SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. たまには紅茶でリフレッシュ!「おすすめ紅茶教えて」

たまには紅茶でリフレッシュ!「おすすめ紅茶教えて」

更新

byryo/gettyimages
※写真はイメージです
byryo/gettyimages

●【5月10日はリプトンの日】紅茶ブランド創業者の誕生日

紅茶ブランドとしておなじみの「リプトン」。創業者であるトーマス・リプトンは1850年5月10日にスコットランドのグラスゴーで生まれました。さらに1871年5月10日に食料品店「リプトン・マーケット」の1号店をグラスゴーにオープン。2009年、「リプトン」ブランドを展開するユニリーバ・ジャパンによって、そんな記念すべき5月10日が「リプトンの日」に制定されました。

紅茶初心者も安心!紅茶好きがすすめるブランドは?

最近はコーヒーブームですが、ひと息入れたいときに飲むものは「コーヒーよりも紅茶」という人もいるはず。
口コミサイト『ウィメンズパーク』から紅茶派のママたちにおすすめのブランド&銘柄を聞きました。

お手軽系が好き!


お手軽系なら『トワイニング』のレディ グレイが好きです。あとは、『フォション』も。紅茶は香りも良くて美味しいですよね」

『ルピシア』の紅茶

『ルピシア』の紅茶が好きです。種類も多く、プレゼントにもよく使っています!」

アールグレイが好きなら

アールグレイが平気なら『ウィリアムソンティー』のダッチェスグレイがおすすめです!!お高めですがそれはもう美味しくて」

フレーバーティーなら


「『マリアージュフレール』のマルコポーロ・『ダマンフレール』のオリエンタル フレーバーティーですが、いろいろミックスされてて一つの風味が主張しません」

まさに王道!テッパンの紅茶

『フォートナム・アンド・メイソン』のロイヤルブレンドが、まさに王道!テッパンだと思います。いわゆる“普通の紅茶”が好きな方には大変オススメです。安い紅茶にはない、紅茶の葉の甘い香りがします」

結局『リプトン』のティーバッグ!

茶葉のものとか、フルーツティーとか、海外メーカーとかたっっっくさん試して、結局『リプトン』のティーバッグが一番好きです。あの値段であのクオリティ!」

どんなアイテムで紅茶を淹れる?

紅茶をおいしく入れるためには、どんなアイテムを使うかも重要とか。
おすすめのポットについても聞いてみました。

『無印良品 ボーンチャイナ ポット』を十数年使っています。これにまさるポットを知りません」

『ルピシア』で、年末に福袋を購入。その時に、ティーポットがセットになったものを注文しました。いつもそれで紅茶を飲んでます。底まで茶漉しが付いてるので、使い易いです」

うちが使っているのは、『ハリオ』のポットです。好みの濃さになったら、茶葉をあげられるので、2杯目・3杯目でも、濃くなりすぎることがありません」

紅茶もコーヒーと同じように購入するブランドや銘柄で全く味が違うもの。いろいろと試したくなってきますね!
(文・古川はる香)

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。