【成長日記5カ月】笑ったり、声を出したり、反応が顕著に<山本彩葉ちゃん第6回>
赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポートする連載企画「たまひよ成長日記」。
生まれて初めての夏に自宅でビニールプールデビュー。顔に水がかかってもこわがる様子もなくご機嫌にぷかぷか。ママ・パパと楽しい夏の思い出を作った山本彩葉(いろは)ちゃんの5カ月の様子を紹介します。
山本彩葉ちゃん&萌さん&周平さん
同じ職場で出会ったママとパパ。結婚3年目で彩葉ちゃんが生まれました。ママは現在育休中。彩葉ちゃんが2カ月ごろに約1カ月の育休を取得したパパもすでに復職。夜までママはワンオペですが、母娘でのお出かけにも慣れ、気分転換しながら育児に奮闘中。
目が合うとにこっとするなど、反応がよりはっきり!
視力の発達が進んだのか、人をより認識できるようになった気がします。私と目が合うとにこっと笑ったり、目を見て声を出したりする回数が増えました。お気に入りの洋服を見せると体をバタバタさせて喜んでいるようなしぐさを見せることも。また、パパの姿を見つけると抱っこしてほしいのか声を出したり笑ったりしてアピールするなど反応がよりはっきりしてきました。
食事のときは、私とパパの食べているものに興味を示し、じーっと見たり指をくわえて欲しそうにしたりすることも。
一つ気がかりなのは、まだ寝返りしないこと。同じころに生まれたお友だちはもう寝返りをしているのに…。練習をしたほうがいいかしら、と気になっています。
足をつかんで左右にコロコロ
足をつかんでコロコロとひとり遊び。このままコロンと寝返りしそうだけれど、まだ寝返り達成ならず。寝返りする姿を早く見たいなぁ。
購入したばかりの育児グッズに興味津々
逆さにしても中身がこぼれないコンビの「ラクマグ はじめてコップ」を購入。興味を示し自分で持ってはくれるけど、くわえても舌で押し返してしまい、まだうまく飲めません。
新しいお友だちに興味津々
私とパパの会社の同期の息子ちゃん、朗都(あきと)くん(11カ月)が遊びに来てくれました。お互いに手を伸ばしたり、朗都くんの遊ぶ姿を観察したり、刺激を受けていたようです。
すこ~しだけ身長・体重増がゆるやかに
山本彩葉ちゃんの発育曲線
山本彩葉ちゃん5カ月 ある1日の様子(&ママ・パパの様子)
[小児科医・若江先生のアドバイス]寝返りせずにつかまり立ちする子も
周囲の人が認識できるようになったのは、視力と記憶力が発達したからでしょう。大人が食事する様子に興味を示すのは離乳食開始のサインの一つ。そろそろ準備を始めましょう。寝返りは、赤ちゃんが自身の意思で行う運動。体の発達が進んでいても、うつぶせがあまり好きではない子は寝返りをしないことも。寝返りをせずにおすわり、つかまり立ちと運動発達が進むケースもあります。うつぶせが苦手でなければ体をひねることをうながしてもいいですが、無理にしなくてもいいでしょう。
[小児科医・若江先生のQ&A]赤ちゃんの“「おむつ替え・うんち・おしっこの気がかり」”について教えて!
【Q】外出先でのおむつ替え。雑菌が気になるときの注意点は?
外出先でおむつを替えるときは、おしりの下にシートを敷いていますが、まわりをベタベタ触ってしまうので、雑菌への対策が気になります。外出先でのおむつの替え方や持参したほうがいいものなどはありますか?
【A】神経質になりすぎないでOK。ただし胃腸炎流行時は注意を
赤ちゃんが周囲を触っても、雑菌に神経質になりすぎないでいいでしょう。もし手が汚れたらふいてあげて。ただ、周囲で胃腸炎が流行しているときは、おむつ替えスペースで感染する可能性もゼロではないので、可能であれば消毒液を用意するといいかもしれません。胃腸炎の原因になるノロウイルスは感染力が高く、アルコール消毒は効果がありません。周囲で胃腸炎が流行しているときは、ノロウイルスに有効の次亜塩素酸の消毒液が利用できると安心感があるでしょう。
監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/井上裕紀子、岩﨑 緑、ひよこクラブ編集部
●掲載している情報は2023年9月現在のものです。