SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ユニクロ「即戦力まちがいなし!」「パンツにマンネリ...な方にも!」元アパレル店員ライターおすすめ★優秀スカート4選

ユニクロ「即戦力まちがいなし!」「パンツにマンネリ...な方にも!」元アパレル店員ライターおすすめ★優秀スカート4選

更新

ユニクロのスカートはシルエットが美しく、普段使いやお出かけにも重宝します♪「はくだけでこなれ感が出る」「夏場も涼しくて快適」と、口コミも高評価ばかり。そこで今回は元アパレル店員ライターが、戦力になること間違いなしなスカートをご紹介します。おすすめの活用テクにも注目です!

はくだけでコーデ全体を格上げ♪「ボリュームギャザースカート」

出典:Instagramアカウント「nories_pirorin」
出典:Instagramアカウント「nories_pirorin」

nories_pirorinさんは「ボリュームギャザースカート」を購入。ほどよいハリと光沢感があることで、コーデ全体を格上げしてくれること間違いなしです。夏ならぺたんこサンダルやスニーカーなど、ラフな足元にするとがんばりすぎないオシャレ感が出ます♪ 下半身にボリュームがあるので、トップスはコンパクトなTシャツなどにすると◎。ブラウスやシャツを着る際には、すそをウエストの前部分にINすると、抜け感のあるコーデに仕上がりますよ。

同じ素材のブラウスを着てワンピース風にしても◎「シアサッカーボリュームスカート」

出典:Instagramアカウント「mamiococha」
出典:Instagramアカウント「mamiococha」

まみさんは「シアサッカーボリュームスカート」を購入。汗ばむ時期でもさらっと快適に着られる、でこぼこしたシアサッカー素材で作られています。ウエスト部分がゴムなため着脱もラクです。同じ素材の「シアサッカーブラウス」を着て、ワンピース風にしても◎。ほどよく足首周りが見えるマキシ丈なので、色物ソックスを足しても素敵ですし、そのままサンダルをはいて軽やかに着こなすのもおすすめです。

夏場に黒を着たい!というかたでも重たくならず涼しげ「クロシェロングスカート」

出典:Instagramアカウント「ma.r.ii」
出典:Instagramアカウント「ma.r.ii」

mariさんは「クロシェロングスカート」を購入。クロシェ編みがモードな雰囲気を演出し、大人の女性にもピッタリなスカートです。夏でも黒を着たいというかたでも、クロシェ編みであれば重たい印象にならず、涼しげに見えます。縦のラインが印象的なスカートなので、足元も直線的でシンプルなポインテッドトゥパンプスなどがおすすめ!秋口にはスクエアトゥのローファーもマッチしますよ。

即戦力間違いなし!「シフォンティアードスカート」

出典:Instagramアカウント「maria_r_t_y」
出典:Instagramアカウント「maria_r_t_y」

Maria.さんは「シフォンティアードスカート」を購入。ふわりと揺れる軽やかさが魅力で、カジュアルにもフェミニンにも演出してくれるスカートです。Tシャツ×フラットシューズでラフにまとめ、ブラウス×ヒールで都会的なフェミニンスタイルに仕上げても◎。トップスをINして下半身のボリューム感を生かせば、脚長効果も期待できます♪

ユニクロのスカートは、どれもスタイルアップに生かせるものばかり!パンツスタイルにマンネリ化してきた...というかたにもおすすめ

ユニクロのスカートは、上品なシルエットと快適な着心地を両立した名品揃いです!シフォン素材やタイトシルエットなど多彩なデザインで、オンにもオフにも活躍すること間違いなし♪「パンツコーデにマンネリ化してきた」「気分転換にスカートでもはこうかな」というかたにもおすすめなので、ぜひ楽しんでみてください。
(文・水川ちさ)

水川 ちさ

子育て・ファッションジャンルを得意とする主婦のWEBライター。アパレル企業に勤めていた経験をもち、色彩コーディネーター2級も取得。たまひよONLINEライター5年目。笑いのツボがいっしょな 夫・長女(中1)・次女(小5)・長男(小2)とにぎやかに暮らしています♪ 好きな言葉は「思い立ったが吉日」。

●記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
●記事の内容は2025年5月の情報で、現在と異なる場合があります。

ユニクロ/UNIQLOの記事一覧

ファッションの記事一覧

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。