インスタグラマーが「家事がとても楽になった」と絶賛した最新冷蔵庫とは?

毎日、頻繁に使う家電のひとつが冷蔵庫。子どもが生まれて、リモート勤務があって、と、冷蔵庫の使い方って変わりませんか? 今回、3名の子育てママインスタグラマーさんにAQUA(アクア)の最新冷蔵庫「TXシリーズ」を使ってもらってからの、ライフスタイルの変化を聞きました。「冷蔵庫だけでこんなに変わるの?」と驚きのコメントをご紹介!
★アンケートにご協力いただいた方には抽選でプレゼントも! ぜひ最後までお読みください。
上から見える野菜室、霜がつきづらい機能に驚きとうれしさを実感中

ゆたんさん(@k.tyhas)
4男1女のママ。シンプルおしゃれなおうちの写真と食べるのが大好きと言うだけに料理写真も度々アップしている人気のインスタグラマー。5人のお子さんがいるだけに「冷蔵庫の収納力は断然ある方がいい!」と、AQUAのAQR-TXA50N マットクリアブラックを体験。
「冷蔵庫が来たその日から、スタイリッシュなデザインでモノトーンなわが家のキッチンをキリッとしめてくれたAQUAの『TXシリーズ』。特殊加工のフロストガラスのおかげで子どもたちがベタベタ触ってもキレイなまま。冷蔵庫の前に立ったときに常にキレイな冷蔵庫だとやる気も変わります!」

「前から気になっていた上から見える野菜室は、想像以上に大容量! 冷蔵室の扉を開けると一気に見渡せるので、野菜の使い忘れが減ったのはもちろん、食材を網羅しながら献立を考えられるのってこんなにラクなんだと驚きました。今までは食材ごとに保存方法を変えて、袋や保存容器に入れるなど、野菜室の整理に時間と手間がかかっていたので助かっています。子どもが5人もいるので、この差は大きい! 家事がラクになりました」

「おいシールド冷凍は、ひき肉に霜がおりていないし、「ちょっと水切りが甘かったかな?」と思った茹でたブロッコリーもパラパラに凍ってくれていて、いつもの作り置きがおいしそうに保存されていて、TXシリーズの高機能に感動しました。
子どもたちも「冷蔵庫かっこいい!」と周りに集まるようになり、「かっこいい冷蔵庫にこれ入れたい♪」と食材選びから取り出しなども積極的に一緒にやってくれるようになりました! これも驚き! ちなみに、冷凍庫が下段になったので、アイスが取り出しやすいことも大ウケです」

主婦目線でストレスフリーな新冷蔵庫

ハギヤマジュンコさん(@_cocoti_ )
整理収納アドバイザーでもある1児のママ。これまで使っていた冷蔵庫は結婚時に買った12年前のもので、当時珍しかったという理由でグレーをチョイス。今のシンプルなインテリアには「少し浮いた存在で、ストレスになっていた」ということで、今回、AQR-TXA50N マットクリアホワイトを体験。
「『TXシリーズ』は、理想通りのマットな白でキッチンにも馴染んでいて大満足です! 小さなことかもしれませんが、日に何度も開け閉めする冷蔵庫なので『指紋がつかない』というのも、使ってみるとストレスフリーでいいところに感じています」

「今までの冷蔵庫では『こんなものが奥の方に入っていた!』と食材を無駄にすることが何度かあって困っていたのですが、この冷蔵庫は、背面の照明が冷蔵室の奥からしっかりと食品を照らしてくれることで、何が入っているか一目瞭然! さらに、冷蔵室内の上から野菜室がのぞける形になっているので、野菜を新鮮なうちに食べきれることができます。フードロスを減らせそうだなぁと期待しています。
また、野菜室にも冷茶ポットを立てて収納できるのですが、わが家では小学校に持っていく水筒の準備を自分でしてもらっているので、子どもでも取り出ししやすくて助かっています。ほかにも、冷凍室では自動製氷はもちろん、製氷皿が取り外して洗えるという安心感がある上に、製氷しない場合は氷を入れておく部分を取り外し、通常の冷凍室 として使うことができる! これは便利そうだなと感じています。暑い季節は製氷に、冬場は氷を作らないので冷凍にと、その時々で使い方を変えることができるフレキシブルさに主婦目線だなぁと実感しています。これから使い続けていくのが楽しみです」
解凍のひと手間が減るってこんなにラクになるんだ、と感動

