SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. たまひよ成長日記[11カ月と3日ごろ]佐藤詞明くんの成長の様子

たまひよ成長日記[11カ月と3日ごろ]佐藤詞明くんの成長の様子

更新

赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。ママやパパが家事をするとき新しく設置したサークルの中に入れるとグズグズする詞明(ことあき)くん。柵越しに「近くにいて~」と泣いて訴えます。

佐藤詞明くん&侑理さん&哲朗さん

3人家族。ママが職場復帰し、詞明くんは保育園に通い出しました。ママ・パパともに在宅ワークが中心でしたが、最近ママは出社が増えてきたそう。

ずりばいが高速に。つかまり立ちもスタート!

ずりばいが高速になり、プレイマットの対角線上を行ったり来たり活発に動いています。テレビ台につかまっておしりを浮かせて立とうとしているなと思って見ていたら、なんとつかまり立ちができるように。今では片手を離すようになるまで上達しました。後追いがひどく、遊びに夢中なとき洗面所やトイレに行くようにしているのですが、私がいないと気づいた瞬間、この世の終わりみたいに号泣! 急いで戻り、抱っこすると甘えて顔をすりつけてきます。

卵アレルギーがわかり、白身を除去中

鶏卵の白身に軽度のアレルギー反応が出てしまいました。専門医の指導のもと、半年ほど黄身だけ食べさせて様子を見る予定です。

箱に物を出したり入れたりするのが好き

箱に出し入れするものはさまざまですが、その中でも積み木はコツッと音が鳴るのが楽しい様子。「上手~」と声をかけるといつもドヤ顔(笑)。

テレビに興味津々でよく触っています

テレビ台でつかまり立ちしてはしきりにテレビ画面にタッチ。電源がついていてもいなくても関係なく、気になってしかたないよう。テレビには転倒防止用のベルトをつけています。

脚がすらっと伸びてきた気がします

佐藤詞明くんの発育曲線

佐藤詞明くん11カ月 ある1日の様子(&ママ・パパの様子)

[小児科医・若江先生のアドバイス]

赤ちゃんの成長について、先生からアドバイスをもらいました。

赤ちゃんのそばを離れるときには声をかけて

ママ・パパの姿が見えなくなると「ママ・パパがいなくなっちゃった」と不安になるタイプの赤ちゃんは後追いが激しいようです。そばを離れるときは「ママちょっと行くね。すぐ戻るよ」、戻ったら「ママ戻ったよ。もう大丈夫」と声をかけ、安心させてあげましょう。何度も根気よく繰り返すことで「ママはいなくなってもすぐに戻ってくる」と先を見通せるようになれば、だんだんと後追いはおさまってきます。

[小児科医・若江先生教えて!]

ママ・パパが最近気になっている「寒い季節のお世話・体調管理の気がかり」について先生に聞きました。

Q 風邪などにかかったときに備えて、準備しておくといいものは?

保育園に通っています。保育園で、風邪などが流行り始めたら、息子もかなりの確率でかかるのではないか、と心配しています。経口補水液など事前に家に用意しておくといいものや、調べておくといいことはありますか?

A 体温計や経口補水液を常備し、地域の小児救急の体制も事前に確認を

最も起こりやすいのは発熱です。まずは使いやすい体温計を常備しましょう。熱が高いと心配になりますが、原因は風邪の場合がほとんど。症状が発熱だけなら、あわてないでいいでしょう。熱が39度以上あっても、水分がしっかりとれていて元気があれば、救急などに駆け込む必要はなく、自宅で安静に過ごしていいでしょう。もし嘔吐が止まらない、息が苦しそう、けいれんしたなどの症状があれば夜間でも受診を。いざというときあわてないよう、事前に地域の小児救急の体制を確認しておくことも大事です。また、食欲がなく授乳も受けつけない場合は脱水予防に経口補水液があると便利です。

監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/永井篤美、岩﨑 緑、ひよこクラブ編集部

●掲載している情報は2022年12月現在のものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。