たまひよ成長日記[5カ月と4日ごろ]佐藤詞明くんの成長の様子/お世話編
2才までの赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。よだれの量が増え、スタイをしても服までしみてしまい、よくお着替えしているという詞明(ことあき)くん。お世話の様子を紹介します。
佐藤詞明くん&侑理さん&哲朗さん
3人家族。ママが職場復帰し、詞明くんは保育園に通い出しました。ママ・パパともに在宅ワークが中心です。
保育園から帰宅後が親子の触れ合いタイムです
親子ともに保育園生活に慣れ、毎日のお世話にも余裕が出てきました。保育園から帰宅後は、昼間に搾った母乳を与え、絵本を読み聞かせしたり、おしゃべりしたり、息子と触れ合っています。最近は、たまにする夜泣きが気がかりです。明け方4時ごろ泣いて起きるのですが、抱っこすると目をらんらんとさせて2時間くらい寝ようとしないんです。そろそろいいかな?と布団に下ろすと泣くという「背中スイッチ」の繰り返しで睡眠不足に…。
図書館で絵本を借りて読み聞かせしています
途中で飽きて最後まで読めない絵本が多いですが、擬音語が楽しい絵本は好きみたい。最後まで集中して見ています。
かぶるタイプの洋服デビュー!
肌着はまだ前開きタイプですが、ウエアはかぶるタイプのものを着せ始めました。私にもれかけるように座らせてささっと脱ぎ着を。
グズグズしたときは、抱っこひもを使用
私が手首を痛めてしまったこともあり、室内でも念のため抱っこひもで抱いてあやしています。時々、たて揺れを入れつつ、横にゆらゆら。
佐藤詞明くん5カ月 ある1日の様子(&ママ・パパの様子)
[小児科医・若江先生教えて!]
ママ・パパが最近気になっている「室内遊び・声かけ」の気がかり・疑問について、先生に聞きました。
Qわが子をニックネームで呼んでいてもいい?
息子のことを胎児のころからのニックネームで呼ぶのがやめられません。保育園では本名で呼ばれていますが、自分の名前を覚えるのに時間がかかるなどの支障はありますか?
Aダメではないですが、統一するのがおすすめです
保育園や幼稚園に入園するとき愛称を聞かれることが多いですが、それは家庭での呼び方と統一するためです。それにより赤ちゃんは徐々に自分の愛称を覚えます。特別な呼び方をしていると、赤ちゃんが混乱してしまう可能性も。できれば控えるのが望ましいですが、どうしてもやめられない場合は、寝かしつけや甘えてきたときだけと条件を決めて使ってはどうでしょう? こういうときだけ違う名前で呼ぶんだ、と赤ちゃんなりに理解していくかもしれません。
監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/永井篤美、ひよこクラブ編集部
●内容は2022年6月現在のものです。