SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. お金・手続き
  4. 子どもが生まれたら早めにやっておこう!ついつい後回しにしがちなこと3選

子どもが生まれたら早めにやっておこう!ついつい後回しにしがちなこと3選

更新

赤ちゃんが誕生し、子育てがはじまると、日々は驚くほどめまぐるしく過ぎていきます。赤ちゃんの成長を感じながらのお世話はとても楽しく、うれしいものです。けれど、その一方でどうしても時間に余裕がなく、つい後回しになってしまうことも。
後回しにしがち、でも、子どもが生まれたら早めにやっておくと安心な3つのことをご紹介します。

★アンケート協力で抽選プレゼントも!ぜひ最後までお読みください。

① かかりつけ医を探そう

自宅や職場から無理なく通える「かかりつけ医」を、なるべく早めに見つけておきましょう。同じ病院に継続的に通うことで、病歴やアレルギーの有無、日頃の生活状況などを把握した適切なアドバイスをもらうことができます。
予防接種が始まる生後2カ月頃までに探しておくのがおススメです。

診療日や時間、予約方法はもちろん、先輩ママ・パパからの評判もチェックし、実際に受診してみて、相談しやすいか、話をよく聞いてくれるかを確認しましょう。

かかりつけ医は、予防接種や検診、病気やけがのときだけでなく、子どもの発達や発育の状況を一緒に見守ってくれる存在。長いおつきあいになりますので、相性のいい先生と出会えるかはとても重要です。

② 万が一のために防災グッズを見直そう

家族が増えたら、災害時の必要な備えも変わります。もしものとき、赤ちゃんのために何が必要か、しっかりイメージして準備をしておきましょう。
必要なものは月齢によって変わりますが、次のようなものを備えておくと安心です。

・おむつセット(紙おむつ・おしり拭き・防臭袋)
・液体ミルク
・授乳ケープ
・除菌シート
・おくるみ
・ガーゼ、タオル、バスタオル
・着替えセット
・おしゃぶり
・母子手帳や保険証のコピー
・救急セット
・アルミブランケット
など

ただ、赤ちゃんの成長はとても早いので、「赤ちゃん用防災リュック」をつくるのであれば、おむつや洋服のサイズが変わるタイミングなどで定期的に見直しを。普段使う「マザーズバッグ」に入れるアイテムの量を少し多めにしておく、というのもひとつの方法です。
いずれにせよ、万が一のときにすぐに持ち出せるようにしておくことが重要です。

③ 子ども名義の銀行口座開設

いただいた出産のお祝い金。子どものために使い、少しでも残ったら子どもの将来のために貯蓄する…と考える方が多いようです。お金のことはとくに後回しになりがちですが、早いうちに子ども名義の口座を開設しておくと、先々、お金の管理がしやすくなります。

七五三や入学など折々にいただくお祝い金やお年玉などを「子どものお金」として確保しておくことができますし、入出金の記録が思い出にもなっていきます。メモ機能を使って何の入金なのか、誰からいただいたお金なのかを残せば、この先のおつきあいの参考になりますし、将来、子どもが口座を見返した時、周囲から注がれてきた愛情を感じることができるでしょう。
また、あわせてやっておきたいのが「バースデー預金」。たとえば、生年月日や出生体重分の金額を入金しておけば入出金明細が記念になります。

三菱UFJ銀行は来店不要で口座開設完了!赤ちゃんのお昼寝中にお手続き

とはいえ、子どもの銀行口座を開設しようと思っても、小さい赤ちゃんを連れて銀行窓口に行くのは大変です。だからこそ、後回しになりがちなのですが…三菱UFJ銀行なら専用の口座開設アプリを使って自宅で口座開設ができます。来店は不要、アプリで完結。自宅にいながら、赤ちゃんのお昼寝時間中に口座開設手続きが完了します!
※くわしくは三菱UFJ銀行のホームページをご確認ください。

三菱UFJ銀行の子ども口座ページをチェックする

親子で「口座紹介プラン」を活用すれば最大3,000円をプレゼント!

三菱UFJ銀行の口座紹介プランは、口座を紹介した人も紹介された人も、それぞれに1,500円プレゼントされるおトクなプランです。ママまたはパパが紹介者となって子どもの口座を開設すれば、ご家族で最大3,000円がもらえちゃいます。

方法はカンタン。
ママ・パパが三菱UFJ銀行の口座をもっていれば、まずは「三菱UFJ銀行」アプリにログインして紹介コードを確認。
次に子どもの口座を開設し、口座開設月の翌月末までにエントリーフォームへママ・パパの紹介コードと新規開設した口座番号を入力すれば完了。条件達成で、現金1,500円がそれぞれにプレゼントされます。

もちろん、もしママ・パパが口座を持っていない場合は、ママ・パパの口座を新規で開設することもできます。また、紹介コードはママ・パパのものじゃなくてもOK!
※条件・ご留意事項があるため、くわしくは三菱UFJ銀行のホームページをご確認ください。
※2025年7月29日時点の情報です。

くわしくはこちら

\アンケートに答えると20名様に図書カードネットギフトプレゼント!/

記事を読んだ感想を教えていただいた方の中から、抽選で20名様に500円分の図書カードネットギフトをプレゼント! ぜひあなたの声をお聞かせください。

アンケートはこちら

提供/三菱UFJ銀行

新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。