SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊活
  3. 妊娠中の暮らし
  4. 妊娠安定期 仕事の引き継ぎ、戌の日、夫婦の思い出作り…やるべきこと8

妊娠安定期 仕事の引き継ぎ、戌の日、夫婦の思い出作り…やるべきこと8

更新

Image Source/gettyimages
※写真はイメージです
Image Source/gettyimages


「妊活を始めたい」と思っても、仕事はどうする? 産んだあとの生活はどうなる?
不安もたくさんあるのが現実ですよね。そこで、妊娠から産後の世界をひと足先にのぞき見しちゃいましょう!その時々に必要なグッズもあわせてご紹介します!

今回は、妊娠中期(妊娠5ヶ月~7ヶ月・妊娠16~27週)の様子を、産科医の竹内正人先生に伺いました。

「そのとき体はどう変化する?やるべきことは何? 妊娠した瞬間から産後までのスケジュール見通し表」 #2
※参考:「妊活たまごクラブ 2021-2022年版」

【妊娠5ヶ月(16 ~19週)】ママの体はどうなる?

★おなかやバストが少しずつ目立ち始めてきます

体調が落ち着いてくる時期。食欲が戻るので、体重が増加し始める人も多いでしょう。
おなかの赤ちゃんはぐんぐん大きくなり、ママのおなかは外から見てもはっきりとふくらみがわかるように。乳腺が発達するので、乳房も大きくなります。
妊娠前のブラジャーではきついと感じたら、マタニティ用に着け替えるのが◎。乳腺の発達を妨げないようにしましょう。

安定期なので適度な運動を始めてもOK。
お産に使う筋肉が鍛えられる上、急激な体重増加を防ぐのにも効果的です。運動を始めるときは医師に相談を。

おなかのベビーは?

★手足の動きが豊かになり五感も発達してきます

皮膚を保護するために、全身に胎毛と呼ばれる産毛が生えてきます。
また、髪の毛やまゆ毛も生え始める時期。手足の動きがどんどん活発になり、視覚や聴覚などの五感も発達してきます。

■19週末ごろの胎児の大きさ
身長:約25cm
体重:約280g

この時期にやっておくこと

□戌の日に安産祈願へ
妊娠5ヶ月目の戌の日には、水天宮などで安産祈願をする人も。
夫婦や家族で出かけ、「いい記念になった」という妊婦さんの声も。

□胎動を感じ始めたら胎教もスタート!
おなかの中で赤ちゃんが動く「胎動」を感じたら、やさしくなでたり話しかけたりしてみましょう。パパにもできるので一緒に始めて。

□母親学級や両親学級に参加してみる
妊娠中の体の変化やお産の流れ、育児についての知識が得られる貴重な場。
パパにも妊娠・出産について知ってもらういい機会です。

<チェック>「戌の日」って何?

★妊娠5ヶ月の「戌の日」に安産を祈願する習慣です

「戌の日」は十二支の11番目にあたる日で、12日に一度巡ってきます。
戌(犬)は多産でもお産が軽いことから安産の象徴とされ、日本では古くから妊娠5ヶ月に入った戌の日に腹帯を巻いて安産を祈願する「帯祝い」という風習がありました。
今でも妊娠5ヶ月目の戌の日を目安に、妊婦帯をつけ始めるのがいいとされています。

【妊娠6ヶ月(20~23週)】ママの体はどうなる?

★胎動は赤ちゃんからの「元気に育ってるよ」のサイン

子宮の大きさは大人の頭よりひと回り大きくなりおなかのふくらみがはっきり目立つように。乳房もさらに大きくなり、乳首から薄い乳汁が出ることも。
また、このころにはほとんどの人が「胎動」を感じるようになります。
胎動は赤ちゃんがおなかの中で元気に育っている証拠。赤ちゃんの動きに合わせておなかを触ったり話しかけたりして、赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しみましょう。

子宮が大きくなるのに伴い、下半身の血行が悪くなります。
腰痛やむくみ、静脈瘤などのトラブルが出やすくなるので、血行促進を心がけて。

おなかのベビーは?

★羊水の量が増え、赤ちゃんは活発に動き回っています

顔や体はまだしわが多いけれど、骨格や筋肉、神経が発達してきてますますひとらしくなります。
羊水の中で活発に動くので「逆子」と診断されることもありますが、この時期はまだ心配いりません。

■23週末ごろの胎児の大きさ
身長:約30cm
体体重:約700g

この時期にやっておくこと

□会社に産休&育休届を提出
産休を取る場合は、早めの報告が必要。会社によっては「産休届」や「育児休業届」を提出する必要があるので事前に確認を。

「産休」とは産前休業と産後休業のこと。産前休業とは出産予定日の6週間前(多胎の場合は14週間前)から、申請すれば取得できるもの。
産後休業は出産の翌日から8週間(医師が認めた場合は6週間で就業可)。労働基準法によって、だれでも取得できます。

□食欲がアップして体重がぐんと増加!体重管理をしっかり
体重が最も増えやすい時期。ママと赤ちゃんの健康を守り、お産を楽にするためにも体重管理が必須です。食事日記をつけるのも手。

【妊娠7ヶ月(24~27週)】ママの体はどうなる?

