SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 西松屋、しまむら、ユニクロetc.|現役保育士もおすすめ!秋冬の通園に最適な子ども服5選

西松屋、しまむら、ユニクロetc.|現役保育士もおすすめ!秋冬の通園に最適な子ども服5選

更新

気温差の大きい時期には、保育園や幼稚園にどんな服を着せていけばいいのか迷いますよね。そこで今回は、通園にぴったりの秋冬の子ども服をご紹介します。現役保育士のおすすめポイントや選び方のアドバイスとあわせて、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【裏毛リボン柄トレーナー/西松屋】プチプラがうれしい!便利な裏毛トレーナー

出典:Instagramアカウント「koko_twins.106」
出典:Instagramアカウント「koko_twins.106」

寒い日でも園内は暖房であたたかく保たれています。その中で活動していると、冬でも汗ばむ子も。裏起毛のトレーナーは体温調節が難しくかいた汗もこもりやすいため、通園には裏毛素材のものがおすすめです。KoKoさんが西松屋で購入したのは、658円の裏毛トレーナー。プチプラなので汚れを気にせず着せられるのもうれしいですね!

【どっちも正解パンツ/しまむら】前後関係なくはけてストレスフリー!

出典:Instagramアカウント「yumi___256」
出典:Instagramアカウント「yumi___256」

子どもが自分でがんばってはいたズボンが前後逆だったこと、子育てのあるあるですよね。yumiさんがしまむらで購入したズボンなら、どちらを前にしてはいてもOKなんです!自分でできた達成感は次への意欲にもつながります!朝のあわただしい時間も、スムーズに着替えができるのはママやパパも助かりますよね。

【キルトカーディガン/ユニクロ】便利に使える薄手の羽織り

出典:Instagramアカウント「r.channel.2796」
出典:Instagramアカウント「r.channel.2796」

体温調節機能が未熟な幼児期には、環境にあわせて調整しやすい重ね着が基本です。薄手の羽織りはちょっと肌寒く感じる時にさっと羽織れてとっても便利!りっちゃんさんが購入したユニクロのキルトカーディガンは、やわらかい生地だから動きやすくておすすめです。

【エアサーマル ユニセックス 総柄 ボアブルゾン/PAIR MANON】抜群の保温性!

出典:Instagramアカウント「tsuru_tsuru_twins」
出典:Instagramアカウント「tsuru_tsuru_twins」

つるさんがPAIR MANON(ペアマノン)で購入したのは、エアサーマル素材のボアブルゾンです。保温性の高い素材にくわえ、首元まで覆える襟や袖のリブで冷たい風が入りにくいデザイン。とても寒い日でも安心して通園できますね!

【MLBウインドブレーカー/しまむら】薄手に見えてあたたかい!

出典:Instagramアカウント「chelucy921」
出典:Instagramアカウント「chelucy921」

厚手やモコモコしたアウターは動きにくいこともあるため、外遊びや公園など活発に遊ぶ時には薄手のアウターがおすすめ!chieさんがしまむらで購入したのは、AMBERROAR(アンバーロア)とMLBのコラボ商品のウインドブレーカーです。ブラウン×ブルーの色合いがオシャレで、かっこよく着られそう!

秋冬通園着は着脱のしやすさと動きやすさを要チェック!

今回は、秋冬の通園におすすめの子ども服をご紹介しました。季節の変わり目で気温差が大きい秋や、室内と外で気温差がある冬は、重ね着で調節しやすい衣類がおすすめです!園で着る衣類は、着脱のしやすさや動きやすさを意識して選ぶと子どもも気持ちよくすごすことができますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね!
(文・相葉)

相葉 摩美

保育一筋20数年。現在は小学生男子2人の子育てに奮闘しながらパート保育士として小規模園に勤務し、かわいい乳児さんたちに癒される毎日。とにかくラクして暮らしたいという考えから、超おおざっぱでズボラな性格ながら「整理収納アドバイザー2級」を取得。自分も家族もスムーズに暮らせる収納を目指しています!

●記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
●記事の内容は2025年10月の情報で、現在と異なる場合があります。
●記事内の価格はすべて税込み、2025年10月時点のものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。