SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. ベビー用品・グッズ
  4. 9,774人の妊婦さんに聞いた!出産準備品のベビーベッド、用意する?しない?予想外の意外な結果

9,774人の妊婦さんに聞いた!出産準備品のベビーベッド、用意する?しない?予想外の意外な結果

更新

眠っている赤ちゃん
petrunjela/gettyimages

「赤ちゃんのためのお部屋づくり。ベビーベッドは用意する?」という質問を、スマホアプリ「まいにちのたまひよ」情報交換コーナー(※ルーム)で聞いてみました。
住宅事情などもあり、用意するか迷う人が多いベビーベッドですが、「用意する」と回答した妊婦さんは過半数を超えました。

※出産月が同じママが集まるコミュニティ。同じ状況のママ同士で情報交換やお悩み相談ができるコーナーです。

「ベビーベッドを用意した」と回答した方は、買う、レンタルする、もらうなどを含めると59.6%

2021年2月〜7月、妊娠後期(※)の妊婦さんに実施したアンケート結果(有効回答数:9,774)によると、「買う」「もらう」「もっている」「レンタルする」とベビーベッドを使用すると回答した方は59.6%に。一方で「用意しない」は33.2%と、3人に1人は「使わない」と回答しました。

寝る空間でありながら、赤ちゃんを安心して隔離できる空間としても重宝

「私たちが寝ているベットと同じ高さにできるベビーベットにしました。目線の高さが同じにできるのでいいかなと」

と、添い寝風にできるベビーベッドを選ぶ人が多いようです。

※添い寝はルールを守らないと赤ちゃんを窒息事故という危険な目に合わせる可能性があります。安全な方法で行うことが大切です。


さらに時代の流れでしょうか

「猫2匹がいるので安全のために購入しました」

「出産時期、ちょうどペットの毛が生え変わる時期なので、衛生面を考えて用意しました」

と、ペットを理由にする人も多くいました。

「上の子がハイハイができるようになった時、本当に目が離せませんでした。なので宅配便や緊急の掃除(床にジュースをこぼした、食器を割った)など、ちょっと赤ちゃんから目を離す時、さっとベビーベッドの中に入れれば安全を確保できるので便利でした」

ベッドというよりも、赤ちゃんを安心して隔離できる空間として利用したいと答える人方もいました。

一方で別の利点をあげる人も。

「一人目の時、ベビーベッドではあまり寝なかったけど、オムツ替えの時は屈まないでできるので本当に楽でした。
夫婦ともに腰痛持ちなので、結局8ヶ月まで使いました。なので2人目も用意する予定です」

しかし、ベビーベッドはチャイルドシートやベビーカーよりも使用期間が限られているのに高額商品です。
「レンタルする」「もらう」は合わせて26.4%。「買う」23.6%とほぼ均等の数字です。
さらに、購入するとしてもフリマアプリやリサイクルショップで中古品を選んだり(※)、新品でも「親に買ってもらった」と、倹約する傾向が強いようです。

※発売から時間の経っているベビーベッドは、必ずメーカーのサイトなどで使用上の注意に変更がないか確認することを忘れずに。赤ちゃんを守る安全基準は、起きた事故事例などを元に変更されることがあります。使う前にはしっかりと情報を知ることが大切です。

用意しないは33.2%。その理由とベビーベッドなしでどう乗り切るのか。

一方で用意しない人は約3割。理由は「部屋が狭い」「上の子のときほとんど使わなかったから」という回答が多かったです。

「夫婦ともに寝相が悪いので、ベッドインベットを買いました」

お昼寝の対処方法では

「今、3人目を妊娠中ですがベビーベットは用意しません。夜は添い寝、昼はハイ&ローチェアで乗り切る予定です」

「上の子の時はほとんどバウンサーで乗り切りました。今回はバウンサーに加えてベビーサークルを用意する予定です」

「一人目と同じくクーハンを使う予定です。近所の義実家へそのまま連れて行けて、便利でした」

と、別アイテムで乗り切るようです。

※添い寝はルールを守らないと赤ちゃんを窒息事故という危険な目に合わせる可能性があります。安全な方法で行うことが大切です。

子ども向け製品を買うなら覚えておきたい「SGマーク」「PSCマーク」

今回のアンケートでたびたび「簡易型のベビーベッド」という言葉が飛び交いました。「コンパクトで折りたためる」「キャスター付きだから移動が楽」など、非常に魅力的なキャッチフレーズが並びますが、注意したい点があります。

日本では、乳幼児用ベッドにはPSCマーク※1の表示が義務付けられ、もしくはSGマーク※2付きが推奨されています。

PSCマーク、SGマークとは、安全面に配慮された製品に与えられるマークで、リサイクルショップによっては「PSCマーク、SGマーク付きのベビーベッドのみ買い取る」という基準になるほど、信頼の高いマークです。

しかし「簡易型のベビーベッド」の大半はPSCマーク、SGマークは付いていません。1時間程度のお昼寝用と注意書きのあるものがほとんどかと思います。「堅牢な素材」「高品質」とあっても夜、赤ちゃんのベッドとして使うことはおすすめできません。お昼寝で使う場合でも目の届く範囲で使用しましょう。

また、フリマアプリやリサイクルショップでベビーベッドなど、子供向け製品を購入する際にも、PSCマーク、SGマークを基準にすると安心ですね。


※1 PSCマーク……Product(製品)、Safety(安全)、Consumer(消費者)の略。国の定めた技術基準に適合した製品に付けられています。とくに子ども向け製品は基準が高く高品質の目安といえます。

※2 SGマーク…… Safe Goods の略。一般財団法人製品安全協会が定めた安全基準に適合していることを示すマーク。万が一にも欠陥が原因で人身損害が発生した場合、対人損害を賠償する制度も付加されています。


文/和兎尊美

※文中のコメントはアプリ「まいにちのたまひよ」内、同じ出産月のママ・妊婦さん同士で情報交換できるコーナー(ルーム)に寄せられた投稿を再編集したものです。

※アンケートの結果は「ルーム」にて以下の期間で実施した回答結果を合算したものです。(有効回答数:9,774)
・2021年2月22日~2021年3月1日実施/2021年4月生まれルーム
・2021年3月22日~2021年3月29日実施/2021年5月生まれルーム
・2021年5月24日~2021年5月31日実施/2021年7月生まれルーム
・2021年6月21日~2021年6月28日実施/2021年8月生まれルーム
・2021年7月26日~2021年8月2日実施/2021年9月生まれルーム

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。

妊娠中におススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。