SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. ベビー用品・グッズ
  4. ベビーカー
  5. 【ラクーナシリーズ/アップリカ】 ベビーカー人気口コミランキング(体験談)

【ラクーナシリーズ/アップリカ】 ベビーカー人気口コミランキング(体験談)

更新

アップリカ「ラクーナ―シリーズ」

「たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞2025」ベビーカー部門で第1位に輝いたアップリカ「ラクーナ―シリーズ」。実際に使用しているママ・パパからのリアルな声を紹介します。

【ベビーカー口コミ人気ランキング】ページに戻る

**************************************

ひよちこ さん
(生後4~7カ月ベビー/25才以上~29才ママ)

【ラクーナ クッション AG】
自宅周りのお散歩で使うことが多いので、ガタガタ道でも負担が少ないものにしたく、アップリカのものはクッション性が良いとのことだったので決めました。実際に使用した感想は、実際どうなのかは赤ちゃんに聞かないとわかりませんが…笑、結構ガタガタする道を通ることもあるので、クッション性を重視して良かったと思います。あと、ベルトのつけ外しがスムーズにできる点は助かっています。泣いてしまった時にパパッと外せることは意外と重要だと思いました。

使用期間生後2カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域埼玉県
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-0164(2025/1)


えみ さん
(1才代ベビー/40才以上~44才ママ)

【ラクーナ クッション AF 】
購入の決め手は、片手でたためる・通気性の良さ・ベルトが簡単装着・しっかりクッション・新モデル発売直後でお買い得だったこと。使ってみて、日差しが低い冬はフードを全部しめなきゃ眩しく、前が見づらくてかわいそうかな、と同時にメッシュ部から差し込む日差しは眩しくないのかな?と思っています。

使用期間生後3カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域埼玉県
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況狭い通路、急な傾斜、段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-0565(2025/1)


おひと さん
(生後4~7カ月ベビー/30才以上~34才ママ)

【ラクーナ クッション AG】
オメガクッションで振動が少ないとのことで、首が座っていない時期でも安心して使用できる、子への影響や身体への負担が少ないものをと選びました。実際に、買い物や長時間の移動の際に腕や肩への負担が減り、支払い動作等が楽になった。ただ、歩く際に足がベビーカーのタイヤに当たり、蹴ってしまいます。

使用期間生後2カ月半~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域広島県
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況階段利用
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-0579(2025/1)


ふみ さん
(生後0~3カ月ベビー/25才以上~29才ママ)

【ラクーナ クッション AG】
良かった点は、曲がるのが楽でスムーズに移動できること。ベビーカーの角度を変えるのが紐を引っ張るだけなのでやりやすいこと。ただ、首が座っていない時期に乗せると体がズレてなかなか上手く座れないことがある。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段徒歩
居住地域兵庫県
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況階段利用
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-0181(2025/1)

ぴーちゃん さん
(1才代ベビー/35才以上~39才ママ)

【ラクーナ クッション フリー】
購入の決め手は、片手で開閉ができた点。なんだかんだで子ども抱えた状態でその作業が必要になるので、振り返ってみてそれがとても大事でした。※B型を2台目に買ってから痛感しました。生まれた時から持っていましたが、泣いて泣いて全然乗ってくれず、7~8カ月あたりからようやく乗ってくれるようになりました。持ち手の位置が自分には少し高かったので、よくわからない位置を握りがちでした。あとは荷物を入れたままではたためないことは購入時にも説明を受けていたものの、たためるものにすべきだったと後悔しました。思ったよりも「入れたまま」にしておきたいものがありました。雨カバーなど。

使用期間生後7カ月~現在も使用中
主な交通手段電車
居住地域神奈川県
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-0625(2025/1)


みるく さん
(1才代ベビー/25才以上~29才ママ)

軽くて前後左右にスムーズに移動できること、折りたたみや開くのが簡単なことを重視して購入した。特に、アップリカはベルトが磁石になっているのでベルトの取り外しがしやすいということもポイントだった。想像していた通りでとても使いやすい。

使用期間生後4カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域宮崎県
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況その他(車の中に置いている)
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-0923(2025/1)


しゅうまい さん
(生後4~7カ月ベビー/35才以上~39才ママ)

