RoomClipで発見!インテリアに溶け込むおしゃれな七夕飾り7選
7月7日は七夕の日。七夕飾りといえば、笹の葉に願い事を書いた短冊を飾るのが定番ですが、少しレトロっぽくてインテリアから浮いてしまうのも否めませんよね。 笹の葉も手に入りにくくなった今日この頃、インテリア上手のママたちが、おしゃれな七夕飾りで季節の行事を楽しんでいるのをご存知でしたか? 日本最大のインテリア実例検索サイト『ルームクリップ』から、とびきりおしゃれな七夕飾りを7つセレクトしました。
人気のホワイトインテリアに溶け込むハイセンスな七夕飾り

部屋が広く見える、統一感が出しやすくおしゃれ、などと近年人気を博しているホワイトインテリア。
七夕の概念をくつがえすような真っ白でおしゃれな七夕ディスプレイを見せてくれたのは、2歳の息子さんのママ、haru711さん。
子どもが小さいからという理由でインテリアディスプレイを諦めず、棚の上に飾ってみたんだとか。笹の葉の代わりに、家にあった白い枝に短冊を下げ、白いペーパークラフトと合わせれば、大好きなホワイトインテリアに馴染む七夕コーナーが完成!
プチプライスで自作した北欧ナチュラルな七夕飾り

海外のインテリアが好きで、グレーや木の質感を各所に取り入れた明るいお部屋づくりをされているkakihomeさん。「日本の行事をいかに自分の好きなインテリアに馴染ませるかを考えながら自作しています」と、この七夕飾りも100均を駆使してプチプラで作られたんだそう。ナチュラルで素敵です!
色を厳選してモチーフで楽しむ七夕飾り

DIYもお得意なmokeandさんは、ホワイトで統一した玄関コーナーのアクセントになる、モノトーンプラスグリーンの七夕飾りを。
色を絞って大人っぽくしたぶん、星モチーフの短冊やペーパークラフトで遊び心を取り入れて。統一感の中にも、木やグリーンで温かみを感じさせるお部屋にぴったりのディスプレイです。
パッと目をひくカラフルな飾りで行事を楽しむ

ナチュラルフレンチな可愛いお部屋が素敵なmonetさんのお宅。
出窓に大胆に飾った七夕飾りは、風が吹くたびにカラフルな飾りが揺れて、家族みんなが「綺麗—」と楽しんだのだそう。
季節の行事は、家中飾らず、取り入れる場所を限定して楽しむ、というmonetさんらしい、粋な七夕飾りです。
窓辺にさりげなく飾れる小さなフェイク笹

厳選されたアイテムでミニマムな暮らしを楽しむyossyさんの七夕飾りは、ガラス瓶に刺したフェイク笹。小さなサイズだから、カラフルにしても好きなインテリアを邪魔しませんね。いたるところに飾られたグリーンと相まって、行事を大切にした家族の丁寧な暮らしぶりが伝わってくるpicです。
省スペースだけど華やかに演出できるウォールアート

北欧らしいカラー使いを用いたインテリアがお好きなYukanenkoさんの七夕飾りは、夏らしいビタミンカラーが目をひく、迫力のウォールデコ。キッズスペースとなっている中2階の壁一面を使って、お子さん達とデコレーションを楽しむのが恒例なんだとか。100均の材料とは思えない、元気一杯の七夕飾りが素敵です。
クラフト感が可愛い七夕マステアート

Emiさんのお住まいは、センス良く雑貨が飾られた、スッキリ美しい北欧インテリア。
季節の行事もお子さんが楽しめるようにという親心と、お部屋を広く見せるスッキリインテリアの両方が叶えられる、クラフト感溢れるマスキングテープアートをチョイス。
Emiさんのお部屋一覧には、ほかにも壁面をうまく利用した季節のデコレーションのアイデアがいっぱい。ぜひアカウントを訪れて見てくださいね!
今回ご紹介したユーザーさん達は海外の雑誌やRoomClipの投稿を参考にして、素敵インテリアを実現させている人ばかり。今回は去年の七夕飾りからピックアップさせていただきましたが、2017の七夕を集めた投稿イベント(http://roomclip.jp/contest/463)も素敵なお部屋写真がいっぱいです。ぜひ参考にして、おしゃれな七夕飾りを作っちゃいましょう!(文・中山裕子)
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。