共働きでも平日夜に自分時間♪ガスで実現する“家事ラク”ライフって?<PR>
![](https://img.benesse-cms.jp/tamahiyo/item/image/normal/b110059f-3b2f-42dd-a7b1-6d6308a47abf.jpg?w=700&h=525&resize_type=cover&resize_mode=force)
子育てしながら、仕事も家事も…平日の帰宅後は毎日バタバタで、子どもが寝たあとはぐったり。本当は自分のための時間も欲しいのに…そんなママ&パパに知ってほしい! 身近なガスで実現する、家事ラク&ゆとり生活があるんです♪
★アンケートご協力で抽選で賞品プレゼントも! ぜひ最後までお読みください
\ガスで家事ラク/
Point1:パワフル温風で衣類乾燥がスピーディ。夜のうちに、翌朝の登園準備ができる♪
![](https://img.benesse-cms.jp/tamahiyo/item/image/normal/a3332233-d12f-4524-9668-585513881a60.jpg?w=700&h=525&resize_type=cover&resize_mode=force)
衣類乾燥機に、ガス式タイプがあるのをご存じですか? 小さな子どもの衣類を一枚一枚ハンガーにかけて干す手間を軽減してくれる、頼れるアイテムです。ガス式の衣類乾燥機は庫内の温度が上がるのが早く高温の風を多量に送ることができるので、約1時間で洗濯物が乾きます。一般的な電気タイプの衣類乾燥機だと2~3時間かかるので、かなりスピーディ。
洗濯物が速く乾くと家事が早く終わるから、就寝前にほっとひと息ついたり、自分の好きなことをしたり。ゆったりとした時間を過ごせます。
朝ゆっくりしたいという人は、帰宅後すぐに洗濯を開始して、夜のうちに翌日の登園準備を終えておく、という時間の使い方もできそうですね。
check
ガス式衣類乾燥機なら5kgの洗濯物が約52分でふわっふわ
![](https://img.benesse-cms.jp/tamahiyo/item/image/normal/3124a2cf-b532-4b55-8664-369f5aa9275f.jpg?w=698&h=297&resize_type=cover&resize_mode=force)
※ガス衣類乾燥機(乾太くん):リンナイ、電気ヒートポンプ式乾燥、電気ヒーター式乾燥 試験実施:リンナイ(株)
※条件:実用衣類8kg(綿50%、化繊50%)/脱水度70% 気温25℃
RDT-80・標準コースで算出。ガス種:13Aの場合で約80分 実用衣類5kg(綿50%、化繊50%)/脱水度70% 気温25℃ RDT-54S-SV・標準コースで算出。ガス種:13Aの場合で約52分
ふんわり仕上がって、生乾き臭もなし。清潔にしたい子どもの衣類にぴったり!
![](https://img.benesse-cms.jp/tamahiyo/item/image/normal/84911c7a-23c2-47f7-b146-78845964f46a.jpg?w=700&h=525&resize_type=cover&resize_mode=force)
外干しと違って天候に左右される心配がなく、これからの花粉の時期にも大活躍!
時短でラクしながら心地よく過ごせるのはうれしいですね。
\ガスで家事ラク/
Point2:最新ガスコンロの自動調理なら夕食作りがだんぜんラク!
![](https://img.benesse-cms.jp/tamahiyo/item/image/normal/edfecfd7-015d-4f0c-92b7-8e5e878e988d.jpg?w=700&h=525&resize_type=cover&resize_mode=force)
子育て中の食事は「子どもが優先」になりがち。特に平日の夜ごはんは子どもに食べさせることだけで手いっぱいで、大人の食事は考える余裕すらないことも。仮に前日や朝のうちに下ごしらえを済ませていても、子どもを見ながら調理するのは慌ただしいですよね。
自動調理ができる最新コンロでは、鍋やフライパンに下ごしらえした材料を入れてコンロにのせたら、メニューと焼き加減を選ぶだけ。餃子や焼き魚、温野菜など、定番メニューを程よい火加減と加熱時間で自動調理してくれます。*
*自動調理機能を搭載したガスコンロに限る
![](https://img.benesse-cms.jp/tamahiyo/item/image/normal/adcec27a-2da2-4f11-88f3-15c0a4bba943.jpg?w=700&h=525&resize_type=cover&resize_mode=force)
自動調理機能があればキッチンを気にすることなく子どもにごはんを食べさせてあげられるし、大人のごはんができるまで子どもと遊ぶこともできますね。夜のうちに翌日のごはんを作る場合もキッチンにつきっきりでなくていいから、自分の時間が作れます。
お手入れのしやすさや安全機能も! 時間にも気持ちにもゆとりが生まれる最新ガスコンロは子育てファミリーの味方!
![](https://img.benesse-cms.jp/tamahiyo/item/image/normal/2edd0184-ef51-4580-8f2c-50a3a155cde0.jpg?w=699&h=340&resize_type=cover&resize_mode=force)
子どもがいると特に気になる安全面については、煮こぼれなどで火が消えたらガスを止める、地震の揺れを感じたら自動消火するなどの機能がついているので安心ですね!*
*Siセンサー搭載ガスコンロの安全機能
![](https://img.benesse-cms.jp/tamahiyo/item/image/normal/a827a8c2-f064-4d5e-84fa-9a4d6f08d749.jpg?w=700&h=525&resize_type=cover&resize_mode=force)
マイホーム検討中の方必見! 都市ガスは自己負担0円で導入できるケースがあるって知ってた?
![](https://img.benesse-cms.jp/tamahiyo/item/image/normal/e2541bd4-e508-413e-8f08-ba864f80f9d3.jpg?w=698&h=282&resize_type=cover&resize_mode=force)
ガスで家事ラクは魅力的だけど、都市ガスを導入するにはどうしたら? と感じた方に朗報!
新たに家を建てる場合や中古物件などを購入後に都市ガスを導入する場合、ガス管が家の前まで通っていなくても、ガス管を延伸できる場合が多いです。その際、エリアやガス会社によっては、延伸費用の一部(場合によっては全額)をガス会社が負担してくれることも!
延伸費用がガス会社負担金額内に収まれば、自己負担は0円に。ぜひ、お住まいのエリアのガス会社に聞いてみて。*
*一部エリア外となる地域もあります
*一部エリア外となる地域もあります。
\図書カードが当たるアンケート実施中/
アンケートに回答された方の中から抽選で20名様に図書カード(図書カードネットギフト)500円分をプレゼント! ぜひ、あなたの声をお聞かせください。
提供/東京ガスネットワーク株式会社
モデル/伊藤智絵里さん、遙哉(はるや)くん(3才)、碧祢(あおね)くん(7カ月)