SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 妊娠・育児中も年末の大掃除してる?思い切ってラクしちゃおう!プロが教える年末の大掃除テク

妊娠・育児中も年末の大掃除してる?思い切ってラクしちゃおう!プロが教える年末の大掃除テク

更新

妊娠と家事手伝い。妊娠中の妻が休んでソファに座っている間に家を掃除する黒人夫
Prostock-Studio/gettyimages

「たまひよ」アプリユーザーに年末年始の大掃除について調査。ただ妊娠中や出産後は体調や赤ちゃんのお世話で、大掃除はできないこともありますよね。
そこで少しでもラクにする方法について、家事研究家の高橋ゆきさんに聞きました。

「ここがツライ」「〇〇して乗り切った!」私のお掃除エピソード

まずは、「たまひよ」アプリユーザーに聞いたアンケート結果とみんなのエピソードをお届けします。

Q:年末年始に大掃除はしますか?

する 66.9%
しない 28.9%
その他 4.2%

という結果に。妊娠・育児中でも約70%が大掃除をしているようです。
では、妊娠・出産前と後で、大掃除のやり方・する場所に変化はあったのでしょうか?

■妊娠後は整理整頓担当に
「妊娠していた時はおなかが大きくて、かがめないので、夫に床掃除をお願いし、私は整理整頓など座ってできる掃除をしました」(まー)

■後追いがすごい!
「子どもの後追いがひどく、カーテン掃除や布団干しかできませんでした。あとは加湿器の掃除をするのが精一杯です」(Luka)

■常に空の段ボールが…
「出産前は年末に大掃除をしていましたが、出産後は年末の大掃除をする時間がなくなりました。日々の掃除もかなり簡易になって部屋には常に空の段ボールがたまっています…」(ゆうまパパ)

■細かいところは諦めました
「すぐ散らかるので、細かい片づけは諦めました…」(Wおちび)

■全てやってもらった!
「妊娠中はつわりを言い訳に夫に大掃除を全て押しつけました(笑)」(まいすたー)

■ちょこちょこ掃除に
「妊娠前は頑張っていましたが、手の届く範囲しか頑張れていないので、年末の大掃除ではなく、手が空いた時にちょこちょこ掃除になりました」(たまご)

■妊娠後はできる範囲に
「妊娠前はリビングの物も全部どかして、その下も掃除するなど細かく行っていました。今後は汚さが目立ったところや、普段から出来る範囲で掃除をやっていこうと思っています」(まろん)

■出産後は掃除が頻繁に
「妊娠中期くらいまでは、面倒くさがり屋であまり掃除していませんでした。掃除する洗剤なども適当なものを購入し使用していました。けれど、妊娠後期に戸建てに引っ越し、床掃除は赤ちゃんに優しいと言われる洗浄剤を使用するなど、赤ちゃん中心に考えるように。掃除頻度も数週間に1度から週に数回掃除になりました!」(ロボハム)

■年末に1週間かけて大掃除
「産休に入ったのがちょうど年末だったのでエアコンなどは業者にお願いして、毎日の掃除のみ! おなかが大きいと高い場所は難しく、手の届く範囲のみになりました。産後は赤ちゃんのお世話で手一杯で、掃除は最低限にしていたので、次の年末にそのツケが回って1週間かけて大掃除がんばりました!」(おうちゃん)

大変な時期の掃除はできる時に、できる範囲くらいでOK!と専門家

妊娠中や子育てで手いっぱいのときは、なかなか思い通りにいかないもの。少しでも掃除をラクにする方法とDIYできるお掃除アイテムについて、高橋ゆきさんに聞きました。

「妊娠中や小さいお子さんがいらっしゃる中での、お掃除は大変ですよね。
大変な時、身体が動かない時に、無理して家事をやる必要はないんです。“愛がモリモリしているときだけやればいい”と、私はよく言っているのですが、年末年始だからということにとらわれず、“できる時に、できる範囲で”と、考えていただけると気がラクだと思います。

私は初めての妊娠・出産を香港で迎えました。異国の地で不安はたくさんありましたが、香港にはメイド文化が古くからあり、フィリピン人メイドのスーザンに育児や家事を手伝ってもらい無事家庭と仕事を両立させることができたので、妻として、母として、社会人として、無理なく自分らしさを保つことができました。
2度目の出産は日本で迎えましたが、妊娠中は腰を降ろしたり、前かがみになったりするが大変だったので、立ったまま掃除ができる道具を利用して身体への負担を少なくしていました。出産後は、上の子から目を離せない時期だったので、短時間でできる簡単掃除をちょこちょこ行っていました。
ただ、日本に帰ってからはスーザンの支えがない中で、すべて自分でやらなければと背負いこんでしまって、過労で倒れてしまったこともあります。

