SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 離乳食
  4. 【赤ちゃんグッズ大賞1位】離乳食作りにはコレがおすすめ!の理由

【赤ちゃんグッズ大賞1位】離乳食作りにはコレがおすすめ!の理由

更新

離乳食作りに欠かせないのがラップ。でも、「ラップなんて、どれも同じ」と思っていませんか? 品質&使い勝手のよさで先輩ママたちから選ばれ、「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞」で1位に輝いた人気のラップをご紹介します。

※たまひよ赤ちゃんグッズ大賞とは、たまごクラブ・ひよこクラブ2021年3月号に掲載のランキング結果です。【調査方法】web調査【対象者】全国の生後0カ月~1才6カ月のお子さまを持つ、たまひよ読者2000人


サランラップ®があれば、離乳食を安心して効率的に作れる

離乳食は1回分が少量なので、食材をまとめて下ごしらえして保存しておくと便利です。そんなときに役立つのがラップ。離乳食を作るときに使うラップはどんなものでもいいわけではありません。先輩ママたちは、品質と使い勝手を重視して選んでいます。それが旭化成ホームプロダクツのサランラップ®


サイズは3種類あり、離乳食作りに活躍するのは15㎝サイズ。少量の食材を保存するのに適しているので、離乳食が始まる前に用意しておくのがオススメ!


ママ・パパ必見、離乳食のためのフリージングテクニック!食材別保存方法を早速チェック!!

詳しくはこちら


サランラップ®が離乳食作りに役立つ3つの理由


\理由1/
密着性だけじゃない! バリア性で鮮度をしっかり保つ!


離乳食で使う食材は鮮度が大事! 野菜や果物、肉・魚などの食材は新鮮なうちにまとめて下ごしらえして、冷蔵・冷凍保存しておくと便利です。

サランラップ®は優れたバリア性で食材の鮮度を保ちます!
サランラップ®は水分を保つので、野菜や果物の鮮度を逃しません。また、酸素を通さないので、肉や魚の酸化を防ぎます。

サランラップ®はニオイ移りも防ぎます!
ニオイを通しにくいので、ほかの食品からのニオイ移りを防ぎます。キムチなどニオイの強い食品と並べて保存しても安心です。

使いきれなかった食材もサランラップ®でしっかり包んで冷蔵・冷凍保存しましょう。

【比較素材や調査方法】
※1 透過度の比較より(旭化成法) ※2 酸素ガス透過度の比較より(旭化成法) ※3 にんにくなどのニオイのもとになるジアリルジスルフィドの透過度の比較より(保存温度25度)/旭化成ホームプロダクツ調べ・計測結果は一例で、サランラップ®(ポリ塩化ビニリデン製ラップ)と他素材ラップ(ポリエチレン製)を比較した結果です



\理由その2/
耐熱温度140度だから、電子レンジ加熱も安心

離乳食作りでは、下ごしらえのために食材をレンジ加熱したり、冷凍保存しておいた食材をレンジ解凍したりと、電子レンジが大活躍! そんな時にラップは欠かせないアイテムです。サランラップ®は耐熱温度が140度なので、電子レンジも安心して使用できます。


\理由その3/
使いやすさのヒミツはM字型の刃!

サランラップ®の刃がM字型になっていることをご存じですか? M字型にすることで、3カ所の先端に力が集中し、軽い力でラップが切りやすくなっています。ラップの真ん中をつまんでまっすぐ引き出し、フタを閉めるだけできれいにスパッと切れます。途中でラップが切れたり、巻き戻ったりしません。


保存した食材を使った離乳食レシピがたくさん! 月齢別・食材別でも探せる♪

詳しくはこちら


先輩ママたちの口コミもチェック!

「キウイの輪切りやバナナを手づかみ食べするのが大好き。一度に食べる量は少量なので、余った分はサランラップ®でしっかり包んで保存。みずみずしさをキープできるのがいいですね。」

「ペラペラな薄い素材の安いラップは電子レンジ加熱すると溶けることがあって、離乳食の解凍や温めに使うには不安です。でもサランラップ®は丈夫でしっかりしているし、離乳食の電子レンジ加熱にも安心して使えます。」

「安くて薄いラップはうまく切れなくてクシャッとなりやすいのがイヤ。サランラップ®はパッと軽い力でラップが切れるから、包むまでの作業がスムーズ。ぴったり密着するのもお気に入り。」


協力・商品に関するお問い合わせ先/旭化成ホームプロダクツお客様相談室 0120・065・402(受付時間9:30~17:00 土・日・祝日を除く) 
撮影/sono

※サランラップ®は旭化成ホームプロダクツの登録商標です。

新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。