ニトリ、ダイソー、セリア「隙間を活用」「収納力アップ!」整理収納アドバイザー激押し!冷蔵庫収納グッズ5選
買い物から帰るととりあえず冷蔵庫に食材をつめこんでいませんか?暑い時期には冷蔵庫に入れたいものも多くなります。限られたスペース、放っておくとあっという間にごちゃごちゃになってしまいますよね。そこで今回は、冷蔵庫内の整理収納に便利なアイテムをご紹介!整理収納アドバイザーの相葉がすっきりと収納するためのポイントを解説していますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪
ニトリで発見!冷蔵庫の回転台で奥行きを活用しよう
冷蔵庫の奥のものは取り出しにくいですよね。使い忘れて賞味期限が切れてしまったり、まだあるのに新たに買ってしまったり…なんてことも。ニトリの「冷蔵庫の回転台」を使えば360度ぐるぐる回すことができるので、スムーズに取り出せます。食材を無駄にしたり余分に購入してしまったりすることもなくなり一石二鳥ですよ♪
セリアのロックパックスリムLで毎日の麦茶作りをスムーズに!
夏の水分補給に、毎日麦茶を作る人も多いのではないでしょうか?みずかさんおすすめのロックパックスリムLは、市販の麦茶パックの収納にぴったり!ふたをしたまま、L字に開閉できるのも嬉しいポイントです。麦茶パックはいくつかつながっているものが多いので、ケースに入れる際にはあらかじめ切り離しておくと毎日の麦茶作りがスムーズになりますよ。
セリア&ダイソーのティータイムラックで2列収納が取り出しやすい!
ドアポケットの上段は、身長によっては届かないし何があるか見えにくいので、入れたものを忘れてしまうなどうまく使いこなすのが難しい場所。ひたさんはティータイムラックを利用して手前と奥の2列収納にすることで、ドアポケットの奥行きを無駄なく利用しています!また、ひたさんのようにお薬や冷却シートなど体調不良時に必要なアイテムをまとめ、指定席を決めて収納しておくのは「あれどこだっけ?」と探す手間もはぶけるのでおすすめの収納方法です。
ダイソー「吊り下げ冷蔵庫収納ケース」でデッドスペースを有効活用
背の低いものを置いた場合、上の段の間が無駄なスペースになってしまいますね。縦の空間をうまく区切って使うことで無駄なく収納することができますよ。ダイソーの220円商品「吊り下げ冷蔵庫収納ケース(卵用)」は、卵が12個も入れられます。挟み込みホルダーと吸盤とでしっかりとホールドされて落下もしにくく安心ですね。
ダイソーの「袋調味料収納ケース」で薄いものも立てて収納
ついつい積み重ねてしまいがちなハムやベーコンなど。積み重ねると賞味期限が見えにくく、在庫の把握もしにくいですよね。そこで便利なのがダイソーの「袋調味料収納ケース」です。薄くて立てにくいハムやベーコンもスッキリと立てて収納できます。賞味期限の記載欄が手前にくるように入れておけば賞味期限も在庫も一目瞭然ですよ!
便利な収納アイテムを使って限られたスペースを賢く使おう!
今回は、冷蔵庫内の整理収納に便利なアイテムを紹介しました。冷蔵庫内のスペースは限られていますが、デッドスペースを有効活用したり収納の仕方を工夫することで見やすく使いやすい収納を実現できます。また、ものの指定席を決めておくと収納に迷うこともなくなり、自分だけでなく家族にもわかりやすくなるのでおすすめです。便利なアイテムを駆使しながら、自分の使いやすい冷蔵庫内収納を目指してみてくださいね♪
(文・相葉)
相葉 摩美
保育一筋20数年。現在は小5・小1男児の子育てに奮闘しながらパート保育士として小規模園に勤務し、かわいい乳児さんたちに癒される毎日。とにかくラクして暮らしたいという考えから、超おおざっぱでズボラな性格ながら「整理収納アドバイザー2級」を取得。自分も家族もスムーズに暮らせる収納を目指しています!
●小さいパーツは、誤飲にご注意ください。
●記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
●記事の内容は2024年7月の情報で、現在と異なる場合があります。
●記事内の価格はすべて税込み、2024年7月時点のものです。