【ラクーナ クッション フリー】
片手で開閉の操作ができ、女性でも子どもを抱っこしたまま持ち運びがしやすいです。スイッチで4輪フリー操作ができるので、エレベーター内や狭い通路でも操作がしやすいところが夫婦で気に入り購入につながりました。簡単に対面にできる点に惹かれて購入しましたが、対面にすると車輪の位置が少し前に来るため高身長の人は車輪が足にあたり少し歩きづらかったです。店舗で試したときには気が付かなかったので、次に買い替える機会があったらそこも確認したいと思います。

使用期間生後2カ月~現在も使用中
主な交通手段徒歩
居住地域千葉県
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-349(2025/1)


ぴんちょす さん
(生後4~7カ月ベビー/35才以上~39才ママ)

【ラクーナ クッション フリー】
振動軽減機能と、左右に動かせることが購入の決め手です!赤ちゃんを乗せたまま玄関前の段差を越えるのが心配で、体重もまだ重くないので、お散歩は抱っこ紐です。ベビーカーはもっぱらショッピングモールで使っています。じいじばあばが押せるのもGOOD!

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域愛知県
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-1352(2025/1)


ざき さん
(生後0~3カ月ベビー/25才以上~29才ママ)

【ラクーナ クッション フリー】
購入の決め手は、店頭で実際に動かしてみて小回りが聞くところや、横にも移動する最新技術がいいなと思った。大型ショップに行った際に使用したが、手芸屋さんに行った際、狭い通路も横に動くことでスムーズに移動ができた。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域山口県
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況階段利用
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-1527(2025/1)


チャイ子 さん
(生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才ママ)

【ラクーナ クッション フリー】
購入の決め手は、ママ1人でも持ち運びができるように軽さの重視と、マンションの敷地が狭いので小回りがきくのがポイントだった。横にスライド移動ができるので、外出の時のエレベーターで周りの人にあまり迷惑かけずに移動できる。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段徒歩
居住地域東京都
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況エレベーター利用、狭い通路
普段の収納方法折りたたんで収納する

we76878d5d-1535(2025/1)


いっくんママ さん
(1才代ベビー/35才以上~39才ママ)

購入の決め手は、実際に店頭で新生児の赤ちゃんを寝かせることも可能で、足も飛び出なかった。軽く、1人で折りたたみ、持ち運びや車への出し入れもしやすいと思った。また、ベルトの着脱もしやすかったから。
実際に使ってみると、自分1人でベビーカーの出し入れをすることが多く、軽くて簡単にたためたり開いたりすることができて良かった。ベルトの装着もそうだが、シートをフラットにするのも簡単にできるので、寝てしまっても安心でした。お散歩中よく寝てくれるほど気持ちが良かったのかな?

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域愛知県
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-1336(2023/12)

りなママ さん
(生後8カ月~1才ベビー/30才以上~34才ママ)

玄関の収納スペースが狭いため、コンパクトに折りたためるのが購入のポイントだった。自宅周辺が坂道や下り、凸凹道路が多かったため安全性を重視した。使用してみると軽量で持ち運び便利な点が良かった。あと走行中も安定していて、赤ちゃんへの衝撃が少なさそうだと思った。

使用期間生後3カ月~1才半まで
主な交通手段自家用車
居住地域鹿児島県
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況(障害物はない)
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-1500(2023/12)

チョコ さん
(生後4~7カ月ベビー/35才以上~39才ママ)

(購入の決め手は)シートベルトの留めやすさ、メーカーの安心感、価格、デザイン。
実際に使用した感想は、シートベルトを留めるのにストレスを感じず良かった。持ち運びの際の重さも考えていたが、今の所持ち運ぶ機会があまりなく、それほど考えなくても良かった。夫が運ぶ際もそれほど重くないようです。持ち手がレザー風なのも気に入ってます。

使用期間生後2カ月~現在も使用中
主な交通手段徒歩
居住地域神奈川県
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況エレベーター利用
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-1244(2023/12)

かにこ さん
(生後4~7カ月ベビー/25才以上~29才ママ)

軽さも大事だったが子どもの乗り心地が大事だと思っていた。前に使っていたものは車輪が上手く扱えずストレスがあったが、これは、車輪がスルスル動くので行動しやすい。小回りもきくのでストレスが軽減された。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域茨城県
主に使用する人ママとパパ
自宅の使用環境段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-289(2023/12)

みかん さん
(生後4~7カ月ベビー/30才以上~34才ママ)

