簡単だけど欠かせない!いつやる?誰がやる?「風呂掃除」
●【5月26日は風呂カビ予防の日】カビ予防掃除に最適な日
毎年5月26日はお掃除用の洗剤などでおなじみのライオン株式会社によって「風呂カビ予防の日」に制定されています。日本気象協会の調査によると、5月26日を境として、全国的に気温と湿度がカビ発生の条件に合致するようになり、浴室のカビが生えやすくなるのだとか! つまり、5月26日は浴室のカビ予防をスタートするのにぴったりな日ということなんですね。
専業ママと働くママ、「風呂掃除」タイミングはいつ?
浴室のカビ予防の前に、日々の「風呂掃除」がありますよね。簡単ではあるものの、意外と負担でもある「風呂掃除」。
口コミサイト『ウィメンズパーク』を見ていると、子どもにまかせている家庭も多いようです。
「小6の娘と小3の息子がいます。トイレ掃除、お風呂掃除…あたりは2人でやってくれます」
「お手伝いをしたがったのが年少さんくらい。小学校になってから家の仕事としては、毎日のお風呂掃除と休日のトイレ掃除をしてくれています」
「年長の娘は米とぎはもちろん、炒め物とか、ちょっと手伝ってくれると助かるなという時に、自分から手伝ってくれます。2つ上の息子は普段全然やりません。でも、気づくとお風呂掃除をしてくれます」
ママがやる場合はどのタイミング?
専業主婦ママに1日の中で「風呂掃除」をするタイミングを聞いてみました。
「うちの場合、お風呂掃除は最後に使った人が軽く洗ってるので、毎日の風呂掃除は沸かす前にささっと洗うだけ。週末の朝風呂の時に念入り掃除をします」
「昼食を済ませたらすぐ下の子を昼寝させ、起きたらすぐ上の子お迎え。帰宅後ちょっと休憩したらすぐ夕食の準備とお風呂掃除と洗濯物の取り込み」
では、働くママの場合「風呂掃除」はどのタイミングに?
「18:30頃帰宅。私がご飯を作ってる間に、子ども二人でお風呂掃除、わかしてくれる」
「私と子どもが20:30に就寝した後に夫が帰宅。洗濯、風呂掃除をしてます」
「4歳3カ月と8カ月の男の子2人のママです。19:30から、子どもと遊びながら手伝ってもらい、洗濯機を回す(2回)・お風呂掃除・洗濯物を片付ける・部屋の片づけ・掃除機をかける・食器を洗う・保育園の準備・上の子の歯磨き。そして20:30子どもたちを寝かしつけ」
毎日の「風呂掃除」は、「子どものお手伝い」または「パパなど最後にお風呂に入る人」が担当して、休日はカビ予防など大仕事に専念したいですね。
(文・古川はる香)
■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。