赤ちゃんとの幸せな日々に突如舞い込んだ衝撃のお知らせ!

エアコンに空気清浄機、床ふきロボット、加湿器…。赤ちゃんには少しでも快適に過ごしてほしいから、お部屋の環境には気を使いますよね。たまひよのWebサイトでエッセイマンガを連載中のひよこエッグさんもそんなママの一人。そしてある日、家族が増えた多くのママやパパが経験するであろう“あの恐怖”を体験することに…
子育てあるある? 必要経費? 産後の家計に容赦なし…







もとは節約を頑張っていただけに、産後、電気代の高さにショックを受けたひよこエッグさん。ガス代も産前より上がっていて、今後の光熱費に不安を抱いたそうです。とはいえ、愛するわが子を思えば、節約は二の次! いや、でもさすがにこの金額は…なんて、子どもを持つママ・パパなら一度は経験する悩みではないでしょうか。
赤ちゃんの快適空間のために。電気とガスをおトクに使える!
赤ちゃんが快適に過ごすための環境づくりに欠かせない、電気とガス。少しでもおトクに使えたら…と思いますよね。そんなママ・パパにおすすめなのが、東京電力で契約をまとめること。
東京電力でガスを契約すると、ガス代が12ヶ月約8%OFF(※1)に! 電気とガスをまとめて契約すれば、ガスセット割で電気代も年間約1200円おトクになります。

ガス代が12ヶ月約8%OFF! さらにガスセット割で電気代が年間約1200円おトク!
また、電気代の支払い1000円ごとに5ポイントが貯まります(※2)。貯まったポイントは次回以降の電気代の支払いに使えるほか、Tポイントなど提携カードのポイントに交換することも可能です(詳しくは東京電力エナジーパートナーのホームページでご確認ください)。
「ガス機器が故障!?」万が一のときも手厚いサポートで頼れる!
電気もガスも生活に欠かせないサービスだからこそ、慎重に選びたいですよね。
東京電力は、関東の多くのエリアで一般家庭への電力を供給している実績に加え、ガス契約件数も100万件以上(※3)。
また、ガス機器が自然故障した場合には無料で修理してくれるサービス(※4)もあって頼りになりそうです。
※1:東京ガスの一般料金(消費税等相当額を含み、原料費調整額は含みません)より約3%おトクなとくとくガスプラン(床暖プランは除く)と、スタート割5%の適用により最大約8%程度おトクになります。なお、とくとくガスAPプランについては、これらの割引の適用はありません。詳しくは東京電力エナジーパートナーのホームページでご確認ください。
※2:くらしTEPCOのポイントは、電気料金のお支払いや提携先のポイントにして利用できます。(提携先:Tポイント、Pontaポイント、WAONポイント・nanacoポイントなど)詳しくは東京電力エナジーパートナーのホームページでご確認ください。
※3:2019年12月5日時点で東京電力エナジーパートナーのガスをご契約いただいている件数。
※4:対象機器は東京電力エナジーパートナーのホームページでご確認ください。
申込みは簡単!スマホでもOK
申込みがスマホで簡単にできるのも、忙しいママ・パパにはうれしいポイント。事前に電気・ガスの検針票を用意しておくと、面倒な入力がよりスムーズになります。
■ほかの記事も読む
>>>電気とガスを東京電力にまとめたら、こんなにいいことありました!
>>>【引越し14回&元引越し作業員のFPが語る】急な引越しでも失敗しない方法
>>引越しするなら ママ・パパになったら 電気とガスをまとめるのが正解! TOPに戻る
協力/東京電力エナジーパートナー株式会社
イラスト/ひよこエッグ