SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃん抱っこしたままでも便利!ポイントも貯まってお得なキャッシュレス決済。ママ・パパ利用は約83%。でも要注意!落とし穴3つをFP解説

赤ちゃん抱っこしたままでも便利!ポイントも貯まってお得なキャッシュレス決済。ママ・パパ利用は約83%。でも要注意!落とし穴3つをFP解説

更新

セルフチェックアウトと電子マネーの支払いを使用して若い女性
maroke/gettyimages

「たまひよ」アプリユーザーへのキャッシュレス利用についてのアンケート結果とともに、ファイナンシャル・プランナーの菅原直子さんに聞いた、キャッシュレス決済の注意ポイントをお届けます。

カード派?それともQRコード決済? みんなのキャッシュレス生活の実情

ユーザーの皆さんのキャッシュレス利用の現状とともに、どんな時に便利で、どんな時に不便を感じたかを聞いてみました。

普段の買い物で、キャッシュレス決済を利用していますか?

キャッシュレス決済で、一番よく利用しているものはなんですか?

約83%が普段の買い物でキャッシュレス決済を利用と回答。その中で多かったのは、「クレジットカード」「PayPay」でした。
みんなの声を見てみると、

■ポイントがついてお得
「便利なのは、手持ちの現金を気にせずに買い物にいけること、詳細な家計簿をつけなくても使った金額がわかること、ポイントがつくので現金で払うよりお得になることです」(りこりす)

■抱っこのままでもOK
「携帯だけででき、子どもを抱っこしながらでも支払えるので便利です」(たんこ)

■読み取りができないことも
「財布が軽くなったけど、デメリットは読み取り不良などでつかえないことがあることです」(あー)

■使えないお店で焦ることも
「現金しか使えないお店と知らずに、手持ちの現金が少額で焦りました…」(まみとぅん)

■万が一スマホを無くしたら…
「スマホ決済だと財布を忘れても大丈夫だったこと。万が一スマホを無くした時が怖いけど…」(アン)

■お金を使う感覚が…
「財布を出さなくていいので便利。でも、お金使っている感覚が鈍っています」(かぼちゃ)

■現金オンリーの時は困る
「利用の履歴が自動的に残るので、後で振り返って確認がしやすいこと。現金を基本持たないので、現金オンリーの店の時にATMへ走ることがまれにあります」(kajico)

■使いすぎることも
「お財布の中にお金をそんなに持ち歩かずに済むし、お釣りを考えずにお会計できてスムーズ。でもお金をついつい使い過ぎてしまう」(mari)

■請求書に驚くことも
「お財布を忘れてもカードで買い物できる反面、お金は細々使ってるからと思っていても、請求に驚くことが!!」(わつ)

便利だけれど、使いすぎに注意! キャッシュレス生活の落とし穴

ついつい使いすぎてしまったり、現金のみの取り扱いで慌てたりすることもあるキャッシュレス決済。ファイナンシャル・プランナーの菅原直子さんにキャッシュレス決済で注意したいことについてアドバイスいただきました。

「『キャッシュレス決済』は現金を使わずに買い物をすることですね。歴史の長いクレジットカードに加え、最近はスマートフォン内に入れた○○ペイなどを使う人も増えていて、読者アンケートでは約83%がキャッシュレス決済を利用しています。2021年の「キャッシュレス決済比率」(経済産業省)の調査では約33%※1なので、読者のキャッシュレス比率は高いことがわかります。

キャッシュレス決済には注意したい点が大きく3つあると考えています。

1.現金と違って、いつでも、どこでも使えるとは限らないこと
2.端末や個人情報を悪用されて被害が大きくなる可能性があること
3.収支、資金繰りがわかりにくく、使いすぎの傾向があること

1は、店側の用意している決済手段と自分の利用している決済手段が異なっていて買い物ができなかったり、インターネットや電源に接続できないと使えなかったりするというケースです。大きな財布は持たないとしても、スマホと一緒にたたんだお札を持っておくと安心です。

2は、現金は落とした分だけの損失で済むのに対し、スマホ内のアプリやカードが自動チャージになっていたり、IDやパスワードを知られてしまったりして悪用されると、損害額が脹らんでしまいます。端末やカードの存在は毎日チェックして、紛失や異常に気が付いたら、速やかに決済を止める手続きをします。

3は、チャージしてから使う前払い方式の場合、一般的にチャージした金額はその決済方法でしか使えません。多めにチャージした結果、別の支払いが難しくなることがあります。また、後払いの場合は、買い物をした日と銀行口座から実際にお金が引き出される日が違うことから、すでに使った金額が口座に残っているだけなのに、まだお金があると勘違いすることも。デジタルの記録が残るので便利に感じますが、複数のキャッシュレス決済を利用している場合は一元管理をし、買い物はあくまでも予算内に収めるようにしましょう」(菅原直子さん)

※1 出典:経済産業省 2021年のキャッシュレス決済比率

ポイントが貯まったりと、便利でお得な面もあるキャッシュレス決済ですが、つい使いすぎてしまうことも。使いすぎ予防のためにも一元管理は大事ですね。
(取材・文/メディア・ビュー 酒井範子)

菅原直子さん

PROFILE)
ファイナンシャル・プランナー。外資系生命保険会社の勤務・代理店を経て1997年FP資格取得・独立。わが子の成長にあわせて教育資金関連に注力し、各地の高校で保護者・生徒向けの進学費用に関する講演多数。現在は子育て世帯からの教育費を中心とした家計相談に加え、高齢者や独立しない子どものいる家族のライフプラン相談も。「働けない子どものお金を考える会」「子どもにかけるお金を考える会」メンバー。

※文中のコメントは「たまひよ」アプリユーザーから集めた体験談を再編集したものです。
※調査は2022年10月実施の「まいにちのたまひよ」アプリユーザーに実施ししたものです(有効回答数325人)
※記事の内容は2023年1月の情報で、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。