出産準備の必需品「ベビーバスはどのタイプを選びましたか?」3,167人のママが選んだものとは?
沐浴の際に便利なベビーバス。出産準備品のひとつとして購入を検討している方も多いのではないでしょうか。そこで「ベビーバスはどのようなタイプを用意しましたか?」とスマホアプリ「まいにちのたまひよ」等で妊娠中〜2歳未満の子どものママに聞きました。
沐浴の強い味方 ベビーバスの所有率は70.1%
1位は「エアータイプ」42.4%。続いて「床置きタイプ(折り畳み不可)」「床置きタイプ(折り畳み可)」となり、約75%がベビーバスを用意した(する)と回答しました。
一方で「その他(用意する予定はない)」「まだ決めていない」は2割弱という数字に。それぞれのコメントを紹介します。
※データは、2021年12月実施の「まいにちのたまひよ」アプリ等でのアンケート結果をまとめたものです(有効回答数3,167)
1位 空気で膨らませるエアータイプ
柔らかな使いこごちと収納力が魅力
空気をいれて膨らませて使います。クッション性がある柔らかい使い心地だから、新米ママ&パパでもで安心して沐浴できます。沐浴を卒業後、ママとのお風呂で寝かせたり、待機場所になる、空気を抜けばコンパクトになる、などのメリットも。デメリットは穴が開く可能性がある点です。
「軽いので使い終わったらひょいっとひっかけて干せるし、空気を抜けば収納も場所をとりません」
「お尻にストッパーがあって使いやすかったです」
「腰への負担を考えて、シャワーヘッド付きの洗面台で使う予定です」
2位 安定感のある床置きタイプ
シンクに合わせてサイズが選べるのが魅力
お値段がエアータイプと比べると良心的。サイズが多彩で狭いシンクに対応し、最新モデルは赤ちゃんをしっかり支える工夫や仕様がされているのが根強い人気です。デメリットは収納場所がかさばる点です。
「エアータイプは我が家のシンクや洗面台に対応するサイズがありませんでした」
「エアータイプは隙間の水分を拭くのがめんどくさそう。衛生面で心配だったから」
などのコメントが寄せられました。
番外編 購入予定なし派
短期間だから他で代用
「その他(用意する予定はない)」「まだ決めていない」は2割弱という数字に。その理由の多くは「お下がり」や「譲ってもらう予定」でしたが、一方で「他で代用」というアイデアが寄せられました。
「浴室にマットを敷いてシャワー浴にしました」
「洗面台にお湯をはって、仕上げは洗面台のシャワーヘッドで流していました」
「衣装ケースで代用していました」
などなど。
みなさん、生活スタイルに合わせてベビーバスをチョイスしているようです。
文/和兎 尊美
※文中のコメントは「まいにちのたまひよ」アプリ等でのアンケート結果を再編集したものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
妊娠中におススメのアプリ
アプリ「まいにちのたまひよ」
妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!
ダウンロード(無料)あなたの子育てエピソードを大募集!
自分自身のこと、子育てでよかったこと、ママ友との関係、家族やパートナーに対する感謝や不満など大きな声では言うほどではないけど、ちょっと誰かに言いたい育児にまつわるさまざなエピソードを募集します。
お寄せいただいた声はたまひよの記事として公開される予定です(すべての投稿が掲載されるわけではございません。予めご了承ください)。
※投稿規約を必ずお読みの上、ご記入ください。