ユニクロ・しまむらも!「コレさえあれば、オンオフどちらも使える!」元アパレル店員ライターおすすめ★2WAYアイテム
子どもとの公園やちょっとしたお出かけなど、シーンに合ったお洋服がたくさんあるとうれしいですよね。でもせっかくなら、キレイめにもカジュアルにも使えるアイテムがほしい!そこで今回は元アパレル店員ライターが、オンオフどちらも使える2WAYアイテムと、おすすめの組み合わせやコーデの楽しみ方もお伝えします♪
【デニム or スラックスパンツ】ブラウスは、カジュアルにもキレイめにも使える万能アイテム!
ATSUKOさんは、しまむらのビッグカラーブラウスとGUのデニムを購入。デニムと組み合わせることでカジュアル感が出ますが、ブラウンのバッグと華奢なサンダルを取り入れると優雅な印象に仕上がります。デニムのほかにスラックスパンツと合わせると、グッとよそ行き感が出てオンモードに♪ ふんわりした白ブラウスには、どんなボトムスを合わせてもリッチな印象に仕上がるので一枚あるとGoodです!
【ミュール or スニーカー】タック入りパンツは1本持ってるとコーデの幅がグッと広がる♪
Kさんは、shinzoneのチノパンを使ったベージュのワントーンコーデを。タック入りのパンツは、シルエットがキレイに見えるので重宝します。画像のコーデでは、帽子とバッグもトーンをそろえてリッチな印象に見えるので、スニーカーをはくことで抜け感のあるコーデに。サンダルやミュールに変えると、洗練されたオンモードに早変わり!トーンをそろえるとあか抜けた印象に仕上がりますよ。
【デニム or スカート】GUのラメショートカーディガンは、ボトムスを変えるだけで印象が変わる優秀アイテム!
audreysunnydayさんは、GUのラメショートカーディガンを購入。ラメの光沢とシアー感のあるニット素材で、大人っぽい雰囲気に仕上げてくれる優れモノです。デニムと組み合わせると、動きやすいカジュアル感のあるオフモードに。花柄や黒のスカート、グレーのスラックスなどと合わせると女性らしいリッチな印象に早変わり!着回しのきく優秀アイテムなのでおすすめです♪
【キレイめ小物 or カジュアル小物】小物使いでコーデの印象がグッと変わる!しまむらのシェフパンツは細見え効果も
SECOさんは、しまむらのシェフパンツを購入。ほどよいゆったり具合がちょうど良く、下半身のシルエットを拾わずに細く見せてくれます。ミュールや黒のミニバッグと合わせてモノトーンで仕上げると、シックな印象に!スニーカーやTシャツと合わせてカジュアルに仕上げても違和感ないので、かなり使えるパンツです。夏場はロールアップして足首を見せるとスタイルよく見えますよ♪
オンオフどちらも使うなら「キレイめアイテム」を1点でも取り入れると◎。うまく使い分けておしゃれを存分に楽しもう♪
おしゃれママたちが選んだアイテムは、着回し力抜群で使えるものばかり!特に持っていると便利なのは「ブラウス」「タック入りパンツ」「光沢のあるアイテム」の3つです。コーデに一つでもキレイめアイテムを取り入れると、カジュアルダウンした際にもあか抜けた印象に仕上がりますし、オンモードで全身キレイめに仕上げても洗練された印象に♪ ぜひ夏コーデの参考にしてみてください。
(文・水川ちさ)
水川 ちさ
子育て・ファッションジャンルを得意とする主婦のWEBライター。アパレル企業に勤めていた経験をもち、色彩コーディネーター2級も取得。たまひよONLINEライター3年目。笑いのツボがいっしょな 夫・長女(小6)・次女(小4)・長男(小1)とにぎやかに暮らしています♪ 好きな言葉は「思い立ったが吉日」。
●記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
●記事の内容は2024年7月の情報で、現在と異なる場合があります。