こうした原体験が、家事代行サービス産業を立ち上げるきっかけになっているわけです。やはり妊娠・出産後は、心身共に大きな変化があり、無理がきかない時期ですので、無理をせず、自分が笑顔で健康にいられる範囲で取り組むことが大切だと思います。

年末年始の掃除ができない時に少しでも見た目がスッキリして見せるには、目につく場所や、目立つ場所だけ重点的に掃除行う方法があります。
例えば、ステンレスを輝かせる。蛇口などのステンレス部分を水拭き、乾拭きでさっと磨くと、キラリと輝き美しく見えます。また、物のラベルの向きを一方向に揃えたり、縦横のラインを揃えたりすると、簡単にキレイな印象をつくることができます。

そのほか、大掃除を1人で抱え込まず、家族みんなで楽しくできる工夫として、掃除の役割分担をオススメしています。

家事会議を開き、『やりたい/やりたくない家事』『得意/苦手な家事』を家族で理解することで、家族で家事の協力ができます。
また、『やりたくない・苦手・大変』な家事は、やめてしまうのはもちろん、アウトソーシングをするというのも1つの選択です。アウトソースする場合は、繁忙期は混み合っていたり、高い価格に設定したりしている会社もあるので、早めに検討して、頼みましょう」(高橋ゆきさん)

掃除に大活躍する洗剤

●重曹
皮脂汚れや石けんカスを落とすのに効果的です。食用ではベーキングパウダーとしても使われているので、食用重曹を使うと、口に入れても害が無く安全です。

●クエン酸
水垢を落とすのに効果的であり、梅干しやレモンに含まれています。舐めると酸っぱいと感じる成分です。

「汚れが頑固でこすってもなかなか落ちないような部分には、皮脂や石鹸汚れなら重曹、水垢汚れならクエン酸を溶かした水をふりかけ30分程度放置し、その後ブラシなどで磨きます。壁はふりかけても垂れて落ちてしまうため、キッチンペーパーなどに染みこませて貼りつけましょう」(高橋ゆきさん)

高橋ゆきさん考案の「DIY掃除グッズ」5

指先感覚で細かいところもピカピカに!お子さんも楽しく一緒にお掃除!
<1>軍手ぞうきん

ゴム手袋と軍手を準備。ゴム手袋の上に軍手をつけます。水や洗剤が流れるのを防ぐため、ゴム手袋のすそを折り返して出来上がり。左手は水拭き、右手は乾拭きと決めて掃除をすれば簡単にキレイになります。

静電気で吸着するからホコリ取りに便利!使い古しのストッキングで簡単につくれる!
<2>ストッキング団子

ストッキング、使い古しの靴下、はさみを準備。ストッキングを太ももあたりで切り取り、丸めた靴下をストッキングの中に入れます。ストッキングを巻いて端をかぶせれば出来上がり。靴磨きや網戸のほこりとり等に役立ちます。

五徳やグリルの網を磨く時にオススメ!
<3>マンゴーカットスポンジ

スポンジの柔らかい面に2/3の深さを目安に、カッターで格子状に切り込みを入れれば完成。どんな溝にもピッタリはまって汚れを落とせます。

ストッキングの静電気を利用して、蛇口などステンレスの磨きあげに最適!
<4>三つ編みストッキング

ストッキングを広げてから上下半分に折ります。次に左右を重ねて端に結び目を作ります。結び目をテーブル等にテープで留めて、残った部分をゆるく三つ編みにします。編み終わりも結んで完成です。三つ編みの端と端を持って、左右に磨けば蛇口もピカピカに。

狭い隙間・手が届きにくい場所のホコリを吸着!
<5>ストッキングハンガー

針金ハンガーとストッキングを準備。ハンガーを伸ばしダイヤ型にしてストッキングをかぶせます。余ったストッキングは端に巻き付けて留めておきます。冷蔵庫の下など、掃除機の入らないスキマ掃除にピッタリです。

やらなくちゃと思わずに、大変な時は無理せず、できる時に、できる範囲が大事ですね。
(取材・構成/メディア・ビュー 酒井範子)

高橋ゆきさん

PROFILE)
株式会社ベアーズの取締役副社長。家事代行サービス業界の成長と発展を目指す一般社団法人全国家事代行サービス協会の会長を務める。家事研究家、日本の暮らし方研究家としても、テレビ・雑誌などで幅広く活躍中。2015年 には世界初の家事大学設立、学長として新たな挑戦を開始。2016年のTBSドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」、2020年の読売テレビ・日本テレビ系ドラマ「極主夫道」でも家事監修を担当した。著書に『ズボラさんでも暮らしが整う楽ラク家事』などがある。1男1女の母。

※文中のコメントは「たまひよ」アプリユーザーから集めた体験談を再編集したものです。
※調査は2023年8月実施の「まいにちのたまひよ」アプリユーザーに実施ししたものです(有効回答数402人)
※記事の内容は2023年10月の情報で、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。