SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 体のトラブル
  4. つわり
  5. 【専門家監修】妊娠を周囲に知らせていない妊娠初期、辛いつわりをどうしたらいいのか 夫も理解を

【専門家監修】妊娠を周囲に知らせていない妊娠初期、辛いつわりをどうしたらいいのか 夫も理解を

更新

押すに座る女性のパジャマのベッド
Tom Merton/gettyimages


つわり症状に悩まされる人が多い妊娠初期。まだ妊娠を周囲に知らせていない場合も多く、悟られないようつい無理をしてしまう人が多くいます。しかもまだおなかが目立たないこともあり、家族ですらその苦しさに気づいてあげられないことも。
そこでたまひよONLINEでは、なるべくラクに乗りきるためのコツを、自身も重いつわりに苦しんだ経験を持つベテラン助産師さんに教えてもらいました。

とにかく体を休めることが最優先! そのためのコツ8

つわり中の妊婦さんにとっていちばん大切なのは、体を休めること。とはいえ妊娠初期はまだ周囲に妊娠を告げるのがはばかられると、妊娠前と同じように仕事をしている人も多く、忙しいもの。つい家事もしてしまいがちですが、せめて家では夫など家族に頼って、自分はしないくらいの気持ちで。
その上で、なるべく体がラクになるためのコツを紹介します。

【コツ1】大きめクッションを使ってラクな姿勢をキープ

家では、自分がいちばんラクだと思う姿勢でゆったり過ごしましょう。抱き枕や大きめのクッションにもたれかかるように座るのがおすすめ!

【コツ2】締めつけない下着や服でリラックス

下着や衣類で体を締めつけると血行が悪くなり、気持ち悪くなることが。とくに下着はマタニティ用や、締めつけがソフトなタイプにチェンジを。

【コツ3】においが気になる人は換気を心がけて、マスクも

まず換気をして空気の入れ替えを習慣に。また、調理中や外出時はマスクをして、においを防ぎましょう。

【コツ4】スマホやパソコンの画面を見すぎない

ブルーライトの画面を見すぎると、自律神経のバランスが崩れ、つわり悪化の一因に。妊娠に関する情報収集も、不安になりがちなのでほどほどにしましょう。

【コツ5】仕事では、なるべく疲れない状況づくりを

働いている妊婦さんは、信頼できる上司だけにでも妊娠初期であることを告げて、可能な範囲で体の負担を減らせるよう相談を。

【コツ6】歯のケアはできる範囲でOK

つわり中は歯磨きがしにくいもの。低刺激の液体歯磨きを使う、デンタルフロスやつまようじを使う、うがいをするなど、できる範囲のケアでOK。

【コツ7】家事は必要最低限に。人を頼って

買い物も料理もできなければ、パパや家族に弁当や総菜を買ってきてもらいましょう。家事代行サービス、ネット宅配などの利用も検討して。

【コツ8】ストレッチ、深呼吸も効果的

激しい運動はNGですが、血液循環をよくするストレッチはおすすめ。深呼吸で交感神経が活性化し、つわりがラクになる人も。

つわりの時期は、とことんわがままになってOK! 体がしんどいことを夫など家族もぜひ理解を。妊婦さんはできるだけラクになる方法を見つけて乗りきりましょう!

■出典/「初めてのたまごクラブ」2019年秋号

監修/長坂桂子さん

初回公開日 2019/10/13

妊娠中におススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

妊娠中におススメの本

最新! 妊娠・出産新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

つわりで胃のムカムカに悩まされたり、体重管理に苦労したり、妊娠生活は初めての体験の連続ですね。この本は、そんなあなたの10ヶ月間を応援するために、各妊娠月数ごとに「今すること」と「注意すること」を徹底解説!陣痛の乗りきり方や、産後1ヶ月の赤ちゃんのお世話も写真&イラストでわかりやすく紹介します。

妊娠・出産 新百科

Amazonで購入

楽天ブックスで購入


妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。