おうち焼き肉だけじゃもったいない!「焼き肉のたれ」活躍レシピ
●6月12日は晩餐館焼肉のたれの日
日本食研ホールディングスによって6月12日は「晩餐館焼肉のたれの日」に制定されています。
1989年6月12日に「晩餐館焼肉のたれ」が発売されたことから、これを記念してこの日が選ばれました。同社が製造・販売する「晩餐館焼肉のたれ」をPRするのが目的の日です。
肉と野菜を炒めるなら「焼き肉のたれ」の出番です!
おうちで焼き肉をしたときには、もちろん「焼き肉のたれ」の出番ですよね。でも、焼き肉以外でも使える場面が結構あるんです。
「焼き肉のたれ」を使ったおすすめレシピを、口コミサイト「ウィメンズパーク」のママたちに聞いてみました。とても参考になりますよ~!
■チーズタッカルビ風
「みじん切りにした玉ねぎ、にんじん、ミンチを焼肉のたれと炒めます。そしてピザ用チーズをのせて蓋をし、余熱でチーズを溶かす。名もなきおかずですが、我が家ではチーズタッカルビ風と呼んでいます」
■もちもちおやき風
「おから、片栗粉、水を2:2:1で混ぜて焼いたものが、もちもちして美味しいのですが、そこにみじん切り玉ねぎ、にんじん、ミンチを炒めたものを混ぜて焼いても。タレは焼肉のたれなどお好みで。我が家はポン酢が人気です」
■簡単!野菜炒め
「キャベツ・人参・椎茸・玉ねぎを切って豚肉と炒めて、焼肉のタレで炒めるだけの炒め料理です」
■もやしひき肉丼
「挽き肉を炒めてモヤシとにらを投入。味付けはすき焼きのたれ。温玉トッピングすれば、うちの子のテンションも上がります」
■豚丼
「豚丼です。ごはんにカットキャベツ、豚丼のタレで焼いた豚肉をのせて、ねぎをそえる」
おすすめの「焼肉のたれ」についても情報が!
「焼肉のタレでは、にくほんぽ黒焼肉のタレ。これで豚肉と野菜を焼くと美味しく出来ます。近所で見かけないので宮崎の会社に電話し、近くで売っている所を教えてもらいました」
冷蔵庫であまりがちな「焼き肉のたれ」。このレシピを知っておけば、これからは使いきれるかも!
(文・古川はる香)
■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。