SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 日記・マンガ
  4. まつざきしおり
  5. 子どもに何て呼んでもらうか合戦③【えらいこっちゃ!育児生活#90】

子どもに何て呼んでもらうか合戦③【えらいこっちゃ!育児生活#90】

更新

瀬戸内海の小さな島、直島に住みつつ
現在6歳の娘の母さんをしています。
まつざきしおりです。

子どもに「父さん」「母さん」と呼んでもらうことに決めた我が家。
しかし、呼んでもらえるようになるまではなかなかに前途多難…!

前回に引き続き、その時の様子を書きます〜!

まさかの「ばぁば」に先を越された父さん母さんーーー!!!!

やはり、「パパ」「ママ」の方が言いやすいのか!?そうなのか!?
と、二人してショックを受けつつ後悔したのを覚えています。笑

しかし、ここで抜け駆けして「パパ」「ママ」に走るわけにはいかないので、
この後も根気強く「とうさんだよ〜!!!」「かあさんと、かあさんと呼んでええ!」と娘に自己PRしていました。

ちなみに今はもう娘も6歳で、はっきりと「父さん」「母さん」と呼んでくれていますが、
夫は、
「うわ〜。小さい時、トトカカと呼ばれるのも可愛かったかもしれないいいぃ〜。」
「しかし、本音を言うと、親父と呼ばれたい。おとんも可。」
と、今になって改名をチラつかせる発言をしてきます。笑

私は大きくなった娘に
「かあさ〜ん!ちょっと聞いてよ〜!!今日学校でこんなことあってさ〜!」
みたいに話しかけられるのが夢なので、
このまま母さんでいいです。母さんがいいです。笑

と、話が脱線しましたが、
次回、とうとう初めて父さんかあさんと呼ばれた時のことについて書きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします〜!

【まつざきしおり】
瀬戸内海の小さな島、直島に移住。
現在は漫画を描きながら、6歳の娘みーたんを子育て中。
インスタグラムにて、そんな娘とのゆるい日々を漫画で公開中。

ほぼ描き下ろしのエッセイ漫画本「みーたん!」が発売中です〜!
絵本のような可愛く楽しい本に仕上がったので、ぜひぜひお手に取っていただければうれしいです。ぜひ〜!

◆コミックエッセイ
「みーたん!」(文友舎)
「直島古民家シェア暮らし」(KADOKAWA)
「3才児みーたんは容赦しない」(KADOKAWA)
発売中♪

◆島暮らし漫画ブログ
「なおしまぐらし=瀬戸内海のちいさな島移住まんが=」

◆お米でできた猫、こめにゃん漫画連載中!
「こめにゃん」

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。