「妊娠しました。産休とります」と職場で報告したら...どんな反応が?
妊娠していることがわかったら、気になるのが職場への報告をどうするか。たまごクラブ調べでは、妊娠判明したとき、仕事をしていた人が全体の79%。今後の仕事の引き継ぎや、突然の体調不良で迷惑をかける可能性もあるので、直属の上司には赤ちゃんの心拍が確認できてひとまず安心できたら、早めにこっそり報告。職場全体へは、流産の心配が少なくなる妊娠4~5カ月くらいに報告する人が多いよう。
最近は産休・育休を取って、出産後も働きたいという人が増加傾向。そんなとき気になるのが、周りの反応ですね。「おめでとう!」と笑顔で言ってくれたけれど、本当にそう思ってくれてるのか...。ぶっちゃけ、どう思っているの?をリサーチしてみました!
みんなの本音は…?
・おめでたいことだし祝福です。仕事をカバーするのは大変だけど、自分もその時が来るかもしれないし、無理しないでほしいなと思います。/20代女性
・おめでたいことですし、逆もあるわけですからお互いさまだと思います。早めに知らせてはもらいたいと思います。/50代女性
・自分も利用しましたし、もちろん快く受け入れます。/30代女性
・素直におめでたいと思います。 仕事で忙しくなることは別問題ですし、むしろこういったことは当たり前だと思っています。/40代男性
・別に良いと思います。ただ、同僚に対しては時期をみてだとしても、最低でも上司には早めに報告しておいてほしいですね。欲を言えば年度末や決算期のような繁忙期に抜けられるのは正直ちょっと困るかなぁ…。/30代女性
・まあ当然だとは思います。/50代男性
・単純に「おめでとう、元気な赤ちゃんが生まれるといいね」と思います。業務は突然の休みではないので当然引継ぎができると思いますし。/50代男性
・仕事によりますね。同じ仕事で自分の負担が増えるだけなら、ちょっと困るかも。その人の穴を埋める人材を補給してほしいです。/50代女性
・独身の頃は正直いい気はしなかった。仕事の負担が増えるから。けど今なら、お互い様だから仕方ないと思える。30代女性
・おめでたいことだと思います。自分にどんなサポートができるかな?と考えます。(好きな同僚・部下なら、ですが)/40代女性
・引き継ぎや申し送りを確実に行ってくれてたら良い。ここで露骨に嫌な顔する奴は宇宙の屑。ただし、申請の際の態度次第で事情が変わる。/20代男性
いかがでしたか?
産休制度が整っている会社もあれば、まだそうでない会社もあるのが現実。「会社で初めて産休をとったのが自分だった」という人の中には、かなり苦労したという意見も。仕事の内容や職場の雰囲気、人間関係によるところも多いのかもしれません。
ひとりひとりが“よい前例”となることで、女性が働きやすい環境が整っていくといいですね。(たまごクラブ編集部)
参考/初めてのたまごクラブ2016年夏号「“ワーキング妊婦”のベスト対処法マニュアル」
取材協力/ミルトーク
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
●記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。