SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 日記・マンガ
  4. ハトコ
  5. 「ついに○○○卒業しました!」[ハトコのドタバタ育児日記#69]

「ついに○○○卒業しました!」[ハトコのドタバタ育児日記#69]

更新

こんにちは!マンガ家・イラストレーターのハトコです。4才と2才の兄弟の子育て中です!
妊娠・出産を綴ったインスタグラム(@hatocotoco)がきっかけで、子育て真っ最中の私の日常を描いたコミックエッセイ…題して「ハトコのドタバタ育児日記」を描かせていただいております。ちょっとした息抜きに読んでいただけると嬉しいです。

[ハトコのドタバタ育児日記] 今までのお話はこちら

トイトレについては以前も書きました。

我が家のトイトレ進捗[ハトコのドタバタ育児日記#54]

これまでずっと「大」だけはトイレでせず、オムツにするという段階から進んでいませんでした。
「オムツ在庫がなくなったら…」とか、「トイレに座れたらごほうびシールを貼って、そのシール帳がいっぱいになったら…」とか、あらゆるオムツ卒業のタイミングを設けていたのですが、大泣きで怖いと連呼されてしまうと、私が根負けして、結局オムツにするということを繰り返していました。次男がいるので、長男のトイレにずっと付き合うことができなかったのも、理由のひとつでした。
しかし、ある日次男の昼寝中に長男に便意が…!これはチャンスと、とにかく泣いても叫んでも、心を鬼にして座らせ続け…1時間くらい経った頃、もう本人も観念したというか、出さざるを得ないくらい切羽詰まって、ついにその時がきたのです!!
以来、もうオムツでしたいとは言わなくなりました。2日おきだった便意も、食事の後に毎回出るというくらい活発になりました。(今まで我慢していたのかなと思います…。)
「大」の後の結構大変なおしりふきから解放されて、私も夫もハッピー!怖かったけれどチャレンジしてくれた長男の頑張りに拍手!!一段成長した、嬉しい出来事でした。

それでは次回もお楽しみに…!

ハトコの記事一覧

たまひよONLINEの育児マンガ一覧はこちら

●ハトコ
埼玉出身の漫画家・イラストレーター。
2016年生まれの兄と2018年生まれの弟。2学年差兄弟の子育て中。
著作は『ひみつのローソンスイーツ開発室』『うますぎ!東京ギョーザ』『ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく埼玉』『不調女子ハトコの生姜まみれ生活30日間』『結婚できる気がしません。』(すべてKADOKAWA/メディアファクトリー)など
●インスタグラム(@hatocotoco)
●ブログ「ハトコの小部屋」
●Twitter @hatoco_o

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。