SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 20代〜30代子育てママが告白! わが家の貯金・マネー事情

20代〜30代子育てママが告白! わが家の貯金・マネー事情

更新


聞いてみたいけれど、なかなかリアルでは聞けない家庭のマネー事情。貯金総額はいくら? ひと月の貯金額は? どうしたら貯金できるの? などなど、お金に関する口コミをまとめてみました!

ぶっちゃけ...みなさんいくら貯金していますか?

実際の知り合いやママ友には絶対に聞けない、貯金額。年齢、家族構成や年収などとともに、ズバリ教えちゃいます!

専業主婦で4人家族

夫28歳、妻28歳・専業主婦、長女2歳、次女2カ月の4人家族。貯金は275万円、子ども用貯金は230万円です。なかなか貯まりません!

共働きの3人家族

夫35歳、妻37歳、子ども2歳の3人家族。年収は2馬力で税込み800万円弱。住宅ローンの残債はまだ2600万円ぐらいあります。わが家の貯金をかき集めても、380万円ほどしかありません...。

節約して貯金2000万!

夫36歳、 妻30歳、子ども3歳の3人家族。貯金は2000万円。家を購入時に義実家から500万円の援助があったこと、旦那が節約家なので年齢のわりにかなり貯金できているほうだと思います。

どこまでできる? 1カ月の貯金額

1カ月で貯めることができる1世帯の貯金額ってどのくらい? 家族構成と毎月の貯金額について、赤裸々に語っていただきました!

共働き4人家族、3万~10万円くらい...

保育園の子ども2人(未満児・3歳以上)で、共働き家庭です。最低金額が3万円ほどですが、派遣社員で時給制の私の勤務日数が一番少なく、旦那もほとんど残業がない月がその金額なので、通常は5万~10万円くらいです。

共働き、20万円です!

夫32歳・月手取り50万円、 ボーナス年300万円(業績によって変動あり)、妻31歳・月手取り25万円、ボーナス年100万円。貯金は、家族分が月20万円です(財形、持株、子ども貯金含めて)。

専業主婦4人家族、1万円...

夫の手取り24万円、妻は専業主婦、小学生と幼稚園児の4人家族です。月1万円できるかできないか...。

今年こそ、貯まる体質になるために。アイデアやコツを教えて!

貯金はしたいのに、なかなか貯まらない...。どうしたら、貯金ができる体質になるの? 先輩ママたちからアドバイスをいただきました!

小さなことからコツコツと...

買い物はできるだけまとめ買い。行く回数が増えるほど不要なものも買ってしまいがちな気がします。待機電力は極力カット。出かけるときはコンセントからプラグを抜いています。洗濯は2日に1度(予想以上に溜まったり、汚れ物があるときは都度洗いますが...)年間にかかる費用をリストアップして先取り貯金をしています!

給料から天引きして積み立て

給料天引きで毎月積み立て貯金を始めました。簡単にはおろせないので、(職場で事務手続きしないと解約できない)毎月の給料+ボーナス時に積み立て、少しずつ増やしています。

内職を始めました!

子どもが寝たあとなので少し寝不足にはなりますが、自由にできるし、がんばれば月2万円前後入るので少し楽になりましたよ。下の子どもが幼稚園入るまでは内職、入ったらパートの予定です。

優先順位をつける

大きな買い物や出費などに優先順位をつけて貯蓄するといいと思います。うちでは教育費、住宅、老後、車の順です。例えば、教育費が貯まっていないのに、車に大金は出さないです。優先順位のつけ方は、それぞれの家庭の考え方だと思います。

子どもの将来のことを考えると、お金がないのは困ってしまうし、逆にあればあるだけ助かりますよね。まずは小さなことからコツコツと...その地道な姿勢が大切なようです!

※文中のコメントは「ウィメンズパーク」からの引用です。
※この記事は「ウィメンズパーク」で過去に公開されたものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。