SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 子育ては、いつだって今がいちばん大変!「完璧な親じゃなくても子どもは育つ」の言葉に支えられた【俳優・加藤貴子】

子育ては、いつだって今がいちばん大変!「完璧な親じゃなくても子どもは育つ」の言葉に支えられた【俳優・加藤貴子】

更新

二男が誕生してすぐに撮った写真。

たまひよONLINEでは2019年から2021年までコラム連載、2022年1月から2024年10月まで、育児にかかわる悩みを専門家に聞く連載をしてきた俳優の加藤貴子さん。今回で連載最終回を迎える加藤さんに、これまでの専門家との対談のことや、10歳と7歳の男の子2人の子育て、これからのことなどについて聞きました。全2回インタビューの後編です。

▼<関連記事>前編を読む

専門家のアドバイスを子育てで実践!

コロナ禍では外に遊びに行くことができず、家の中で虫とりごっこをして遊ぶ息子たちの様子。

――連載の中で、専門家からもらったアドバイスのうち、実際にふだんの子育てに取り入れていることはありますか?

加藤さん(以下敬称略) 小児脳科学者の成田奈緒子先生にアドバイスをいただいた「早起きを習慣づけること」は、取り入れたんですけどいまだに成功していません。子どもたちの長期休みのたびに「今度こそ!」と繰り返し挑戦するんですけど、毎回玉砕してます(笑)

成田先生は、睡眠は子どもの成長に影響があるとおっしゃっていましたよね。早稲田大学教授の前橋 明先生からは、運動することで眠りの質がよくなると教えてもらいました。そこで、睡眠の質をよくしてみようと、子どもたちの運動量を増やしたんです。長男はサッカーを習い始めてから毎日3時間くらい運動していますし、二男も1時間くらいは体を動かすようになりました。すると早起きは苦手だけど、寝つきがよくなって、眠りの質はよくなっている気がします。

――寝つきがよくなったのは、かなりいい変化ですね!

加藤 ほかには、泌尿器科医の岡田百合香先生に性教育は絵本を利用するといいと教えてもらったので、ジェンダーや自分らしさ、性教育などの絵本を子どもたちと一緒に読んでいます。絵本は絵を見ながら「ここからここまではプライベートゾーンだよ」と説明しやすいですし、子どもたちも絵を指さして質問したり、理解しやすいようです。

絵本といえば、フリーアナウンサーで絵本専門士の資格をもつ吉田明代さんに教えてもらった読書の楽しみ方も実践しています。下の子もひらがなが読めるようになったので、絵本を声に出してきょうだい同士で読み聞かせしています。読みながら「このとき、この子はどんな気持ちかなぁ?」と聞いたりして、想像をふくらませて楽しんでいます。長男はおばあちゃんに「ごんぎつね」や「ジャックと豆の木」を読んで聞かせて、少しずつ文字が多い物語を読むことに慣れてきたようです。でも学校の宿題の音読はあんまりやらなくて、先生に怒られてましたけどね(笑)
私自身は、吉田明代さんに教えていただいた読み聞かせのコツを実践しています。「」の中は登場人物によって声色を変えたりせずに、だれが話しているのかは子どもたちの想像に任せるなどしています。

――いろいろと楽しみながら実践しているんですね。ほかにもありますか?

加藤 あとはやっぱりしかり方ですね。つい感情的にしかってしまってから「こんなしかり方をしたらトラウマになるんじゃないか」と心配になっていたんですけど、この連載で何人もの先生方から「愛情を持って接していれば、少々理不尽でも子どもたちには通じる」と教えてもらいました。

今も感情的に息子たちをしかってしまうことはしょっちゅうだし、しかったあとに必ず胃が痛くなります(笑)。なんでもっと穏やかに言ってあげられないんだろう、って反省することの繰り返し。そんなとき、思い出すのは、精神科医の蟹江絢子先生のお話。「世の中に完璧な親なんていません。上手な面も苦手な面も持ちつつ、ほどほどの親だって子どもはちゃんと育ちます。少しずつ勉強したり慣れていけばいいんですよ」、この言葉が私の支えになっています。

ママ10年で感じる変化

コロナ禍では週に1度は息子たちと一緒にクッキング!

――加藤さんはママになって10年目。この10年で大きな変化を感じたことは?

加藤 長男が年長、二男が2歳児クラスで、子育てでいちばん手がかかるときに新型コロナの流行で緊急事態宣言があったことは大きかったと思います。3カ月ほど保育園にも登園できず、息子たちをあずかってもらう環境も非常に少なく、思いきって仕事を休んで過ごしました。

子どもたちの遊ぶ環境も制限され、公園に行っても遊具は使えなかったので、やむなくネットチャンネルデビュー。それ以来、わが家は本を読む機会が少なくなりました。私自身は、子どもと過ごす時間が増えてよかった反面、1日中子どもの世話をすることの大変さを実感できた期間でもありました。

仕事の面では、コロナ禍をへて、現場に行かなくても家で取材を受けたり、打ち合わせに参加することができるようになり、通勤時間のロスがなくなっていくぶん楽になったこともあったように感じます。

――加藤さんの俳優の仕事のことは、息子さんたちにはいつごろどんなふうに伝えましたか?

