【ダイソー】一家に一個あって損なし!防災にも育児にも使える便利グッズが優秀すぎる
暑い日が続く中、子どもは水遊びが大好きですよね。存分に楽しんだあと、避けて通れないのが濡れものの後片付けです。
タオルや水着、濡れた洋服などを持ち帰るとき、しっかり絞ったつもりでも、まだまだ水がポタポタ。
ビニール袋に入れても水が漏れたり、車内などにしばらく置かれていたものは不衛生になりがちで、「触るのもちょっとためらう…」なんて経験ありませんか?
そんな時に大活躍する「ウォッシュバッグ」をご紹介します。
防災コーナーにあるけど育児にも使える便利グッズ「ウォッシュバッグ」
緊急時やアウトドアに使える簡易洗濯用の洗濯袋です。
防水加工になっており、育児のいろんなシーンでも便利に使うことができますよ。
水着や濡れた衣類の脱水に
ウォッシュバッグに濡れた服や水着を入れて、底についている黒いつまみを回すだけで簡単に脱水ができるんです。
ウォッシュバッグをくるくると丸めることでさらにしっかりと脱水ができるため、濡れた状態を回避。帰宅後に片付けがスムーズに進みますよ。
「1着だけ洗いたい…」が叶う
子どもが服を汚してしまい、これだけのために洗濯機は回せないけど「1着だけ洗いたい!」というシーンは意外と多いですよね。このウォッシュバッグがあれば1着だけの簡易洗濯が叶います。
【使いかた】
・ウォッシュバッグに汚れた服と少量の水・洗剤を入れる
・上部の黒いベルトを2~3回折りたたむ
・さらにバックルをとめる
・振ったり揉んだりする
これだけでしっかり汚れが落ちます。
アウトドアや旅行中に「汚しちゃったけど着替えがない…」というときにも便利ですよ。
バックルつきでかばんに取り付けできる
バックル付きなので、かばんに引っ掛けて持ち運びも簡単。使わないときはコンパクトにたためるから、荷物の邪魔にもなりません。
水遊び後の濡れもの対策に、ちょっとした洗濯が必要なときに、そして旅行やアウトドアにも、「これ1つで全部解決!」といえる便利グッズ。防災コーナーで販売されていることが多いので、ぜひ一度チェックしてみてください。
◇記事を書いたのは…原こ
2児の働く母ちゃん。家事は好きだけど苦手、おいしいものが好き。目標は節約しながら心も身体も満たす毎日を。
●記事の内容は2025年8月の情報で、現在と異なる場合があります。
●記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。