SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. フォニックスおためし教材のおすすめ使用法

フォニックスおためし教材のおすすめ使用法

更新

英語のつづりと発音のルールを覚える学習法である「フォニックス」。
「赤ちゃんが生まれたら、さっそく英語学習をスタートしたい!」
そう心に決めている方もいらっしゃるかもしれません。

「フォニックスってどういうものなんだろう」
「高いお金を払って教材を買っておいて、赤ちゃんが生まれてみたら本当に取り組めるかどうか自信が無いな…」
「教材を買うのは、まだ早い!と反対されてしまった…」
そんな悩みがあるときは、まずは「フォニックス」をためしてみたらいかがでしょうか。
実は、「勉強として英語をやる前に耳を英語にならしておきたい」「大きくなってから苦手意識をもたないように英語を好きになってほしい」「幼児のうちは英語に親しんでくれればOK」なんて考えているかたにピッタリな教材が、インターネット上にはたくさん公開されているんです!

動画でフォニックスにふれる

まずは、フォニックスについて丁寧に解説されている動画をご紹介します!
赤ちゃんと一緒にフォニックスを勉強し始める前に、自分でどんなものかを確認したい…そんな方にもピッタリですよ。
大人がみても、クスッと笑えるシーンがあったり、かわいくて癒されたり、そしてとっても勉強になります。

Preschool Prep Company

ちょっとゆるキャラ風のアニメーションで、アルファベットひとつひとつの音を紹介。
音を使った単語も同時に学ぶことができます。

音楽でフォニックスにふれる

歌いながら発音を覚えられる、歌もたくさん公開されていますよ!
フォニックスの歌を、お部屋で過ごすときのバックミュージックとしてかけておくのにもいいかもしれませんね。

Fun with Phonics

ポップなイラストがとってもかわいい!ノリの良いフォニックスの歌です。

Phonics Song2

こちらはゆったりとしたフォニックスの歌です。子守歌にも使えるかも?

赤ちゃんが生まれたら、しばらくはどうしても家で過ごすことが増えるもの。
ず~っと、抱っこでゆらゆらする…そんなときに、口ずさめる歌があると、お母さんも気が紛れてオススメです。ついでに英語の音にもたっぷりふれられますね。

【Worldwide Kids】

DVD、音声ペン、ストーリーブックなど盛りだくさんの教材で、フォニックスが学べます!
どんな教材かな?デザインやキャラクターを好きになれるかな? といったことを確かめられる「体験セット」がありますよ。
マタニティーの時期に申し込まれる方も多くいらっしゃるようです。ぜひお試しくださいね!

Worldwide Kidsのフォニックスソングの一部をここで聞くことができます。

ベネッセの乳幼児~小学生向けハイレベル英語教材「Worldwide Kids」

新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。