SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. ベビー用品・グッズ
  4. ベビーカー
  5. 【スゴカルシリーズ/コンビ】 ベビーカー人気口コミランキング(体験談)

【スゴカルシリーズ/コンビ】 ベビーカー人気口コミランキング(体験談)

更新

コンビ「スゴカルシリーズ」

「たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞2025」ベビーカー部門で第2位に輝いたコンビ「スゴカルシリーズ」。実際に使用しているママ・パパからのリアルな声を紹介します。

【ベビーカー口コミ人気ランキング】ページに戻る

**************************************

えび さん
(生後0~3カ月ベビー/40才以上~44才ママ)

【スゴカル S(エス)】
実際に使用して良かった点は、コンパクトで小回りがきくこと、電車でも圧迫感がない、シートベルトの脱着のしやすさ、マグネットなので急いでいてもすぐ留めたり外したりができるところ。また、赤ちゃんが乗る部分がエッグショックというクッションになっていて赤ちゃんが守られている感じがあり安心できる。ただ、折りたたんで玄関におこうと思ったが面倒でたたまずに置いています。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段徒歩
居住地域埼玉県
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況エレベーター利用
普段の収納方法開いた状態で置いておく

we76878d5d-0078(2025/1)

ゆきこ さん
(生後0~3カ月ベビー/40才以上~44才ママ)

購入の決め手は、オート4キャスで軽量だったこと。たたんだ時に持ちやすいグリップがあったこと。エッグショックでベビーの寝心地も安心だったこと。乗っている車に積み込めそうだったこと。欲しかったモデルの最新版ということも決め手になった(早く買ってたくさん使おう!と決意できたので)。実際に使用してみると、乗っているのが軽自動車で、寸法を測って積み込めることは確認していたけど、本当にギリギリ(なんならちょっと当たってる)くらいのサイズ感だった。購入時、価格との兼ね合いで、2輪か4輪でギリギリまで迷ったが、結果的に4輪を購入して良かった!と思いました。

使用期間生後2カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域滋賀県
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況狭い通路、段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-1048(2025/1)

ちびマメ さん
(1才代ベビー/30才以上~34才パパ)

【スゴカル S(エス)】
購入の決め手は、座面がフラットまで倒せること、持ち手が前後反転できること、照り返し対策がされていること、収納スペースがあること、折りたたんだ時に持ちやすいグリップがあること、タイヤをロックできること、クッション性があること、ダブルタイヤであること、日よけの外から顔が確認できること。実際に使用してみて軽量ゆえに砂利道などでは揺れやすい、タイヤロックが効きづらいです(全てのタイヤが地面に接していなかったなどの理由はあるかもしれません)。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域広島県
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況階段利用、段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-1547(2025/1)


がんべえ さん
(生後0~3カ月ベビー/25才以上~29才ママ)

【スゴカル Switch(スイッチ)】
購入の決め手は、大事な頭を守ってくれるエッグショックがよかった。ベビーカーの幌の部分がイラストでかわいかったから。実際に使用してみて、思ったより場所をとるので玄関で邪魔だなと思うことがあるが、頭への揺れは少ないので安心。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段電車
居住地域東京都
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況階段利用、狭い通路、急な傾斜、段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-0343(2025/1)

あやお さん
(生後0~3カ月ベビー/35才以上~39才パパ)

【スゴカル Switch(スイッチ)】
購入の決め手は、安全性能、実用性。ベビーカーの折りたたみ方は少しコツがいります。方向を変える際に2輪側が前だと機動性が落ちるが、あとはおおむね満足。子どももスヤスヤ寝てくれます。デコボコ道でも振動が抑えられていてよいと思う。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域三重県
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況段差あり
普段の収納方法開いた状態で置いておく

we76878d5d-0452(2025/1)


ゆとぴ さん
(生後8~11カ月ベビー/30才以上~34才ママ)

【スゴカル Switch(スイッチ)】
長く使用することを考えて収納面と丈夫さで選んだ。実際に丈夫な部分と卵型のクッションが頭部に付いているため安定して乗ることができている。

使用期間生後3カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域熊本県
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況階段利用、狭い通路
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-0559(2025/1)

