SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 幼稚園・保育園
  4. 保活
  5. 保活の「早生まれは損」は本当!?~保活成功のためのバースコントロールとは~

保活の「早生まれは損」は本当!?~保活成功のためのバースコントロールとは~

更新


わが家の第2子は3月生まれ。妊娠がわかって周りに報告したとき、会社の先輩ママや上の子の保育園の同級生ママから「3月生まれは保育園探しがかなり大変だよ。早めに動いた方がいい。」と言われ、驚きました。特に都市部では実際に生まれ月が保活の明暗を分ける、ということ、みなさんはご存知ですか?

バースコントロールは死活問題?

ウィメンズパークで「子どもの生まれ月と保育園の入りやすさ」について調べてみると、
★待機児童が多い自治体で0才児クラス4月入園を狙うなら、4月生まれがいいと思います。4月に生むと次の年の入園まで育休が取れるので、他の月に生むより長く子どもと過ごせますよね。
★4月に狙いすぎると3月になる可能性もあるので、5月を狙っての4~5月生まれが増える、と聞きました。
★1歳まで育休を取りたい、かつ4月入園を狙いたい。仕事を続けるためにはバースコントロールは絶対必要。
という声が。保育園への入りやすさと、一緒にいる時間の長さを考えて4月生まれを狙いたい!という声が多く見られました。中には
★下の子は4月3日が予定日だったので、(3月に生まれてしまわないように)自主的に絶対安静の臨月を過ごしました(笑)。

という声も。たまひよnetが行ったアンケートからは、
★3月生まれだと0才の枠が狙えず、1才の育休明けの方と重なるので、とても厳しいです。
★早生まれは0才児入園がほぼ不可能。
★4月から6月生まれを狙って子作りしましたが、予定日がまさかの4月1日。4月2日以降に生まれてきてくれることを願っていましたが、3月31日に生まれて早生まれとなり0才児入園ができなくなりました。
★早生まれで途中入園できず、育休も延長しなければならなかった。
という、とても厳しい結果が。早生まれが保活に不利、という現実は実際に存在するようです。

どうして「早生まれは損」なの?

そもそも多くの自治体の場合、4月入園の申込期間を秋~冬に設定していて「早生まれはまだ生まれていない」という事実があります。

また、多くの認可保育園では0才児の対象を“生後57日~”としています。これは労働基準法で産後56日間は就業してはならない定め、となっているから。

そのため、2月中旬以降に生まれた子は同学年の子と同時にスタートが切れません。そうなると年度途中や1才児4月での入園チャンスを待たざるを得ないのですが、在園児がそのまま進級するため、早生まれが入れる枠はかなり狭くなってしまうのです。

すでに早生まれで出産予定の方は、早めに認証や認可外を見学、予約をしておきましょう。本来、生まれ月による不公平は存在してはいけないはず。でも特に都市部の待機児童が多い地域では、早生まれの入りづらさは事実起こってしまっています。待機児童問題の解消、入園基準の見直しなど行政の対策が切に望まれます。(たまひよトレンド編集部)

※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。