産後ママに口コミで広がり大人気に!「ねんねでも頼れる」と話題のおしゃかわ抱っこひも&スワドルって?

産後の赤ちゃんとの暮らしに欠かせない抱っこひもやスワドル。たくさん種類があって、何を選べばいいか迷うというママ・パパにおすすめなのが、「産後すぐから頼れる!」と話題のKonny(コニ―)のアイテムです。おうちの中でも外でも活躍する抱っこひもと「赤ちゃんぐっすり」と評判のスワドルのほか、機能的でかわいいベビーグッズまで。今話題のブランドの魅力をお伝えします!
★記事の最後にあるアンケートにお答えいただくと抽選で20名様に図書カードネットギフトが当たる!ぜひ、最後までお読みください。
生後2週目から使えるKonnyの抱っこひも!先輩ママ・パパたちから「抜群のフィット感」「寝かしつけに大活躍」と大絶賛

Konnyの抱っこひもの最大の特徴は「赤ちゃんとの密着感」。自社開発の軽くて柔らかな素材「SoftBreeze™」が赤ちゃんの体にぴったりフィットし、抱っこするママ・パパの体にしっかり密着。赤ちゃんの体が離れたり揺れたりしにくいから、生後2週目の新生児期から安定した抱っこが叶います。
サイズ調整も簡単だから、赤ちゃんが成長したときや、ママとパパで共有するときも完璧な密着感をキープ。赤ちゃんの体重20kgまで長く使えます。
シンプルながらうれしい機能が充実!

抱っこひもの生地は「オールシーズン用」と「夏用」の2種類。「夏用」は通気性と接触冷感に優れたメッシュ素材「AirMesh™」を使っているので、暖かくなるこれからの季節にぴったり。「オールシーズン用」「夏用」ともに洗濯機で丸洗いOKと、清潔に抱っこできるのもうれしいポイントです。
また、約235gと軽量でコンパクトに畳めるので持ち運びにも便利。ベビーカーや車でお出かけする時のサブとしてバッグに入れておく、という使い方もおすすめです。

お腹の中にいるような安心感。退院後すぐから使えるスワドルで、赤ちゃんぐっすり

ママのお腹の中にいるような安心感で包み、赤ちゃんの安眠をサポートしてくれるスワドル。ほどよいフィット感で包まれていることで、モロー反射で目を覚ましてしまう赤ちゃんを落ち着かせてくれる効果もあると言われています。
また、ねんねの時に掛け布団を使うのが気になるというママ・パパの中には、スワドルを使う方も。
※こども家庭庁からも「寝ている赤ちゃんのいのちを守るために」というリーフレットが配布されました。窒息をふせぐため服装で温度調整しましょうという一文があります。
※スワドルだけで赤ちゃんを寝かせる場合は空調等で室温も調整してください。
「赤ちゃんがよく寝る」「肌触りがとても良い!」など、口コミでも高評価!Konnyのスワドルは2タイプ!

Konnyのスワドルはポーチタイプとスーツタイプの2種類。どちらも退院後すぐから使えますが、寝返りをし始めたら腕が出せるスーツタイプを使いましょう。
素材はとても柔らかく、伸縮性抜群。赤ちゃんの股関節の健康な発育のため、腰から下はゆとりのある幅広デザインになっており、モロー反射を抑えながら、手足の自由な動きを邪魔しません。通気性が良く、生まれたての赤ちゃんも心地よさを感じられる素材で、快適な睡眠をサポートします。
また、着せたままオムツ替えができるのでお世話もラクに!
肌着や洋服、スタイなどの小物も充実!Konnyなら機能的でかわいいコーデが叶う

Konnyでは、抱っこひもやスワドル以外にも機能的でかわいいアイテムが豊富にラインナップ。
生まれたばかりの赤ちゃんが快適に過ごせる素材にこだわったボディスーツは着替えやおむつ替えがしやすく、通気性も◎。色・柄が11種類から選べて、レギンスやボトムス、キャップとのコーデが楽しめます。
さらにスタイは60種類以上! ボディスーツと合わせて、毎日の洗い替えに、つい何枚も揃えたくなりますね。

スタイは、360度回して使えるローリングデザイン&吸湿速乾・抗菌99.9%の生地にも注目。よだれが多い赤ちゃんでもたっぷり拭けて頼れます。
そのほか、Konnyのアイテムはどれもタグが手できれいに切り取れます。赤ちゃんが快適に過ごせるよう、細部まで配慮されているKonnyのアイテムなら、赤ちゃんのコーディネートをより安心して楽しめそうですね。
\図書カードネットギフトが当たるアンケート実施中/
アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で20名様に図書カードネットギフト500円分をプレゼント!
提供/Konny