先輩ママも経験していたダニ被害、鈴木あきえさんも悩んでいた!赤ちゃんのためにもしておきたい対策は?
高温多湿の夏はダニが気になる季節。先輩ママでもある、タレントの鈴木あきえさんに夏の育児とダニ対策について聞きました。併せて、先輩ママのダニ対策アンケート調査結果も発表します。
教えて!鈴木あきえさん お部屋のダニ対策ってやっぱり必要?
「私は、ダニとハウスダストのアレルギーがあるので、対策しないとムズムズすることも。とくに夜は、ベッドにいるかもしれないダニへのストレスを感じずに、リラックスして眠りたいですよね。
ダニが熱に弱いと聞いて、布団乾燥機をかけてから布団専用の掃除機をかけるようにしています。子どもが生まれてからは、ますますダニ対策が気になるように。でも、毎日いろいろなことに追われて忙しく、ダニ対策が負担になることも。だから、置いておくだけで生きたダニを捕獲できる『ダニ捕りロボ』は、大変なダニ対策を助けてくれる強力な味方というイメージです。」
約9割*¹の家にダニがいた!?先輩ママが「ダニ捕りロボ」&「ダニ目視キット」を体験した結果が衝撃!
ひよこクラブのモニター107名が「ダニ捕りロボ」&「ダニ目視キット」を体験。すると約9割*¹の家にダニがいたという報告が! さらにモニターママの約2割*²がダニ被害を体験。
だからこそ、ダニ対策は必要です。
*¹:*²のモニターで使用した「ダニ目視キット」を回収し、ダニの有無を確認調査(2022年4月TCB Japan調べ)
*²:2022年3月にひよこクラブがモニター107名を対象に調査を実施
赤ちゃんが過ごすお部屋にも!ダニへの不安を軽減するなら「ダニ捕りロボ」、ポイントをチェック♪
アレルギーの原因にもなるといわれているダニ。お部屋のダニ対策は、生きたダニを減らすことが大切だから、掃除だけでは難しいことも。独自の技術で生きたダニを捕獲できる「ダニ捕りロボ」は、置いておくだけでOK。赤ちゃんが過ごす部屋のダニ対策にぴったりです。
ポイント1
「ダニ捕りロボ」は置くだけでカンタンにダニを捕獲できる!
忙しいママ・パパでもカンタンにダニ対策ができる「ダニ捕りロボ」。布団やソファ、カーペットなどの下に約3カ月間、置いておくだけでダニを捕獲し、退治できます。
目に見えないダニ。ダニが多くいる場所を「ダニ目視キット(ダニ捕りロボMite checker)」でチェックしてから「ダニ捕りロボ」を置くと、効率的にダニが捕獲できます。
ポイント2
安全性にもこだわった独自技術でしっかりダニを退治できる
誘引マットに入ったダニを閉じ込め、ダニの水分を奪って物理的に乾燥する独自技術で退治します。誘引マットは化学性殺虫成分を使わず、天然由来成分を使用。安全性にこだわって作られています。
「ダニ捕りロボ はじめてのダニ対策セット」(レギュラー2個+プチ2個)4684円(税込)のほか、いろいろなセットがあります。定期コースも人気! ぜひチェックして。
協力・商品に関するお問い合わせ先/日革研究所 0120・64・1790(受付時間 平日9:00 ~18:00 、〈4 ~9月のみ〉第2・4・5土曜日9:00 ~17:00まで)
モデル/鈴木あきえ(すずきあきえ)
タレントとしてテレビやラジオで幅広く活躍。『王様のブランチ』(TBS )で、10年半にわたりリポーターを務め、卒業。現在は「すくすく子育て」(NHK Eテレ)で司会を務めるほか、育児情報などをお届けする『鈴木あきえ ポジママラジオ』(文化放送運営 PodcastQR)も好評配信中。3 才と1 才の2 児のママ。
衣装協力/ブラウス(t Discoat 新宿サブナード店 ☎︎03・3354・2550) 撮影/矢作常明、成田由香利 スタイリング/楳田倫子 ヘア&メイク/谷村真美 イラスト/アライヨウコ