初めての離乳食作りもあっという間でラクラク♪たまひよ赤ちゃんグッズ大賞1位「BRUNOマルチスティックブレンダー」がさらに便利にリニューアル!

赤ちゃんとの生活は毎日が新しい発見の連続。笑顔や成長に喜びを感じる一方で、戸惑いや悩みもつきものですよね。特に離乳食作りは、「どう進めればいいの?」という戸惑いに加えて、「赤ちゃんのお世話をしながら作るのが大変そう…」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか。
★アンケートご協力で抽選で賞品プレゼントも! ぜひ最後までお読みください
1台5役の「BRUNO マルチスティックブレンダー」が、さらに便利に!
たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2025 離乳食 ブレンダー部門 で大賞受賞!「BRUNOマルチスティックブレンダー」の魅力を先輩ママ・パパの口コミと合わせてcheck

離乳食初期のペースト作りは食材をすりつぶしたり裏ごししたりと、手間も時間もかかる作業。実際に、「すり鉢でするのは時間がかかるし限界がある」「おかゆを作るのにすり鉢では大変」など、先輩ママ・パパたちからは疲れを感じていることがうかがえるコメントもありました。
そんな中、「BRUNO マルチスティックブレンダー」を愛用している方からは
「すり鉢ですりつぶしていた10倍がゆ。作る時間が一瞬になった!」
「刻む、ペースト状にするのにとても便利」
「食材を細かくできるので(離乳食)初期に助かる」
「裏ごしが簡単」「軽くて洗いやすい」
などなど、手間や調理時間が減ったことを実感する声が数多く寄せられています。また、「無駄のないシンプルなデザイン」「コンパクトでしまいやすい」などデザイン性を評価する声も。
そんなBRUNOのブレンダーは累計販売数110万台*を突破(*2025年5月末時点)。今や「ブレンダーといえばBRUNO」と言われるほど、多くの家庭で定番アイテムとして愛用されていて、出産祝いや新生活のギフトとしても高い人気を誇ります。日本発のライフスタイルブランドであるBRUNOが設計したという安心感も、育児期に使う調理家電として選ばれている理由のひとつかも知れません。
※「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2025」とは、 たまひよ読者のママ・パパ2062名による「実際に使ってよかった」と思う商品・サービスに関するアンケート調査の結果をランキング形式で発表する企画です。(2024年8月-9月調査/WEBメディア「たまひよ」掲載)
「離乳食作りにうれしい」が増えた!「BRUNO マルチスティックブレンダー」がリニューアル
そんな「BRUNO マルチスティックブレンダー」が今回さらに便利にリニューアル!その中でも離乳食作りに頼れる4つのポイントをチェックしましょう。
ポイント1:電子レンジ対応で、ひと手間&洗い物が減る!

※電子レンジを使う際は、水分を加え、ふんわりとラップをかけて加熱することを前提としています。
「BRUNO マルチスティックブレンダー2」の最大の魅力は、チョッパーボトルとブレンダーカップが電子レンジ対応*¹になったこと。固い食材を電子レンジで加熱してからペーストにするときや、ペースト後に加熱したいときなど、別の容器に移し替える必要がありません。忙しいときは、このひと手間がなくなるだけでとてもラクに! 洗い物が減るのもうれしいですね。
また、ブレンダーカップが半透明で中の様子がひと目で分かるから、食材の状態を見ながら少しずつ加熱できるのもうれしいポイントです。
*¹ チョッパーのブレード、チョッパー内フタ、滑り止め/フタ、ボトルカバーは電子レンジ使用前に必ず外してください
ポイント2:食洗機でも洗えて清潔に保てる
赤ちゃんの離乳食用の調理器具で気になるのが衛生面。「BRUNO マルチスティックブレンダー2」は、アタッチメントや部品を分解できて洗いやすいうえ、一部パーツ*²は食洗機の使用が可能と、お手入れが簡単です。さらに、手軽に使いやすく収納もしやすいコンパクトさも高評価!
*² チョッパーボトル、チョッパー内フタ、滑り止め/フタ、ブレンダーカップ

ブレンダーの刃を洗うときは、カップに水かぬるま湯、中性洗剤を入れて「LOW」モードで作動させるという小ワザも。刃に触れずに汚れを落とせます。
ポイント3:2段階の速度調節で量や固さに合わせて調理しやすい

「BRUNO マルチスティックブレンダー2」は、2段階の速度調節が可能。食材の量や固さに合わせて調理ができ、お子さまの月齢に合わせた離乳食作りが効率的に。調理の時短もかなう商品にバージョンアップしました。
「LOW」モードは10倍がゆや野菜のペーストなど、離乳食初期〜中期に。パワーのある「HIGHモード」は、繊維質の多い素材やある程度の量を一度に撹拌したいときなどに便利で、例えばごはん入りポタージュや、鶏ささみや白身魚などのミックスペーストもあっという間!
さらに、低速の「LOW」モードで撹拌をスタートして、食材がなじんできたら「HIGH」モードに切り替えるという使い方をすれば、ブレンダーを使うときにありがちな食材の飛び散り問題も解決! キッチンを汚さずに使えるのも、 うれしいポイントです。
ポイント4:BRUNO初!「ひと口分だけ」!にぴったりなBaby用ブレード カップセットも登場

離乳食作りに便利なハンドブレンダー。だけど、少量だけ作りたいときに食材が少なすぎてうまく混ざらない…というお悩みはありませんか?
そんなときにおすすめなのが、今回のリニューアルで初めて登場する「マルチスティックブレンダー2 +Baby」です。少量の食材でもムラなく攪拌できる「Babyブレード」と食材が飛び散りにくい「Babyカップ」のセットで、少量だけを作りたい初期の離乳食作りにぴったり。「Babyカップ」は電子レンジ対応だからそのまま加熱調理もできます。これから離乳食を始めるという方はぜひチェックして!

私たちが試してみました!

「カップをそのまま電子レンジに入れられるのは、すごく便利! 耐熱容器を使わなくて済むので洗い物が減ります。『+Baby』もいいですね! 今はまだ食べる量が少なく、1週間分をまとめて作ったとしても少量だから、BabyブレードとBabyカップがちょうどいいサイズ。少量の野菜もスムーズに撹拌できました」
(花ママ)
「食材をすりつぶしたりこしたりと手間のかかる作業をする必要がなく、ボタンひとつであっという間にペーストが作れるから、仕事がある日にも作れそう。キッチンにそのまま出しておいても気分があがりそうな、スタイリッシュなカラーもいいですね」
(登志彦パパ)
おかゆが10秒!?「BRUNO マルチスティックブレンダー」が離乳食作りに活躍
「BRUNO マルチスティックブレンダー」は離乳食初期から後期まで頼れる!
大人の食事作りにも活躍!面倒に感じていた料理が、楽しみな時間に変わる♩

インテリアになじむデザインとカラーで、つい手に取りたくなる「BRUNO マルチスティックブレンダー2」なら、忙しい育児の合間でもキッチンに立つのが楽しみになりそう。
離乳食だけでなく、「大根おろしやポタージュなど、大人の食事作りもラクになった」「手の込んだおもてなし料理もブレンダーで簡単にできる」など、普段の料理も手軽に時短がかなうのも魅力です。
\図書カードが当たるアンケート実施中/
アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で20名様に図書カードネットギフト500円分プレゼント!
提供/BRUNO