子どもを撮るママには一眼レフがおすすめの理由
SNSで見かける「いいね!」な写真。「どうやって撮っているんだろう?どんな加工しているの?」と思ったことはありませんか?その写真、実は一眼レフで撮ったものかもしれません。
もちろん、最近のスマホはカメラ機能も十分。「一眼レフはカメラ好きの人が買うもの」というイメージもありますよね。そこで「一眼レフだからこそ撮れるもの」を、『たまひよの写真スタジオ』豊洲店・店長でカメラマンでもある渡邉祐二さんに教えてもらいます。
一眼レフって、どんな写真が撮れるの?
――一眼レフってどういったカメラのことを言うんですか?
「一眼レフは、デジタルカメラのひとつです。デジタルカメラには大きく3種類あります。
・コンパクトデジタルカメラ
・デジタル一眼レフカメラ
・ノンレフレックス一眼カメラ(いわゆるミラーレス一眼カメラ)
「コンパクトデジタルカメラ」はレンズ一体型の、いわゆるデジカメのことです。まずは「デジタル一眼レフカメラ」について、お話したいと思います」。
「デジタル一眼レフカメラ」とはレンズ交換式のデジカメ
――「デジタル一眼レフカメラ」ってデジカメとどう違うんですか?
「『デジタル一眼レフカメラ』は、デジカメとは違って、レンズ交換ができるデジカメのことです。デジカメよりもボディがゴツく、ズームなどいろいろな種類の写真が撮れます。
カメラの構造を説明すると、カメラ本体の中にミラーがあり、光を反射させるので『レフ』と言われています。『レフ』はレフレックス、光の反射のことです。カメラに使われているレンズが1つで、レンズが撮影とファインダーの2役をしています」。
――では、「ミラーレス一眼カメラ」はどういったカメラなんですか?
「『ミラーレス一眼』といわれる『ノンレフレックス一眼カメラ』は、一眼カメラにミラーがついてないものです。ミラーがない分、『デジタル一眼レフカメラ』に比べるとコンパクトです。小型で軽いのに、レンズの着脱ができます。手の小さいママには、『ミラーレス一眼カメラ』のほうがいいかもしれません。以前はファインダーがなく、デジカメのように液晶モニターで見ながら撮影するものでしたが、今では電子ファインダー付きのものも出ています。機種によって価格も画質も違うので、選ぶ際に迷いがちです」。
一眼レフはタイムラグなく、動きのある写真が撮れる
――一眼レフはどんな写真が撮れるんですか?
「『デジタル一眼レフカメラ』は、レンズを通してミラーに映った被写体をそのまま見ることができます。ですから、撮りたい瞬間にシャッターを切れます。つまり、動きのあるシーン、スポーツ撮影に向いています。お子様の写真を撮る場合、はいはいをしているところを撮るとドラマティックな写真が撮れますよ」。
――ほかに、どんなメリットがありますか?
「スマホと違って、『ボケみ』が魅力です。ピントが合っている部分がせまいので、赤ちゃんにピントを合わせて撮影すると、背景をボカして撮ることができます。これが「この写真かっこいい」と思わせる点だと思います。料理も雰囲気のある写真が撮れますよ。
また、ズームで撮っても画質がいいのもポイントです。カメラ初心者のママにとっては、すぐにピントを合わせてくれるオートフォーカスの性能がいいのもメリットですね。「撮りたい写真によってレンズを換えられる」のも一眼レフならではです。近くの物を撮りたいなら、マクロレンズを使えます。また、スマホでは撮りにくい、暗いところでの撮影でもきれいに撮れますよ」。

※たまひよの写真スタジオにて撮影
――スマホのカメラとの違いは?
「スマホで写真を撮るとき、画面をタップしてピントを合わせますが、このオートフォーカス時間がデジカメより少し遅いです。
また、フォーカスポイントというピント合わせができる場所を手前にしても、フォーカスポイント以外の、奥の方までピントが合っています。どうしてもボケみのない、のっぺりした写真になります。つまり、スマホで撮ると背景がボケにくいということです。
また、ズームにすると画質が劣化しますし、シャッターボタンを押してから撮影が完了するまでの時間が長いです。

ただ、カメラを一日中持ち歩いている人はほとんどいないですよね。それに比べてスマホは持ち歩いていたり、近くに置いていることが多いもの。「寝返りをした」など、ふとした赤ちゃんの日常をすぐに撮りたいときにスマホは向いています」。
Wi-Fi対応の一眼レフでSNSのカリスマに♪
――では、「デジタル一眼レフカメラ」と「ミラーレス一眼カメラ」、どちらがカメラ初心者ママにおすすめですか?
「基本的には、スペックを確認したうえで、店頭で実際にカメラを手に取って、しっくりくるもの、お好きなものを選べばいいと思います。ただ、どちらにしてWi-Fi対応のほうが使い勝手がいいですよ。一眼で撮影して、パソコンを使わずにそのままSNSに写真をアップすることができます。
画質や機能を重視したい人、動きのあるものを撮りたい、本格的にカメラを始めたい人は『デジタル一眼レフ』。手軽に持ち運びたい、手が小さい、かわいいデザインのものがほしいという人は『ミラーレス一眼カメラ』が向いているのはでないでしょうか」。
さまざまなアプリで加工できるとはいえ、スマホのカメラでは撮れない写真があります。高解像度で、背景にボケみのある写真は、一眼レフカメラでないと撮れません。この機会に、「デジタル一眼レフカメラ」か「ミラーレス一眼カメラ」を購入してみてはいかがでしょうか。
取材・文/木村美穂
【今回教えてくれたのはこの方!】

渡邉祐二さん
『たまひよの写真スタジオ』豊洲店・店長兼スーパーバイザー、カメラマンでもある渡邉さん。急に寝転がったり、すぐに起きて上から撮ったりと、赤ちゃんの動きに合わせた臨機応変な撮影で、ベストショットを逃しません。
たまひよの写真スタジオ公式サイトはこちら
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。