第2子出産を報告した鈴木ちなみ、シンガポールでの出産準備、日本から持ち込んだ戦友とも呼べるアイテムも紹介
シンガポールに移住した鈴木ちなみさん。本日SNSで第2子出産を報告されました。たまひよONLINEで連載中のちなみさんが出産直前でシンガポールでの臨月レポートをアップしてくれました。はじめての海外での出産について気持ちなどお届けします。
こんにちは!シンガポールに移住して子育てをしている鈴木ちなみです。
臨月に入りおなかもだいぶ大きく重くなってきて、赤ちゃんを迎える準備をしながら毎日過ごしています。今回はシンガポールで出産するにあたり、準備したものや最近の様子をお届けします。
シンガポールで購入した出産準備品
まず用意したのはベビーベッド。
日本でもベビーベッドを使用していましたが、移住してからは購入していませんでした。アクティブに動く上の子のことを考えて赤ちゃんを安心して置いておけるスペースをと思い最初に探しました。
ネットで色々見てみると、日本ではあまり見ないアイテムが最初から付属されているものを見つけたので迷わずそちらをGET!それがオムツ交換台付きのもの。第1子の時にベビーベッドに寝かせてオムツ替えをしていましたが、慣れないオムツ替え、新生児のわが子を丁寧に扱わなきゃというプレッシャーで腰痛や背中の痛みを感じたのを思い出したのです。それはそれは激痛でした。床で交換することもありましたが、毎回自分が立って座ってを繰り返すのも辛いな〜と感じていました。自分の大変だった記憶ってしっかり残っているものですね。笑 こちらはオムツ替えが楽になりそうな気がして使ってみるのがとても楽しみなアイテムです。
もう一つ購入したのは授乳クッション。第2子も完全母乳を目指そうと思っているので自分が授乳しやすい環境を整えるために購入しました。こちらもネットで注文しましたが、授乳クッションに赤ちゃんの頭をささえるものが付いていましたよ。
どちらも第1子の育児経験を活かして吟味することができました。こうやって購入品を振り返ってみると自分がより良く育児をするためにアイテムを選んでいるんだな〜ということも発見です。
帰国時何より真っ先にスーツケースに入れたのは
日本に一時帰国した際にシンガポールに持ってきたアイテムもあります。
新生児の肌着に、ちょっとしたおもちゃ。何より真っ先にスーツケースに入れたのは円座クッションです。第1子出産時に会陰切開をしたので産後1ヶ月は家の中でどこへ行くにも持ち歩いていた、私にとっては戦友のような存在なんです。今回、切開するかは分かりませんが念の為に持ってきました。子どもの肌着に円座クッションはもちろんシンガポールで揃えることもできますが、イチから全て揃えるのも大変ですし持ち運びに嵩張らない衣類と思い入れのある円座クッションを選びました。
また、産後ケアの手配も色々と進めています。
シンガポールでは産褥ナニーといって、住み込みや家に通って新生児と産後のお母さんのケアをしてくれるサービスがあります。産褥ナニーさんを利用したお友達は「本当に助かったよ!」と言っていました。その他にも産後のご飯のデリバリーサービスや、訪問マッサージなど、調べてみると様々なサービスがあるので私もこれらをうまく組み合わせて、私たち家族にピッタリの産後サービスを利用しようと考えています。
上の子の赤ちゃん返り
そして、おなかが大きくなる中での上の子の様子ですが、見事に赤ちゃん返りが始まりました。
「ママ、えんえんえん〜」と泣き真似をしたり、私の気を引こうとしてなのか食事中にカトラリーを投げたり。妊娠9カ月ころには、ハイハイをし始めたのにも驚きました。教えてないのに「赤ちゃんはこういう事をする」っていうのをよく理解しているな〜と実感。ベビーベッドを設置してからは“自分の遊び場”という認識があるようでベッドに横になってメリーを流してリラックスしていることもあります。今はまだ上の子に構っている心と時間の余裕があるので出産までたっぷり甘えさせてあげたいなと思います。
シンガポールでゆったりとした気持ちで出産が迎えられるのも、第2子で心の余裕があるのと、移住生活にも慣れてきているからだと感じます。移住直後に出産、、、となっていたら日本での出産を選んでいたことでしょう。
いよいよ出産が近づいていますが、またの出産レポをみなさんにシェアできたらと思います。
今月のちなみセレクション
ちなみさんの最近のお気に入り♪を紹介します!
【お気に入り①】フォニックス
以前から学びたいと思っていたフォニックス。英語圏の子どもたちが幼少期から学んでいて、これを習得するとアルファベットの読み書きができるようになるとか。シンガポール在住の日本人のりさ先生が教えてくださる「いっしょにフォニックス講座」に参加しました。久しぶりの学びの時間がとても楽しかったです。
【お気に入り②】誕生日会でもらったステッカー
子どものクラスメイトの誕生日会に参加した時にいただいたプレゼント。このステッカーは何度でも貼り直せ、分厚く大きいのでわが子のお気に入りです。
文・写真/鈴木ちなみ 構成/たまひよONLINE編集部
●記事の内容は2023年10月の情報で、現在と異なる場合があります。
鈴木ちなみ(すずき ちなみ)
©花盛友里
PROFILE
1989年生まれ。2008年モデルデビューし、ファッション雑誌「with」の専属モデルに。フジテレビ『めざましどようび』のリポーターをはじめ、テレビ番組やCM、映画などに出演。20年に結婚。21年9月、第1子出産。