SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. しいたけはじくも食べる?「食べる派」VS「食べない派」の理由は?しいたけ丸ごと美味しく食べるレシピも紹介!

しいたけはじくも食べる?「食べる派」VS「食べない派」の理由は?しいたけ丸ごと美味しく食べるレシピも紹介!

更新

シイタケ
chengyuzheng/gettyimages

きのこがおいしい季節。みなさんは、しいたけをじくまで食べますか?「たまひよ」アプリユーザーにアンケート調査しました。
料理研究家のほりえさちこさんにしいたけを丸ごと美味しく食べるレシピを聞きました。

しいたけのじくを食べる派 VS 食べない派のその理由とは?

Q:しいたけのじくは調理して食べますか?

「食べる」約50%、「食べない」約40%の結果になりました。
食べる派・食べない派、それぞれの理由を聞いてみると、

■ハンバーグなどに活用
「細かく切ってハンバーグやミートソース、カレーに入れます」(えり)

■野菜炒め
「野菜炒めとかに一緒にスライスして入れちゃいます。味が染み込むとじゅわっと美味しいです♪」(ろきあ)

■歯応えのあるじくが好き!
「むしろしいたけのじくのほうが歯応えがあって好きです!冬瓜スープに乾燥椎茸を戻した時の戻し汁と一緒に入れたり、カレーにも入れたりします」(とりち)

■素揚げ
「アルバイトの時、しいたけを下処理して、残ったじくを素揚げにして塩をふったものをみんなでつまみ食いしていました。美味しかった!」(よん)

■原木しいたけなら
「原木椎茸なら食べるけど、菌床栽培のものは味がしないから、食べる気にならないです」(にゃぬけ)

■チーズをのっけてトースト
「しいたけのカサ部分をお皿のようにしてじくを裂きその上に盛り付け、辛子マヨネーズ、味噌チーズ…好きな味つけでトースターで焼きます」(ゆう)

■ここって食べるものなの!?
「食べないものだと思っていました…」(emma)

■固いから…
「なんとなく固くて、土がついていて食べる気がしないから」(みに)

しいたけ丸ごと美味しく食べるレシピ

嫌いな人も多いと聞くしいたけですが、じくまで食べる人と食べない人はほぼ半々の結果でした。そこで、しいたけのじくまで丸ごと美味しく食べられるレシピをほりえさちこさんに聞きました。

「私は、しいたけのじくもおいしくいただいています。石づきを除いたじくを細切りして、きんぴらにするのが好きです。そのままバターで炒め、醤油、塩、胡椒で味つけしたソテーもいいですね。
そのままだと苦手な人は、ミートソースや肉そぼろ、焼売の具などに粗みじん切りして加えるのもオススメです。

しいたけは洗うと水っぽくなってしまうのでペーパーでふいて汚れをのぞいて使いましょう。
しいたけは湿っていて傷みやすいので、保存するときはペーパーで包んで保存袋に入れて冷蔵庫で保存するのがオススメです」(ほりえさちこさん)

■しいたけしゅうまい

(材料)12個分
しいたけ 2パック
長ネギ 1/3本
合いびき肉 250g
パン粉 大さじ2
オイスターソース 小さじ2
おろししょうが 小さじ1
醤油 小さじ1
塩、胡椒 各少々
白ワイン 大さじ1
片栗粉 適量
お好みで辛子醤油 適量

(作り方)
1.しいたけは石づきをのぞき、じくを切り落としたら、じくをみじん切りにする。
2.ボウルに みじん切りしたじくと、みじん切りした長ねぎ、合いびき肉を入れ、パン粉、オイスターソース、おろししょうが、醤油を加えてこねる。
3.しいたけのかさの裏に片栗粉をかるくまぶして、2の具をのせて詰める。
4.耐熱皿に3を並べて白ワインをふり、ラップをしてレンジで4~5分加熱する。
5.お好みで辛子醤油を添える。

■丸ごとしいたけフライ

(材料)
しいたけ 6~8個
塩、胡椒 各適量
小麦粉、卵、パン粉 各適量
とんかつソースやウスターソースなどお好みのソース 適量
揚げ油 適量

(作り方)
1.しいたけは石づきをのぞき塩、胡椒をふったら、小麦粉、溶き卵、パン粉の順で衣をつける。
2.180度の油できつね色になるまで揚げる。そのまま塩をふって食べる、もしくはお好みでソースをかける。

しいたけは、日本人に不足しがちながビタミンDが豊富に含まれている食材。ほりえさちこさんのレシピを参考にじくまで、栄養も丸ごと美味しく食べてみませんか?
(取材・文/メディア・ビュー 酒井範子)

ほりえさちこさん

PROFILE)
料理研究家、栄養士、食育アドバイザーの資格を生かし、離乳食からおべんとうづくりまで幅広いレシピを紹介。著書は、『おいしさ満点!中高生の基本のお弁当』(成美堂出版)、『おべんとうの教科書』(学研プラス)、『3品15分 超時短 糖質オフ1か月晩ごはん献立』(主婦と生活社)、『あと1品がすぐできる! おいしい副菜』(池田書店)、『オートミールで簡単! ダイエット』(宝島社)、『中高生アスリートを応援!パフォーマンスがアップする ラクうま部活弁当』(ナツメ社)、『作りおき+すぐできおかずで糖質オフ1か月弁当』(主婦と生活社)など多数。

※文中のコメントは「たまひよ」アプリユーザーから集めた体験談を再編集したものです。
※調査は2023年8月実施の「まいにちのたまひよ」アプリユーザーに実施ししたものです(有効回答数363人)
※記事の内容は2023年10月の情報で、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。