軽さが購入のポイントだった。実際使ってみて、すいすい走りやすいし、揺れが少ない。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段徒歩
居住地域埼玉県
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況階段利用
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-370(2023/12)

kumabou* さん
(生後4~7カ月ベビー/25才以上~29才ママ)

値段が高すぎなかった事と持ち上げた時に軽かったこと、友人も使っていたことが購入の決め手。(実際に使用してみた感想は)持ち運びしやすい、軽い、たたみやすい。ただ、もう少しコンパクトに折りたためると車に乗せやすいと思った。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段徒歩
居住地域大阪府
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況階段利用
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-416(2023/12)

おはぎ さん
(1才代ベビー/30才以上~34才ママ)

(購入の決め手は)クッションの性能が高く、ガタガタした道でも赤ちゃんの乗り心地が良さそうなイメージがあったため。(実際に使用してみた感想は)座面のクッションの厚みがあり、赤ちゃんも乗り心地が良さそう。生後1カ月から使用可能なタイプなので、かなりどっしりして安定している。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域千葉県
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況階段利用
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-430(2023/12)

ぴぃ。 さん
(2才代キッズ/35才以上~39才ママ)

(購入の決め手は)店頭でおすすめされて体験して、軽くて片手で操作や閉じることができ、荷物置きの広さ、値段やカラーもちょうどよかったたから。(実際に使用してみた感想は)軽くて、ママでも持てるし閉じられてよかった。両対面式だから月齢にあわせて向きが変えられて、赤ちゃんの様子を見ることができて安心。でも、テーマパークに行くには、荷物が多くてスペースが足りなかったかも。

使用期間生後3カ月~現在も使用中
主な交通手段その他(1人なら徒歩。夫と一緒なら車)
居住地域千葉県
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況階段利用
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-717(2023/12)

さえちゃん さん
(35才以上~39才ママ)

(購入の決め手は)持ち運びの事を考え、軽量重視だった。(実際に使用してみた感想は)女性でも楽に持ち上げることができたので、購入して良かった。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段徒歩
居住地域京都府
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況障害物はない
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-840(2023/12)

はるまま さん
(生後4~7カ月ベビー/30才以上~34才ママ)

毎日車に乗せ降ろしする想定だったので、軽いことを重視した。また、狭い道を通るため、小回りのきくものを選んだ。(実際に使用してみた感想は)軽いので、どこに出かけるにも持ち運びやすくて良かった。また、荷物入れに思っていたより荷物が入るので、散歩の時は必要なものは全て下に入れることができてありがたい。赤ちゃんの体の成長が想定より速く、4カ月の頃には肩の辺りが狭そうで、もう少し横幅のあるものにすれば良かったと感じた。

使用期間生後2カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域香川県
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況エレベーター利用
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-909(2023/12)

ぴぽ さん
(生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才ママ)

折りたたみすることが多いため壊れにくく軽いものが欲しかった。(実際に使用してみた感想は)折りたたみがしやすく本体が軽いため外出先でも開閉、持ち運びが楽だった。そしてあまり広がらないため玄関に置きやすい。また、タイヤが二重だからかガタガタ道でもあまり揺れなくてよかった。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段徒歩
居住地域東京都
主に使用する人ママ
自宅までの環境状況エレベーター利用、段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-1004(2023/12)

りらっくま さん
(1才代ベビー/30才以上~34才ママ)

(購入の決め手は)赤ちゃんが負担なく座れること。家周辺の道が狭い為、方向転換がスムーズなものを選んだ。(実際に使用してみた感想は)ねんね期でも安心して乗せられた。振動も小さい気がする。小回りもきいて走行しやすい。ただ、折りたたむのが片手では難しくて、荷物が多い日は大変。軽の車に乗せるにはスペースをとりがち。荷物が多い帰省等では困る。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域静岡県
主に使用する人ママとパパ
自宅までの環境状況狭い通路、段差あり
普段の収納方法折りたたんで収納する

wef8f7f8e8-1244

「たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞」とは、全国の赤ちゃんがいるママ・パパ約2000人を対象に、「実際に使ってよかった」グッズを教えてもらい、部門ごとにランキング化し、年1回発表しています。

●口コミコメントは「たまひよ」アプリユーザーから集めた体験談を再編集したものです。また、回答者個人の意見に基づくものになりますので、商品選びのご参考にされる場合はご注意ください。

外部サイトで詳しく見る

公式サイトで見る

Amazonで見る

楽天市場で見る

出産準備の関連サイト

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。