SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. おいしすぎる食パンのお供!定番から次にくるものとは?【パン料理研究家に聞く】

おいしすぎる食パンのお供!定番から次にくるものとは?【パン料理研究家に聞く】

更新

白い皿にイチゴジャムを入れトースト
Axel Goehns/gettyimages

高級食パンなどが注目され、一目置かれる存在の食パンですが、みなさんは、食パンに何をのせて食べていますか? 口コミサイト「ウィメンズパーク」のママの声を紹介するとともに、パンマニアの片山智香子さんにオススメのパンのお供について聞きました。

ママたちのイチオシはコレ!

――まずは、ママたちのパンにのせるイチオシのお供を紹介します。

■マスカルポーネとマーマレード
「マスカルポーネは、チーズというよりクリームのようで、マスカルポーネとマーマレードの組み合わせは美味しいです。小さく切ったりんごをレモン果汁と砂糖で煮込んだ自家製ジャムをのせたりもします」

■シンプルにオイルと塩
「甘いパンは好きだけど、食パンに甘い味付けをするのは好きでは無いのでオリーブオイルとお塩です。お塩を粗挽き胡椒にしても、美味しいです」

■こがしマヨネーズ&具材
「マヨラーとしては、マヨネーズは欠かせません!チーズ、ハムをのせた上にマヨネーズを塗って、オーブンで焦がした頃が食べごろ! 気力が有れば、別に目玉焼きを作り、その上にのせて食べるのが私のイチオシです!」

■はちみつバター
「バター(マーガリンでも)塗ってはちみつかけてオーブンで焼いたら、カリジュワ〜。めちゃ美味しいですよ!」

■しょっぱい系が好き
「甘いものが得意ではないので、もっぱらしょっぱい系です。そのほか、しらすのせ(スライスチーズがあるとベター)、塩昆布とバター、スクランブルエッグ、ハム…。先日、カマンベールチーズを載せて焼いてみたら美味しかったですよ~」

ぜひ、試してほしい!これからくる具材の組み合わせを紹介

パン料理研究家であり、パンマニアでもある片山智香子さんに食パンにのせるオススメお供と、お気に入りのスプレッドについて教えてもらいました。

「私の超定番で、いつも冷蔵庫に入っているものとして、『クリームチーズxスモークサーモン』があります。一周まわって、結局この食べ方が一番好きです。
本当はバゲットなどのハード系のほうが合うのですが、食パンで食べる場合、できたら薄切りにスライスしたものをこんがり焼いて、その上にクリームチーズとサーモンを。クリームチーズは『kiri』のスクエアにカットされているものがオススメです。これだと塗る手間が省け、いつも新鮮なので。そして、最後にちょっと塩をかけて食べます。我が家も常備していたのですが、小さいお子さんのいる家庭では、もしかしたら『kiri』のクリームチーズを常備しているのではないでしょうか。


山型食パンじゃないと見分けるのが難しいかもしれませんが、食パンには上下があります。(食パン型に入れて焼くので必ず上下がでます)
平になっている部分が底なので、これをトースターの熱量が多い奥にいれて焼くと焼きむらを防ぎやすいです。

また、水気のあるものを直接パンにのせる場合は、しんなりしてしまうことがあるので、できるだけ最後にのせたほうがいいですね。

パンといえば、欠かせないのは、バターなどのスプレッドです。
一時期、成城石井のフルーツバターシリーズの『いちごバター』が人気で品切れ続出したりしましたが、次にきつつあるのが『リリコイバター』です。
リリコイとはハワイのパッションフルーツのことで、これがめちゃくちゃ美味しいです! パッションフルーツの酸味を、しつこくないバターが全体的にまろやかにしてくれていて、超絶推しスプレッドです」

(お話/片山智香子さん)

子どもの頃よく食べたのがバタートーストに味つけのりをのせたものです。ママたちと片山さんのオススメを読むだけで、パンが食べたくなりました!(文/酒井範子)


※文中のコメントは「ウィメンズパーク」(2022年1月末まで)の投稿を再編集したものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

片山智香子さん

PROFILE
パン料理研究家/パンマニア。全国のパンを紹介する日本最大級コミュニティー「パン屋さんめぐりの会」を主宰。国内外を旅して、食べ歩いたパンは1万個以上というパンマニア。著書に『ボウルで3分こねるだけ!ラク!早!カンタン!おうちパン』、『愛しのパン』などがあり、テレビや雑誌など数多くのメディアにも出演。

あなたの子育てエピソードを大募集!

自分自身のこと、子育てでよかったこと、ママ友との関係、家族やパートナーに対する感謝や不満など大きな声では言うほどではないけど、ちょっと誰かに言いたい育児にまつわるさまざなエピソードを募集します。
お寄せいただいた声はたまひよの記事として公開される予定です(すべての投稿が掲載されるわけではございません。予めご了承ください)。

※投稿規約を必ずお読みの上、ご記入ください。

子育てエピソードを投稿する

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。