SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 産後のお金・手続き
  4. いくらかけておくと安心?夫婦で考えたい、生命保険・医療保険のこと【専門家】

いくらかけておくと安心?夫婦で考えたい、生命保険・医療保険のこと【専門家】

更新

赤ちゃんを高く抱いている両親
●写真はイメージです
maruco/gettyimages

生まれてくる赤ちゃんのために、ママやパパにもしものことがあった場合でも、子どもの未来が閉ざされないように、必要な保障を確保しておきましょう。妊娠・出産を機会に考えたい、医療保険、死亡保障について、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子先生に聞きました。

まずは世帯主の死亡保障の見直しを

最優先で入るべきは、世帯主(主にパパ)の死亡保険です。死亡保険とは、保険に加入した人が、契約した期間内に死亡した場合、かけている金額がもらえるというもの。必要な死亡保障額は下記を目安に、死亡保障額がたりない場合は、それを補う保険を検討しましょう。その際、加入済みの保険のほかに新たな保険に入って保障額を増やす方法のほか、現在加入中の保険を解約して、一から保険に入り直すことも検討しましょう。

【パパに必要な死亡保障額】

基本…3000万円

共働きの場合…2000万円

自営業の場合…4000万円

賃貸住まいの場合…+1000万円

一方ママは、妊娠中は死亡保険に加入できないこともありますが、下記の保障額を目安に、今のうちにリサーチだけでもしておくとよいでしょう。

【ママに必要な死亡保障額】

専業主婦・パートの場合…500万円

会社員・自営業の場合…1000万円

医療保険はママ・パパともに、入院日額1人5000円ずつ確保

病気やけがなどで入院や手術をすると、医療費の自己負担分、差額ベッド代など、まとまったお金がかかります。そんな入院時の負担に備えるのが医療保険です。パパ、ママそれぞれが加入しておきましょう。

ただ、高額療養費という公的な制度や、会社員の場合は、傷病手当金という制度もあるので、最低限の保障を確保するのがおすすめです。

会社員や公務員であれば、傷病手当金も出るので、保障額は入院日額5000円を確保しておけばOK。ネット加入の60才で支払いを終えられる終身タイプの保険だと、入院日額5000円+先進医療給付特約のシンプルなプランで、保険料が月2500円未満の商品もあります。

自営業の場合は、入院日額パパ1万円、ママ5000円を確保しましょう。
なお、妊娠中に加入できて、産前・産後の保障が充実した保険もあるので、検討してみても。

監修/畠中雅子先生 取材・文/たまごクラブ編集部

万が一に備えるために入るのが保険。必要以上にお金をかける必要はなく、最低限確保すればOKです。子どもが大きくなるにつれて教育費がたくさんかかるようになってきます。家計に余裕がある場合は、貯蓄にも力を入れましょう。

参考/『中期のたまごクラブ』2023年秋号「妊娠中期を安心して過ごすためのママと赤ちゃんの見通し&やることのすべて」

●記事の内容は2023年12月の情報で、現在と異なる場合があります。

『中期のたまごクラブ』2023年秋号では、巻頭大特集「妊娠中期を安心に過ごすためのママと赤ちゃんの見通し&やることのすべて」があります。

『中期のたまごクラブ』最新号はこちら!

Amazonで購入する(送料無料)

楽天ブックスで購入する(送料無料)

たまひよSHOPで購入する(たまひよセット割実施中!)

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。