SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 日記・マンガ
  4. まつざきしおり
  5. 子どもに何て呼んでもらうか合戦【えらいこっちゃ!育児生活#91】

子どもに何て呼んでもらうか合戦【えらいこっちゃ!育児生活#91】

更新

瀬戸内海の小さな島、直島に住みつつ
現在6歳の娘の母さんをしています。
まつざきしおりです。

子どもに「父さん」「母さん」と呼ばれたい…!
どちらが先に呼んでもらえるか、水面下の戦いが続く中、
まさかの「ばぁば」に先を越されてしまった二人!

一体いつになったら呼んでもらえるのか!?
届け!この想い!!!

というわけで、
子どもに何と呼んでもらうか合戦、第4話(完)です〜!

娘に根気強く「父さん」「母さん」をアピールし続ける二人。
途中、「ばぁば」だけでなく、「わんわ(犬ちゃん)」にも先を越されたりもしましたが、
1歳半くらいの頃、ようやく呼んでくれるようになりました。

この呼び方が、「かあさん」ではなく、
消えそうなウィスパーボイスで「かしゃああぁ〜ん…」と呼んでくれるので、
毎回「ぎゃー!かわいいいいぃぃ!天使いいぃぃ!!!!」と、悶絶ものでした。

「父さん」「母さん」呼びだと、
この「とーしゃああぁ」「かーしゃああぁ」の過程があり、
その時期がもうたまらなくかわいいのでイチオシです!!!

ちなみに時々、「母さん」が「カシャーン」になることがあり、
思わず「カシャーンがやらねば誰がやる」と言ってしまう事もあり、
それもいい思い出です。笑

とは言っても、本当にどんな呼び名でも、それぞれにいいところがたくさんあると思うので、
自分達が呼ばれて一番しっくりくるもので呼んでもらうのが一番いいのかなと思います。( ´ ▽ ` )

ずっと呼ばれ続ける呼び名なので、なかなか悩ましいところではあると思いますが、
ぜひ、その過程も楽しんでもらえたらなと思います。

【まつざきしおり】
瀬戸内海の小さな島、直島に移住。
現在は漫画を描きながら、6歳の娘みーたんを子育て中。
インスタグラムにて、そんな娘とのゆるい日々を漫画で公開中。

ほぼ描き下ろしのエッセイ漫画本「みーたん!」が発売されました〜!
絵本のような可愛く楽しい本に仕上がったので、ぜひぜひお手に取っていただければうれしいです。ぜひ〜!

◆コミックエッセイ
「みーたん!」(文友舎)
「直島古民家シェア暮らし」(KADOKAWA)
「3才児みーたんは容赦しない」(KADOKAWA)
発売中♪

◆島暮らし漫画ブログ
「なおしまぐらし=瀬戸内海のちいさな島移住まんが=」

◆お米でできた猫、こめにゃん漫画連載中!
「こめにゃん」

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。