絵里さん(@ouchigohan_eri)
献立マイスターの資格を活かした料理やお菓子、おうちでできる簡単レシピ投稿が人気のインフルエンサーで高校生のお子さんを持つママ。15年以上使用していた冷蔵庫の収納力にそろそろ限界を感じていて、今回AQR-TXA50N マットクリアホワイトを体験。
「スタイリッシュなデザインと鮮度保持機能に興味がありまして、今回体験しました。「TXシリーズ」 は、共働きで忙しい私たちにはニーズがぴったりだと今回実感しました」

「以前の冷蔵庫だとひき肉などちょっと油断すると変色してしまっていたのですが、TXシリーズのW間接冷却チルドは賞味期限ギリギリでも変わらない色と味! チルドルームを「微凍モード」にして冷凍サバを一晩置いておいたところ、とてもキレイなサバに解凍されていて、おいしくいただきました。冷凍食材を解凍する作業は意外と手間なので、これはとてもありがたいです」

「冷蔵室扉を開けると野菜室が見渡せる発想は驚きでした。献立を考えるのにも冷蔵室扉を開けるだけで便利ですし、今まで買い物に行く際には在庫の確認のため、冷蔵庫の写真を何枚も撮ったりしていたのですが、冷蔵室の扉を開けるだけでよくなり、撮る写真も一枚で済むので、とても効率がよくなりました。また、全体がよく見えるので、野菜が干からびている、ということもなくなりました(笑)。
さらに、ツインLED野菜室のおかげかラップをしなくても鮮度が保てています。発芽抑制もしてくれるようで、とても気になるので 、早速、じゃがいもなども置いてみようと思っています」

「ふるさと納税の返礼品で届くちょっといいお肉など、冷凍や解凍方法で、だいぶ味が変わってしまうのですが、おいシールド冷凍は本当においしく冷凍できると感じました。何より気に入ったのが、クイック冷凍コーナーです。こちらのクイック冷凍コーナーだとすぐに凍ってくれるので大変便利です。また熱々ごはんの冷凍も粗熱を冷まさずこちらのコーナーに入れられるので、出かける前や寝る前などでも思い立った時にできるのがとてもうれしいです。そしてお弁当の粗熱とりにも活用できるとのことで、これからの季節、活躍させたいと思います。
夫のお気に入りはワイドアイストレイ。趣味のテニスのドリンク用に、お酒の際に大量に氷を使うのですが、なくなることが今までないくらい大量にできるので喜んでいます。
冷凍室が多段になったため、娘専用のアイススペースも作り、娘も大喜びです!」
冷蔵庫活用の幅が広がって手間が減る!AQUAの「TXシリーズ」

奥行き667mmの薄型設計。左右のドアポケットには2Lボトルが4本、高さのある一升瓶も収納することができます※1。さらに、除菌・脱臭効果が期待できるマイクロオゾン除菌を搭載。半密閉構造化された野菜室の「うるおいエリア」は冷風で冷やされたアルミプレートの輻射冷却により、高湿度と低温を同時に実現して野菜のおいしさをキープ。直接冷風を当てずに食材を上下から挟むこむように輻射冷却効果により傷みやすいひき肉を10日間※2長持ちさせる「W間接冷却チルド」など、まさに、子育てファミリーにうれしい機能がいっぱいの最新冷蔵庫です。家族の時間と気持ちにゆとりができる過ごし方してみませんか。
※1 ペットボトル・一升瓶の形状によって収納できない場合があります。
※2 試験条件/AQR-TX51NとAQR-SV38K(2021年モデル)を各1台用意し、AQR-TX51Nのチルドルーム(微凍モード)を試験区、AQR-SV38Kのチルドルームを対照区としました。保存期間を10日間とし、保存前および保存後にそれぞれの項目を評価しました。牛豚合いびき肉を購入し、パックのまま保存。一般生菌数:初期菌数 4.3×106(CFU/g)、保存後AQR-SV38K 2.2×108(CFU/g)、AQR-TX51N 7.3×106(CFU/g)。(一財)日本食品分析センター調べ(成績書番号:第23021241001-0101号、第23021241002-0101号、第23021241003-0101号)。
プレミアム冷蔵庫フェア キャッシュバックキャンペーンを実施中!

購入期間中にAQUA対象商品を購入しご応募いただいた方全員に20,000円のキャッシュバックがもらえます。応募対象となる購入の締め切りは7月31日(月)までなので、お早めに!
※キャンペーンへの応募は2023年9月30日まで可能です。
毎月、図書カードネットギフトが当たるアンケート実施中!
アンケートに回答された方の中から抽選で毎月20名様に図書カード(図書カードネットギフト)500円分をプレゼント! ぜひ、あなたの声をお聞かせください
協力/アクア株式会社