SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 幼稚園・保育園
  4. 幼稚園
  5. 行くべきか 行かざるべきか 幼稚園[ハトコのドタバタ育児日記#90]

行くべきか 行かざるべきか 幼稚園[ハトコのドタバタ育児日記#90]

更新

こんにちは!マンガ家・イラストレーターのハトコです。5才と3才の兄弟の子育て中です!
妊娠・出産を綴ったインスタグラム(@hatocotoco)がきっかけで、子育て真っ最中の私の日常を描いたコミックエッセイ…題して「ハトコのドタバタ育児日記」を描いています。ちょっとした息抜きに読んでもらえると嬉しいです。

[ハトコのドタバタ育児日記] 今までのお話はこちら

コロナウイルス「デルタ株」の感染拡大によって、これまでとは違う局面になってきた夏。
夏休み明けから新しい生活のスタートだと、親子でワクワクしていたのですが、行かせることで子どもを感染のリスクにさらすことになる…と、登園させるべきか悩みに悩んだ8月末でした。
「幼稚園の他の人はどういう対応なのかな?」「いや、他の人がどうってより、自分達がどうしたいかじゃないか!?」「違う園とはいえ、次男を行かせないで長男を行かせるってどうなの!?」
「子どもの気持ちを大事にしてあげたい」「でも、幼稚園の安全対策も万全とはいえないし、そもそも子ども相手に万全とか求めるのは難しいし…。」

とにかくひたすら自問自答、夫婦間の話し合い…。もはや考えることに疲れたと言っても過言でなく、登園という選択をしたものの、果たして自分の判断が合っているのか、内心ビクビクしながら帰宅時間を待っています。
最近は、毎日楽しそうに元気に帰ってくる長男を見て、今日のところは無事だった…と胸をなで下ろしていますが、感染してもタイムラグがあるので、答えは結局今すぐ手に入らないわけで…。

とにかく、不織布のマスクをきちんとつけること、手洗いの仕方、帰宅後の手洗いうがいなど、細かく教えてチェックしています。
…本音は、もうそんなことに気を使わない、使わせない世界線に行きたい…!!です。
早く収束しますように…と願い続けることにも疲れていますが、本当に早く収束しますように!

それでは次回もお楽しみに〜!

ハトコの記事一覧

たまひよONLINEの育児マンガ一覧はこちら

●ハトコ
埼玉出身の漫画家・イラストレーター。
2016年生まれの兄と2018年生まれの弟。2学年差兄弟の子育て中。
著作は『ひみつのローソンスイーツ開発室』『うますぎ!東京ギョーザ』『ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく埼玉』『不調女子ハトコの生姜まみれ生活30日間』『結婚できる気がしません。』(すべてKADOKAWA/メディアファクトリー)など
●インスタグラム(@hatocotoco)
●ブログ「ハトコの小部屋」
●Twitter @hatoco_o

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。