子育てママがどハマリ!読み返したい「息抜き漫画」
Connel_Design/gettyimages
【7月24日は劇画の日】日本初の青年漫画誌が創刊
1964年7月24日に日本で最初の青年漫画誌になる『ガロ』が創刊されました。創刊からしばらくは白戸三平の『カムイ伝』と水木しげるの『鬼太郎夜話』が連載の2大柱に。その後も、他誌では見られないような独特な雰囲気を放つ作品が掲載され、「ガロ系」という言葉も生み出されました。
こちらもおすすめ→思わず共感!読んでみたい子育てマンガ5選
王道作品から旬な作品まで、名作漫画がズラリ!
今では青年向けの漫画誌がいくつもあるように、大人になって漫画を読むのは恥ずかしいことでもありません。最近はスマホやタブレットでも読めるので、忙しい家事育児の合間に楽しむ趣味にもぴったり。口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちにおすすめの漫画を聞いてみました。
まずは「ふと読み返したくなる漫画」から。
■『風の谷のナウシカ』
■『天使なんかじゃない』
■『エマ』
■『テルマエ・ロマエ』
■『7SEEDS』『BASARA』
「時間があり、別世界に行きたい時に」
■『MASTERキートン』
「旅に出たい!でもお金と時間がない・・・という時に」
「王道」的な漫画ではなく、「最近おもしろい漫画」も聞いてみました。
■『文豪ストレイドッグス』
■『ゴールデンカムイ』
■『名探偵コナン 犯人の犯沢さん』
■『月刊少女野崎くん』
■『BEASTARS』
「動物たちが人間のように生活している世界での、肉食獣と草食獣の学園生活や恋愛が描かれています。最初は絵が苦手だったのですが、気付いたら最新刊まで読んでいました」
「読みたい!」となったら電子書籍も大人買いもできてしまうこの頃。漫画好きにはありがたい時代です!
(文・古川はる香)
関連:楽しんで学べる!ママお墨付きの歴史漫画&学習本
■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。