SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ピーマンの種を取らずに料理して食べるのはあり?なし? 料理研究家おすすめ!ピーマンがおいしく食べられるレシピも

ピーマンの種を取らずに料理して食べるのはあり?なし? 料理研究家おすすめ!ピーマンがおいしく食べられるレシピも

更新

台所でピーマンを切る女性の手。ビーガン料理のシェフ
monster_code/gettyimages

ピーマンの種は料理する時、どうしてる?と、「たまひよ」アプリユーザーへのアンケート結果とともに、料理研究家のほりえさちこさんのピーマンが美味しく食べられるレシピをお届けします。

ピーマンの種を取らずに食べるのあり?なし?

約76%が「なし」と回答。みんなのコメントを見てみると、

■多少は気にしない
「私は基本取りますが、種が多少残っていても気にしません。消化してくれるから」(りりひ)

■気にしない
「適当に取ればいい気がします。まとまった数でなければ、食べるときもそんなに気になりません」(カイコ)

■まるごと食べるのが好き
「丸ごと食べるのも美味しいです。素焼きして醤油と鰹節で、よく食べています」(あーちゃん)

■口の中に残りそう
「今まで、種ありで食べたことがありません。口に残りそう…」(すけぴっぴ)

■問題はないかと…
「レストランなどで時々種ありのようなメニューがあるので、問題は無いかと思います」
(まなまな)

■消化に悪そう
「胃腸が弱いので、種を消化できるのか不安…」(ぴやりん)

■つぶ感が気になる
「取らなくてもいいらしいと聞きますが、カレーや青椒肉絲に入れることが多いので、種のつぶ感が気になります」(ぷにまるく)

■種も食べられる!
「種も食べられるので、ピーマンを薄く輪切りにして、ツナと鶏がらスープの素とごま油と塩こしょうを混ぜてレンジで2分加熱し、白ごまと鰹節をかけて食べます」(えりがし)

■食べる発想がなかった!
「種をあえて入れるレシピであればいいですが、取らずに食べるといった発想がなかったです」(ぶー)

種は取る、取らない?の正解と、美味しいピーマンレシピ

ピーマンの種は取るべきなのか?と、ピーマンの美味しいレシピをほりえさちこさんに教えていただきました。

「ピーマンの種は、そのまま食べられます。気にならなければ取らなくてOKです。
ピーマン丸ごとの蒸し焼きや肉詰めピーマン、2cm幅に切って炒めるなどする場合は取らなくてもよいです。
ただ、私はチンジャオロースなど細切りで使う場合は、取ったほうが見た目がきれいなので、料理によって、取ったり取らなかったりしています。

ピーマンが苦手というお子さんには、細かく刻んでハンバーグなど定番な方法もありますが、うちの子に細かく刻むは通用しませんでした。
お子さんの好みにもよりますが、うちでは、塩などシンプルな味付けより、甘辛い焼肉のたれで肉と一緒に炒めるほうがピーマンも美味しいと好評でした」(ほりえさちこさん)

ピーマンとツナの甘辛春雨(2人分)

(材料)
ピーマン 4個
小分け春雨 4個(40g)
ツナ缶 1缶
A(焼肉のたれ 大さじ3、 水大さじ6)

(作り方)
耐熱ボウルに小分け春雨(乾物のまま)、細切りしたピーマン、汁気をきったツナ、Aを入れレンジ(600W)で4~5分加熱する。お好みで細切りのにんじんを加えても。

ピーマンの種はそのまま食べられるとのこと。舌触りに違いがあり好みがあるかもしれませんが、種を取らなくてよければ時短にもなりますし、料理によって使い分けるのがいいのかもしれませんね。
(取材・文/メディア・ビュー 酒井範子)

ほりえさちこさん

PROFILE)
料理家、栄養士、食育アドバイザーの資格を生かし、離乳食からおべんとうづくりまで幅広いレシピを紹介。著書は、『おいしさ満点!中高生の基本のお弁当』(成美堂出版)、『おべんとうの教科書』(学研プラス)、『3品15分 超時短 糖質オフ1か月晩ごはん献立』(主婦と生活社)、『あと1品がすぐできる! おいしい副菜』(池田書店)、『オートミールで簡単! ダイエット』(宝島社)、『中高生アスリートを応援!パフォーマンスがアップする ラクうま部活弁当』(ナツメ社)、『作りおき+すぐできおかずで糖質オフ1か月弁当』(主婦と生活社)など多数。

※文中のコメントは「たまひよ」アプリユーザーから集めた体験談を再編集したものです。
※調査は2022年12月実施の「まいにちのたまひよ」アプリユーザーに実施ししたものです(有効回答数424人)
※記事の内容は2023年3月の情報で、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。