【4~7カ月ごろのワンオペおふろ】大活躍のあのグッズをご紹介。寒くなる季節にママたちが考えた時短テクとは?
はいはいやつかまり立ちなど、赤ちゃんの動きが活発になってくるとさらに大変になってくるのが「ワンオペおふろ」。あると便利なグッズを紹介します。ママたちが限られた時間でどうやって自分の体や髪を洗っていたのかも教えてもらいました。
4~7カ月ごろのワンオペおふろ、あると便利なグッズは「バスチェア」
ママの体を洗うとき、赤ちゃんは脱衣所で待たせるというパターンで入浴するママが多いようですが、イラストのように、バスチェアを使って浴室内で待たせるというパターンもあります。とくに、おすわりが安定したり、1人で立てるようになったりすると、「脱衣所で待たせるより、一緒に浴室に入ったほうが安心」というママも。その場合、バスチェアを使って待たせるという人が多数。
読者アンケートでワンオペおふろの“お助けアイテム”を聞いたところ、ダントツ人気だったのもバスチェアでした。
とくに空気を入れて膨らませるタイプのものや、ひんやりしない素材のものに人気が集中!
読者の中にも愛用している人が多かった、おすすめを紹介します。
〈リッチェル〉ひんやりしないおふろチェアR/4180円
ひんやりしない発泡素材で、赤ちゃんの体にぴったりフィットしておすわりの姿勢を支えてくれます。おしり部分に湯を張って使えば、さらにあったか!
<ピープル>Lacco Hug® + ソフトアプリコット/オープン価格
大人が髪の毛を洗っている間など、首すわり前からご機嫌で座っていてくれる「ママ待ちサポートタブ」が特徴で、5WAY仕様。ベビーザらス先行発売中。
おふろ時間の短縮のため、ママたちがしていることは…
自分の体をゆっくり洗う余裕なんてない「ワンオペおふろ」ですが、少しでも時間を捻出するため&ラクにするため、みなさんさまざまな工夫をしています。その中から、いくつかご紹介。
ママは髪を短くして、洗髪にかける時間を短縮!
「ロングヘアを20cmほどカット。洗髪も乾かすのもラクだし、大変なときはコンディショナーなしでもギリギリなんとかなる長さ(笑)。バタバタすぎてドライヤーは娘が寝てからでしたが、最近は一緒にできるように!」(1才7カ月の女の子のママ)
入浴前にママの洗顔とスキンケアをしておく
「一緒に入るとバタバタで、入浴中の洗顔も入浴後のスキンケアもゆっくりできないので、自分の洗顔とスキンケアを洗面台で先に済ませてから入浴をしています。あせらずしっかりケアできるからおすすめですよ」(1才5カ月の男の子のママ)
あとで入り直すことにして、ママの体は洗わない
「6~7カ月のころはおすわりも不安定で目が離せなかったので、1人で入るときは娘だけをきれいにすることに徹し、私はパパが帰宅後に再度入浴。スキンケアもオールインワンジェルなどの時短アイテムに切り替えました」(1才4カ月の女の子のママ)
イラスト/ゼリービーンズ 取材・文/渡辺有紀子、ひよこクラブ編集部
「ワンオペおふろ」をラクにするお助けアイテムと、ママたちの工夫を紹介しました。参考にして、大変さを乗りきって! 『中期のひよこクラブ』2022年秋号「寒くなる季節のワンオペおふろ みんなはどう乗りきった?」特集では、ここでは紹介していないテクなども多数掲載しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
●記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
参考/『中期のひよこクラブ』2022年秋号「寒くなる季節のワンオペおふろ みんなはどう乗りきった?」