ズボラさん向け収納アイデア「早く買うべし!」「ワンアクションで取れる」おすすめ5選
「片付けようと思っていてもなかなか重い腰が上がらない」「子どもがいてなかなか片付けの時間が取れない」と日々の片付けの大変さに悩んでいる人も多いのでは? そこで今回は簡単にできてズボラさんにもおすすめな収納アイデアをご紹介します。頑張らずにできる収納で、きれいなおうちをキープしちゃいましょう!
引っ掛けバスケットで水垢掃除が楽に!
あっきーさんは楽天で「引っ掛けお風呂バスケット」を購入。シャンプー類を収納すると掃除のときに1つ1つ動かさなくていいところが楽ちんなんだとか! バスケットなら通気性がいいのでぬめり防止にもよさそうですよね♪
セリアで叶う! ズボラさん向け簡単収納
せいさんはセリアの「仕切りボックス・浅型」で、よく使うリモコンや文房具類を引き出しに収納しています。ものの数を最小限にしてざっくり分けることで、ズボラさんでも戻しやすくなるとのこと♪ 仕切りの位置が変えられるので収納するものが変わってもしっかりフィットするそうです!
連絡帳グッズをひとまとめにして朝の準備を賢く時短♪
tsuuさんは保育園の連絡帳を書くために毎朝使うグッズをひとまとめにして収納しています。ペンや体温計の裏にマスキングテープでマグネットをくっつけ、金属製の家具に貼り付けているそう。ワンアクションで取れ、片付けもしやすいので忙しい朝の時短におすすめなんだとか!
インテリアにもなるおしゃれな上着収納
chocotto_shu_nouさんはフリースなど防寒用の部屋着をかごに放り込み収納しています。このかごを採用するまで部屋着は適当に椅子にかけていて、来客時などに見た目が気になっていたんだとか。この方法なら楽なうえに、好きな布をかければちょっとしたインテリアにもなるところがお気に入りなんだそうです♪
ワンアクションで出し入れ可能なインナー収納!
お子さんのインナー類をハンガータイプのウォールポケットに収納しているyuka.no.rashikurashiさん。ワンアクションでしまえて出せるのでとても使いやすいんだそうですよ! メッシュポケットなので一目で中身が分かるところもgoodですよね♪
今回はズボラさん向けの収納アイデアをご紹介しました。簡単にできる収納方法なら片付けへのハードルもぐんと下がりそうですよね♪ 気に入ったアイデアがあれば、ぜひ生活に取り入れてみてください!
(文・広瀬まいこ)
●記事内の価格はすべて税込み、2023年2月時点のものです。
●記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
●記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。