ベビーのイベントに♪プチプラで部屋をかわいくデコれるペーパーアイテム
いろいろなお祝いシーンで活躍してくれるペーパーアイテム。昔は単純な輪飾りが主流でしたが、今では華やかでおしゃれなアイテムがたくさんあります。今回はインスタグラムに投稿された、部屋をかわいく彩るトレンドのペーパーアイテムをご紹介します。
こちらもおすすめ→壁デコで省スペース&可愛い子ども部屋作り
ペーパーポンポン
ましろ/真紀さん(@mashirom)は、ピンクペーパーポンポン4個(436円)含め、白ハニカムボール2個(216円)白ペーパーポンポン(108円)、フラッグガーランドにした折り紙(108円)を『セリア』で購入。その他『ダイソー』で購入した画用紙(108円)は、ハートの輪飾りと写真のガーランドの白い台紙にしています。
花のようなペーパーポンポンを飾ると、とっても華やかになりますね!
ハニカムボール
mikaさん(@mika_s04)は、娘さんのハーフバースデーのときに楽天市場『ウエクエ』で購入したセット(2380円)のハニカムボールを再利用。丸いハニカムボールは、天井から垂らしても、床に転がしてもかわいいですね♪
ペーパーファン
ペーパーファンとガーランドのセットを、【MARCHE.】Yumiko Hiratsukaさん(@marche_online)からもらったchika*さん(@chika119)。
ピンクのファンとゴールドの輝く星がマッチして、とっても豪華! ペーパーファンがあると、一気に海外チックでポップな印象になります。
ペーパーロゼット
7irocafe_dayさん(@7irocafe_day)は、ロゼットを手づくり。スクラップブッキングのピンクのペーパー、丸形に切った柄のペーパー、hello babyの文字をプリントして丸形に切った紙、型を抜いて作ったリボンを組み合わせてつくっています。月ごとに文字を変えて、月齢アート写真を撮影しているんだそう。赤ちゃん自身やおむつなどで月齢の数字をつくるより、ロゼットにした方がかわいくて簡単ですね!
ペーパーロゼットを壁に貼って♪
n.yさん(@nanae107)もペーパーロゼットを手作り。色紙と折り紙で土台をつくり、裏返した紙皿を貼り付け、“1st”とプリントした紙を貼っています。そのロゼットを壁に貼って、記念にパシャ! 子どもに持たせて撮っても、かわいくなりますね♪
関連:[新米ママハトコのドタバタ育児日記 #4] 祝1才!初めてのバースデー
おしゃれなペーパーアイテムをネットで買ってもよし、アイデアを参考にして自分好みに手づくりしてもよし。もちろん、100円ショップなどで材料を購入すればコストを抑えることも可能。紙なので、廃棄するのも手間がかかりません。ぜひ、パーティーの飾り付けの参考にしてくださいね♪(文・岡本梓)
※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。