PUIPUI さん
(生後4~7カ月ベビー/30才以上~34才ママ)

【スゴカル Switch(スイッチ)】
エレベーターがないアパートの2階なので、重さを重要視しました。快適な走行にはある程度の機能=重さも必要ですが、コンビは持ちカルグリップがついているので階段も楽に運べます。座席下には大きなマザーズリュックもまるっと収まるし、ベビーカーが快適らしく、家ではなかなか寝ないわが子も、お出かけはいつもご機嫌でよく寝てくれます。エッグショックのおかげで未舗装の道でもガタガタを感じにくいみたい。段差乗り越えステップがあるので電車に乗るのも簡単です。ただ、たたんだ時のサイズが思ったより大きい。片手でたたんだり広げるにはコツがいる。ただし、ブランケット等をつけたまま収納でき、特に冬はそれらをいちいち引っ張りだしてこなくていいので楽。純正品以外にも対応したアクセサリーが多くカスタマイズの選択肢が広い。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段電車
居住地域兵庫県
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況階段利用
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-1114(2025/1)

のりんこ さん
(生後0~3カ月ベビー/40才以上~44才ママ)

【スゴカル S(エス)】
たたんだ時に、持ち手がついていて持ちやすかったことと、シートベルトがマグネットで着脱しやすかった点が決め手になりました。タイヤとタイヤの幅が少し狭いからか、持ち手との距離の問題からか、足が当たってしまうことがあります。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段電車
居住地域東京都
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況狭い通路、段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-1222(2025/1)

moco さん
(生後8~11カ月ベビー/30才以上~34才ママ)

購入の決め手は、軽さ、エッグショック、荷物が下にたくさん入ること。下の荷物入れが予想以上に入り、マザーズバッグも抱っこ紐も同時に入れられるから便利です。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域高知県
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況エレベーター利用
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-1422(2025/1)

さあや さん
(生後8~11カ月ベビー/30才以上~34才ママ)

友人に譲ってもらいました。使用して良かった点は、軽いので階段や段差があっても持ち上げることができ、前向き、後ろ向きが変えられるので子どもの成長に合わせて長く使えます。砂利道を通る時も引っかかりなく進めました。ただ、日差しが眩しい時はシェードを全部閉めないと嫌がるので外の景色を見せられない。車に乗せるときに折りたたんだ状態でもかなり場所を取ります。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域三重県
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況階段利用、その他(砂利)
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-1505(2025/1)

まりん さん
(生後8カ月~1才ベビー/30才以上~34才)

エッグショックで頭にうける揺れの衝撃がどの程度軽減されているかは見た感じではわからないが、子どもは落ち着いて乗っているので良かった。ベビーカーを簡単に洗えるところも良かった。また、片手で抱っこしながらも折りたためたり、運べたりできるので助かっている。

使用期間生後5カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域兵庫県
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況階段利用
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-26(2023/12)


ゆづママ さん
(35才以上~39才ママ)

ベビーカーは衝撃や振動がダイレクトに赤ちゃんに伝わりやすいので、それを少しでも和らげることのできるコンビのエッグショックが購入の決め手。予想通り伝わる衝撃・振動が少ないようで、赤ちゃんが寝ていてる時に段差を乗り越えたりしても起こしてしまうことがないので良い。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段バス
居住地域神奈川県
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況エレベーター利用
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-457(2023/12)


咲丸 さん
(1才代ベビー/25才以上~29才ママ)

乗る赤ちゃんを一番に考えて通気性、振動が少ないなど乗り心地を重視した。動かしやすく小回りも効き、少しの段差なら軽々乗り越えられるのもポイントだった。振動が少なく操作しやすくて買ってよかった。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域埼玉県
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-1320(2023/12)


たいちゃんのママ さん
(1才代ベビー/30才以上~34才ママ)

(購入の決め手は)チャイルドシートもコンビのエッグショックを使っており、デザインも気に入ったため。(使用した感想は)他のベビーカーを使ったことがないので比較はできませんが、子どもは乗り心地が良さそうです。お昼寝をしたときもショッピングセンターで借りるベビーカーより長く寝てくれます。ただ、片手で押したり曲がったりは力がいるので、スーパーでの買い物は少し大変です。