加藤 長男が小さいころ、長男を置いて京都へ撮影に行くことが頻繁にあったんです。保育園にいるときお母さんはどこで何してるの?と聞かれたときに、私の仕事について説明しました。私の場合はテレビなどで作品が放送されるので、わかりやすかったかもしれません。

――テレビに出ている加藤さんを見てどんな反応をしましたか?

加藤 長男が仮面ライダーに夢中になって歴代の仮面ライダーの名前や変身ポーズをマスターしたとき『仮面ライダーアマゾンズ』(2016年PrimeVideo)シリーズに出演していることを話したんです。「お母さん、仮面ライダーに出てるよ」ってちょっと自慢げに・・・。そしたら、長男は自分の大好きなヒーローの世界に自分のお母さんがいるのは嫌だったみたいです(笑)

息子たちは私の仕事にはあんまり興味はないみたいですね。でも、たまにネットでだれかがアップロードしている私のかなり昔のアイドル時代の動画を見つけて、「アイドルでも“推しの子”と全然違うね〜」とか言いながらゲラゲラ笑ったりしていますよ(笑)

子育ては「今がいちばん大変!」の連続

お母さんになって10年になりました!

――これからの息子さんたちの成長で、心配に思っていること、楽しみにしていることは?

加藤 心配していることは、『自分で考えて行動する』力が乏しいと感じることです。子どものうちにいっぱい失敗して、その体験が彼らの成長の糧になるようにフォローできたらいいな、と常日ごろ思っているのですが・・・ついつい先回りして余計な世話を焼いてしまいがちな自分に反省です。

思春期に入ると交友関係や行動範囲も広がって、もしかしたらトラブルに巻き込まれるかもしれない、と心配ではあるけれど、もし何かあったときには、うそをつかないで、ごまかさずに、そして遠慮することなく私たち親を頼って伝えてほしいですね。
息子が困ったときに手を差し伸べられる親でありたいです。そういう関係性でいられるように、子どもの話を聞いて寄り添ってあげたいですね。・・・と思いながらもいい加減な生返事をしたり、すぐ怒ったりしちゃうんですけどね(笑)

楽しみなことは、長男が最近熱中しているサッカーを通しての成長です。体力面だけでなく人間関係なども学びながら、いろんな経験をしてほしいです。二男はお絵描き工作が好きで、ダンスやピアノもちょっとかじったり、お兄ちゃんに影響されてサッカーも始めたり、と今後どんなふうに自分の世界を広げて作っていくのか楽しみです。

――最後に「たまひよ」の読者にメッセージをお願いします。

加藤 「子育てでいちばん大変だったことは?」と聞かれれば「毎日、今がいちばん大変!」と答える日々の連続です。予期しないことばかり起こる子育てで、くじけそうになときや途方に暮れたときに、肩の力を抜くコツや、柔軟に変化を受け入れることを教えてくれたのは、ここで私の質問に寄り添ってくれた先生方の経験とあたたかいまなざしでした。

なんでもネットで検索できる世の中になりましたが、あくまでもそれは参考として、お子さんと向き合っていただきたいです。十人十色、みんな違ってみんないいのですから。お子さんの専門家は、愛を持って育てているお母さんとお父さんです。自信を持って子育てを楽しんで「大変」を乗り越えていただきたいです。偉そうに言っちゃいましたが、ここで学んだ受け売りです(笑)

私自身「もうだめだ、私は到底子育てに向いてない・・・」と、幾度眠れぬ夜を過ごしたか数えきれないほどです。そんな私も、連載を振り返ってみると親としてたくさんのことを学ばせてもらいました。先生方やスタッフのみなさん、読者のみなさんの温かさにそっと背中を押されて、さあまた明日も歩こうと決意を新たに、小さな一歩をおそるおそる踏み出そうと思います(笑)

お話・写真提供/加藤貴子さん 撮影/アベユキヘ 取材・文/早川奈緒子、たまひよONLINE編集部

連載で真剣に子育てに向き合う加藤さんだからこその悩みや気がかりに、共感した人も多かったのではないでしょうか。専門家からのアドバイスを実践しながら、息子さんたちとの毎日を楽しんでいる加藤さんの笑顔はとてもすてきに輝いて見えました。

加藤貴子さんの連載一覧

​​加藤貴子さん(かとうたかこ) ​

PROFILE
​​1970年生まれ。1990年に芸能界デビューして以降、数々の作品に出演。代表作として『温泉へ行こう』シリーズ(TBS系)、『新・科捜研の女』シリーズ(テレビ朝日系)、『花より男子』(TBS系)などがある。 ​

​​●記事の内容は2024年12月当時の情報であり、現在と異なる場合があります。 ​

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。