SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 5児のママ収納スタイリストが実践! 料理効率がアップする、使いやすいキッチン収納ポイント5つ

5児のママ収納スタイリストが実践! 料理効率がアップする、使いやすいキッチン収納ポイント5つ

更新

キッチンって実は、家の中で一番モノが多い場所と言われています。
そんなたくさんのモノに囲まれて、1日3回も料理しないといけないって大変ですよね。働きながら子育てしているワーママにとって、キッチンが片づいているかどうかは重要なポイント!
ぜひ効率がよくラクに料理ができるキッチンを目指して、自宅のキッチンをチェックしてみてくださいね。

【教えてくれたのはこの人】
吉川 永里子(よしかわ えりこ)
5人のママで、収納スタイリスト®︎・整理収納アドバイザーとして活動する片づけのプロ。
片づけられない女だった過去の経験を活かし、「片づけはストレスフリーに生きる近道」をモットーに活動。
個人宅のアドバイスから雑誌やテレビの出演・講演など、幅広く暮らしの提案を行っている。
インスタグラムブログも好評。

①ワークトップにモノが出てない

まず一番最初にチェックして欲しいのが、ワークトップ(調理台)のスペースにモノがたくさん出ていないかどうかCheck!
調理をする際にまな板を置けるスペース、盛り付けする際にお皿が並べられるスペースが、きちんとあればあるほど料理の効率は上がります。
わが家の場合、朝はお弁当2つ・小学生のご飯・1歳児の離乳食を一度に作らないといけないので、ワークトップのスペースは本当に重要です。

②コンロ周りに調理器具やフライパンがある

次にモノの収納してある位置をCheck!
キッチンには必ずコンロとシンクがありますよね。
コンロは火を使い、調理のメインの作業をする場所なので、調理をするとなった時に使うモノは動かなくても手の届く範囲に収納してあるとベストです。
具体的に何を置くのがよいかといえば、お玉や菜箸などの調理器具・キッチンツール、フライパンやお鍋、それに常温でOKな調味料もコンロのそばに置きましょう。

③シンク周りに水回りで使うグッズがある

同じく、シンク周りの収納もCheck!
シンクのそばには、水を使う作業に関わる道具を収納しましょう。
例えば、ザルやボウル、軽量カップ、水切りラックなどはシンク周りがよいでしょう。
また、ストックの洗剤やスポンジ、ビニール袋、お掃除グッズなどもシンクの下などに置くのが便利です。
それと、注意して欲しいことが一つ。
シンクの下は湿気が溜まりやすいので、お米や乾物・粉類など開封してある食材を置くのはNG!入れてある場合は、すぐに場所を変更されることをおすすめします。

④食器は1ヶ所にまとめて収納してある

食器には、普段使いのモノと、お客さん用や季節のイベントしか出番のないようなモノの両方があります。
効率のよいキッチンにするためには、使用する機会の多い普段使いの食器が重要。
普段使いの食器のしまい方をCheck!
ポイントは、よく使う食器が1ヶ所にまとまっているかどうか。特に子どもが使う子ども用食器は、子ども自身が出し入れできるような位置に、まとめて収納してお手伝いしてもらうのがオススメです!

⑤開封してある食材が1ヶ所にまとまってる

最後に、キッチンの中で一番ごちゃごちゃしやすい食材の収納をCheck!
調味料に粉物、乾物やふりかけ、パスタやインスタント食品などなど…
賞味期限もあるし、ストックも必要。
袋や箱の大きさもバラバラだし、パッケージも色々で見た目もごちゃごちゃする。
食材の管理はハードルが高く、キッチンの散らかりの一番の原因ともいえます。
そこで、とにかく1つの引き出しかカゴなどに、まとめて収納するのが大切です。
詰め替えたり、おしゃれにしようとしなくていいので、開封しているものはココ!未開封のストックはココ!と、収納する場所を1つにします。
そうすることで、食材を「探す範囲」がグッと狭くなり、作業効率が上がります!

キッチンって本当によく使う場所なので、ちょっとスペースを広くしたり、収納の位置を変えるだけで効果を実感できる場所なんです!
早速チェックポイントを参考に、キッチンの整理収納にチャレンジしてみてくださいね。

(文:収納スタイリスト 吉川永里子)

吉川 永里子 インスタグラム

吉川 永里子 ブログ

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。