使用期間生後4カ月~現在も使用中
主な交通手段徒歩
居住地域神奈川県
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-261(2023/12)


ちゃ さん
(生後4~7カ月ベビー/25才以上~29才ママ)

エレベーターがない4階だったため、軽さを重視したものの中から軽いものを選んだが、とはいえ、女性ひとりで4階まで階段で持つには重すぎた。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段電車
居住地域東京都
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況階段利用
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-269(2023/12)


るかか さん
(生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才ママ)

電車に乗ることを考えてコンパクトで軽量なものを選びました。対面、前向きどちらも押しやすく購入して良かったです。

使用期間生後2カ月~現在も使用中
主な交通手段徒歩
居住地域東京都
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-363(2023/12)


こぐまる さん
(生後4~7カ月ベビー/35才以上~39才ママ)

実際に持ってみて軽かった、幌の部分が四角っぽい感じだったので圧迫感がなさそうだったこと、片手で開いたりたたんだりできるところに惹かれて買ったのですが、たたむのは簡単にできるのに開きにくいのが少し残念だなーと思っています。また、まだ慣れていないからか歩いているとタイヤに足が引っかかってしまうことがよくあります。寝ている子どもを起こしてしまうのではといつもヒヤヒヤします。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域京都府
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-562(2023/12)


さか さん
(30才以上~34才ママ)

たためるけどものすごくコンパクトになるわけではないので、レンタカーが小さかったときに荷台に入らなくて困った。自家用車では余裕だったので旅行時のレンタカーのことを考えていなかった。外食や旅行、徒歩での買い物など使える場面が沢山あって腰痛持ちとしては助かった。

使用期間生後6カ月~2才前まで
主な交通手段自家用車
居住地域石川県
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況エレベーター利用
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-653(2023/12)


ぺんぺん さん
(生後4~7カ月ベビー/35才以上~39才ママ)

(購入の決め手は)車のトランクに乗せるので小さくたためる物が良かった。また、前向きと対面で押せる物が良かったため。(実際に使用した感想は)小さくたためて車に乗せやすいこと、対面に切り替えて使用できるのは良かった。ただ、対面で使用できる分バーがややぐらつく感じがあるが使うのには問題ない。

使用期間生後2カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域栃木県
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況階段利用、段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-778(2023/12)


み~ さん
(生後4~7カ月ベビー/30才以上~34才ママ)

(購入の決め手は)なるべく軽い物が良かった事と、両対面式の物を使いたかったから。チャイルドシートもコンビだったので揃えたかった。ただ、自家用車のトランクが思ったより狭く、収納が大変でした。使用感は、オート4キャスのおかげでスムーズな走行が出来ています、段差も踏む所があるので簡単に車輪を上げて越えることが出来てます。

使用期間生後3カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域北海道
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況その他(車~玄関まで一部砂利)
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-974(2023/12)


あかねこ さん
(生後4~7カ月ベビー/30才以上~34才ママ)

(購入の決め手は)買い物は車の為、軽いもの、動かしていてストレスのないもの、そして、かわいいものを選びました。他のものを使ったことがないので比較はできませんが、軽くて開閉もしやすく満足しています。ただ、他のベビーカーを見るともう少しベビーカー下の収納が大きいといいなと思いました。

使用期間生後2カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域山梨県
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-995(2023/12)


らの さん
(生後8カ月~1才ベビー/35才以上~39才ママ)

(購入の決め手は)軽くて安くてほろが大きいこと、片手でたためるもこと。(実際に使用した感想は)片手でたためるところがよい。ほろが大きくて影になるのもよい。

使用期間生後7カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域和歌山県
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況(障害物はない)
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-1134(2023/12)


「たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞」とは、全国の赤ちゃんがいるママ・パパ約2000人を対象に、「実際に使ってよかった」グッズを教えてもらい、部門ごとにランキング化し、年1回発表しています。

●口コミコメントは「たまひよ」アプリユーザーから集めた体験談を再編集したものです。また、回答者個人の意見に基づくものになりますので、商品選びのご参考にされる場合はご注意ください。

外部サイトで詳しく見る

公式サイトで見る

楽天市場で見る

出産準備の関連サイト

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。