SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ベビー用品・グッズ
  4. ベビー・子ども服
  5. ドラクエ世代大興奮!ドラクエベビー&キッズが可愛すぎ…!

ドラクエ世代大興奮!ドラクエベビー&キッズが可愛すぎ…!

更新

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

最近、映画になって話題を呼んでいる『ドラゴンクエスト』。今のパパ&ママ世代は特に、小さい頃にドラクエにハマっていたという人も少なくありませんよね。ドラクエは1986年に第1作目が誕生し、今年で33年をむかえました。当時の子どもたちは親になり、当時の大人たちは孫をもつ年齢に。そんなドラクエ世代に向けて、今年の7月に初のベビー・キッズ向けブランド『ドラクエベビー&キッズ』が誕生しました!

関連:おたくマンガ家・御手洗直子の「育児日記」 没落した名家の令嬢in 100均

「スライムタワー」のスタイ&帽子

こちらは『スライムタワー』のスタイ2枚と帽子のセットです。スタイは赤と青のスライム。帽子は緑のスライムなっています。目や口が刺繍になっていて、ぷっくりと立体感があってかわいい!

この、3匹のスライムが積み重なって戦う『スライムタワー』は、1匹だと弱いけれど「3匹集まればスライムだって強いはず!」というエピソードから誕生。弱いけれど勇敢で健気なスライムをわが子と重ねて、なんだか愛おしさが倍増しそう……♪
スタイ&帽子セット スライムタワー ※2019年10月発売予定

お次は『キングスライム』のスタイと帽子のセット。スタイにはキングスライムのまんまるとしたお顔の刺繍があしらわれています。特徴であるふっくらとした王冠も、そのまま帽子に。
フルセットを身につけている子がいたら「えっ? キングスライム!?」と思わず二度見してしまいそう…!
スタイ&帽子セット キングスライム ※2019年10月発売予定

わが子が勇者に?!

ドラクエシリーズの第1作目と知られるロトシリーズ。物語に登場する最強の装備には「ロトの武器防具」〜という名前がついています。
「勇者のようにたくましく生きて欲しい」というわが子に贈る『勇者誕生お祝い宝箱セット』。ロトの鎧スタイ・ロトの兜帽子・ロトの剣ラトル・ロトの盾ラトル・冒険の書メモリアルブックがセットになっています。

ドラクエでは16歳は一人前と認められ、冒険へと旅立つ時。冒険の書メモリアルブックの最後のページの封筒には、パパ&ママの今の想いを綴るための、16歳になった勇者(キミ)へ贈る便箋を封かん。16年後の成長した勇者=わが子にプレゼントを贈ることもできます!
勇者誕生お祝い宝箱セット ※2019年10月発売予定

ドラクエが絵本になった!

おなじみのスライムがさまざまな色や形に姿を変えて登場する、 0・1・2歳児向けの絵本も登場。変幻自在に姿をかえるスライムは、赤ちゃんの興味をグっと引きます。

乳幼児行動研究者によるアドバイスを受けながら制作した、スライムの動きやカラフルな色合い、 大きなキングスライムが登場するダイナミックなしかけ。さまざまな表情をしたスライムたちがなんともかわいい!
スライムぴぴぴ ※2019年9月30日発売予定

あいうえお本も

文字に興味を持ち始めた子には、こちらのあいうえお本がおすすめ。ドラクエのモンスターたちと「あいうえお」が学べる2〜5歳児向け絵本です。

「あ」は、「あくびをする あーむらいおん」「す」は、「すべりだいを すべる すらいむ」 「た」は、「たいこを たたく たまねぎまん」といったように、その言葉が名前に入る「モンスター」と「動作」をかわいいイラストといっしょに掲載。
ドラクエファンのパパ&ママは教えるのにも力が入りそう……!
ドラゴンクエストあいうえお ※2019年9月30日発売予定

関連:[ヒビユウの育児絵日記 #53] 夕食時の悩みごと。

ドラクエが好きなパパ&ママはもちろん、出産祝いにもユーモアがあって喜ばれそうですね。『ドラクエベビー&キッズ』は10月から発売開始予定、書籍は9月30日発売予定で、現在予約受付中です。興味がある人はホームページをチェックしてみてくださいね♪
(文・清川優美)

<掲載協力>
株式会社スクウェア・エニックス

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

■おすすめ記事
大人気!キャンドゥで見つけるかわいい育児グッズ

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。