★おなかがぐっと成長!早産にならないように気をつけて

おなかは前にぐんとせり出して、おへその上のほうまでふくらんできます。
大きなおなかを支えるため、腰や背中に負担がかかり、痛みを感じる場合も。転倒する危険性もあるので注意しましょう。

また、この時期はおなかの張りを感じることがあります。
1日に数回程度で、少し休めば治まるようなら心配なし。休んでも張りが治まらない、1時間に何度も張るなどの場合は、すぐに病院に連絡しましょう。
この時期の赤ちゃんは、体の器官がまだ未熟。早産にならないように、無理のない生活を心がけましょう。

おなかのベビーは?

★皮膚や聴力が完成してますますひとらしく

皮膚が厚みを増してきます。25週以降、男女の性別がわかることも増えてきます。
耳や目で得た情報を脳へ送る伝達経路が完成してきます。

■27週末ごろの胎児の大きさ
身長:約38cm
体重:約1200g

この時期にやっておくこと

□体調がよければ旅行など夫婦の思い出づくりを
産後はしばらく、旅行やレジャーを楽しむ時間がなかなか取れません。
妊娠経過に問題がなければ、思い出づくりに出かけるのも○。

□歯科検診や虫歯の治療
妊娠後期になると、治療であお向けの姿勢をとるのがつらくなります。
虫歯がある人は体調のいい今のうちに治療しておきましょう。

□ベビー誕生後の部屋づくりを始める
昼間赤ちゃんが過ごす部屋や、夜のねんねスペースなど、赤ちゃんを迎える部屋づくりをスタート。ベッドか布団かも考えましょう。

<チェック!先輩ママの声>体重管理はどうしてた?

■夫の帰宅が遅いので、一緒に夕飯を食べると就寝時間ギリギリに。夫には申し訳ないと思いながら、先に夕飯を済ませて体重管理をしました。
(こうたママさん)

■つわりがひどくて好きなものが食べられなかったぶん、治まった途端に食欲が爆発!1ヶ月間で4kgも増えて、慌ててウォーキングを始めました。
(MIUさん)

<チェック!先輩ママの声>夫婦の思い出づくりは何をした?

■安定期に入ってから、夫婦で熱海に旅行に行きました。普段ではとても泊まれないような高級旅館に宿泊して、リラックスできました♪
(M・Iさん)

■私も夫もおいしいものを食べるのが大好きなので、出産後には行けないような高級レストランなど、気になっていた店にかたっぱしから行きました!
(M・Sさん)

妊娠中期に準備するもの

ここでご紹介している商品の一部は、妊娠・出産・育児グッズの通販サイト「たまひよSHOP」でご購入いただけます。最新情報はWEB「たまひよSHOP」で検索を。お得なセール情報もあります!
※商品の色や柄、機能、価格は変わる場合があります。また、完売になる場合もあります

たまひよのマタニティ・ベビー通販「たまひよSHOP」はこちらから!

妊婦帯

たまひよSHOPでチェックする

☆大きくなるおなかをしっかり支えて守ってくれる優れモノ
おなかがふくらみ始めたら、着用したいのが妊婦帯。おなかを支えて冷えや衝撃から守り、腰への負担も軽減。
●犬印はじめて妊婦帯セット

マタニティワンピース

☆1枚でおしゃれが決まるマタニティワンピで妊娠中も女子力アップ!
快適な着心地とおしゃれ感が両立したワンピをぜひ1枚は手に入れて。オンにもオフにも大活躍。

「たまひよSHOP」でマタニティウェアを見る

マタニティパジャマ or リラックスウエア

☆妊娠中から授乳期まで長く使えるから早めに準備するのがお得
おなかや胸など変化する体形に合わせて、パジャマもマタニティ用で快適に。入院時や産後にも活躍します。

「たまひよSHOP」でマタニティパジャマ・ルームウェアを見る

マタニティ用ボトムス

☆妊娠中のおしゃれに必要不可欠なのは着まわしの利くボトム
妊娠中は"おしゃれ"と"快適"の両立がカギ。まずは大きくなるおなかにラクなはき心地で、美脚に見えるパンツを1本用意して。

「たまひよSHOP」でマタニティ用ボトムスを見る

授乳口つきトップス

☆1枚でも重ね着にも使える万能トップスは産後まで大活躍
トップスは産後まで長く使える"授乳口つき"がおすすめ。さらに、タンクトップならオールシーズン着まわせます。重ね着アイテムとしても。

産褥ショーツ

☆出産直後から使う必需インナーだから早めに用意するのが安心
産後出血の手当てに必要なショーツ。
股下が開閉するのでトイレで脱ぐ必要がありません。汚れやすいので、多めに用意しておいて。

≪産褥ショーツとは…≫
出産直後から3~4週間は「悪露」と呼ばれる血液の混じったおりもの出ます。その手当てに便利なのが「産褥ショーツ」。股下が開閉するので、ナプキン交換が楽にできます。

■監修

竹内正人 先生

※記事内容、日付、監修者の肩書、年齢などは掲載当時のものです。

▼『妊活たまごクラブ2021-2022年版』は、妊活に役立つ情報が一冊に詰まった妊活スタートブック

Amazon で購入

Rakutenブックス で購入

妊活の人気記事ランキング
関連記事

妊活の人気テーマ

新着記事
ピックアップ
不妊治療クリニック&体質改善施設
たまひよ妊娠判定チェック
あかほし
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。