冬の乾燥肌がツライ…。「肌がつっぱる」「産後、自分のケアはテキトー」みんなのスキンケア事情とプロおすすめアイテム6選
お肌の乾燥が気になる季節。「たまひよ」アプリユーザーがどんなスキンケアをしているのかアンケート調査。あわせて乾燥肌対策のポイントをヘア・メイクアップアーティストの榊美奈子さんに教えていただきました。
みんなは朝晩にどんなスキンケアをしている?
まずは、みんなが普段やっているスキンケアについて聞いてみました。
■子どもが新生児の時は夜のみのケア
「化粧水・乳液・美容液・クリームを出産前から変わらず朝と晩に。でも、子どもが新生児の時や外出しないときは夜だけでした…」(さくら)
■夜にしっかりスキンケア
「朝はバタバタしているので、オールインワンでさくっと。夜は子どもが寝てからお風呂に入るので化粧水・美容液・乳液・クリームまでしっかりケアしてます」(さーてぃ)
■プチプラとデパコス
「ドラッグストアの化粧水・乳液をお風呂あがりにバシャバシャする日が週に4回。デパコスのお高めのをぬりぬりするのが週に3回です」(ぶっく)
■コスパのいいプチプラコスメで
「ハトムギ化粧水・メラノCC美容液など、プチプラものを使うようになりました。ドラッグストアで手軽に購入できるし、安価なお値段だけど効果はしっかりなのがうれしい!」(なぁこ)
■オールインワンジェル
「風呂上がりに化粧水・オールインワンジェル、朝は化粧水と日焼け止めだけ…」(40越え)
■オールインワン+α
「朝、メイク前には化粧水とオールインワンジェル。夜、お風呂上がりにシートマスク・化粧水・オールインワンジェル・アイクリームです。でも面倒くさがりなので、ささーっと塗って終わりです」(きゃなこ)
■化粧水のみ
「まだ子どもが生まれたばかりで余裕がなく、お風呂上がりに化粧水びしゃっ!で終わりです」(ぽん)
■スキンケアは1時間後になることも
「化粧水・美容液・乳液。お風呂上がりに5分程度ですが、子どものお風呂あがりの対応に追われて、1時間後になってしまうことも…」(あおりんご)
■2日に一度美顔マッサージ
「朝はオイルで洗顔、化粧水・乳液をつけて終了。時間は約1分。夜はオイルと石鹸で洗顔。化粧水・乳液をつけるのに約3分。2日に1回美顔マッサージ器を約10分、4日に1回フェイスパックをしています」(よーぐるん)
■ご褒美に高級シートマスク
「シャワー後に極潤の化粧液と乳液、おなかには妊娠線クリームを塗っています。たまにご褒美でSABONのデッドシーマスクをしています」(ほな)
■出産後はかなり雑に…
「ブースター美容液・化粧水・オイルです。朝、晩とつけていますが、かかる時間は5分くらい。出産後はかなり雑になりました」(ひより)
プロに聞く!肌を乾燥させない冬のスキンケアのポイント
肌の乾燥肌対策について、メイクアップアーティストの榊美奈子さんにアドバイスをいただきました。
「皆さん家事・育児に仕事と忙しい中でも頑張ってスキンケアをされていますね。
ただこれからどんどん乾燥しますから、目のまわりや口まわり、頬のUゾーンなどの肌のカサカサが気になるという人も増えているのではないでしょうか。
冬の乾燥肌対策として、
まず、乾燥だけでなく肌を刺激する原因になるので熱いお湯で洗顔しないことです。
そして、スキンケア前にブースターオイルなどを使って肌を柔らかくし、スキンケアが入りやすい土台づくりをしておくといいですね。
化粧水は、2~3回に分けてハンドプレスして、肌に化粧水をしっかり入れ込みましょう。水分の目安は肌に手のひらが吸いつくような感じになれば大丈夫です。
乳液も同様にハンドプレスします。温かい手のひらでハンドプレスするとより浸透しやすいのでオススメです。
その後、乾燥しやすい目の周りなど気になる部位にアイクリームや美容液をつけます。もの足りない人は、クリームをプラスするといいでしょう。
スキンケアしているのに肌のゴワつきが気になるという人は、スペシャルケアとしてふきとり化粧水を取り入れてみてはいかがでしょう。ふきとり化粧水は肌に優しく毎日使えるものもありますが、この時期や乾燥しやすい人は週1回くらいがいいですね。
さっぱりした仕上がりのスキンケアは、乾燥して肌がつっぱる原因になるので、注意が必要です。冬の肌は水分も油分も減り無防備な状態になっているので、いつもより潤いを与えるスキンケアが大切です。スキンケアは肌に優しいもの、保湿成分を配合したものを選びましょう。
肌は寝ている間に再生しています。夜に丁寧なスキンケアをすることは肌にいいだけでなく、リラックス効果もアップして、質のいい睡眠の効果もえられるのではないでしょうか」(榊美奈子さん)
榊さん おすすめスキンケアアイテム
●肌の乾燥を予防するスキンケア&化粧下地
・メルヴィータ ビオオイルアルガンオイル
肌を柔らかくする効果があるオイル。美容成分や栄養価が高め。未精製ですが香りが強くなく使いやすい。肌以外に手や髪にも○。
・アクセーヌ モイストバランスローション
セラミドなど保湿成分配合の化粧水。香料、着色料、アルコールフリー。ゆらぎ肌にも優しく角質層まで届く感じが◯ 。
・カルテヒルドイド オールインワンゲル
スキンケアの時間が取れないとお悩みの人には、このオールインワンを。
・明色化粧品 リペア&バランス マイルドクリーム
お肌にやさしく潤い成分(セラミド、NMFなど)と潤いを閉じ込めるワセリン配合の保湿クリーム。炎症を落ちつかせ乾燥を防いでくれます。
・ケアセラ 高保湿リップクリーム
無香料、低刺激性、パラベンフリー。荒れやすい唇に潤いを与えてくれます。
・ポール&ジョー モイスチュアライジングファンデーションプライマー01
下地に定評があるP&J。トリートメント効果のある潤い美容成分配合した化粧下地。2021年のリニューアルで潤いキープがさらにアップ!
スキンケアが入りやすくする土台づくりに、ブースターは大事ですね。早速、気になる化粧品をチェックしてみませんか?
(取材・文/酒井範子)
榊美奈子さん
PROFILE)
ヘアメイクアップアーティスト。日本化粧品検定1級を取得。スチールを中心に女性誌、広告で幅広く活躍。不定期でメイクレッスンも開催。
※文中のコメントは「たまひよ」アプリユーザーから集めた体験談を再編集したものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。